ページの先頭です

ここから本文です

諏訪神社

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2008年6月23日

ページID:1632

ページの概要:諏訪神社の紹介

諏訪神社の写真

諏訪の名は長野県諏訪湖畔から諏訪上社、下社を狩猟・農耕・武勇の神として勧請したことによる。諏訪神社は中志段味村の氏神で、祭神は武御名方命(たけみなかたのみこと)。創建年は不詳だが、張州府志によれば、寛文年間(1661から)には禰宜がいたこと、境内社に住吉社、鹿島社、熱田社、香取社、浮須社、賀茂社、春日社の7社があることが記されている。拝殿の右側には廿二夜塔(にじゅうにやとう)がある。これは旧暦の正月と7月22日の夜更け「立待」といって、日没から月の出(廿二夜の月の出は午前0時ごろ)までの間、石塔の前で立ったままで願をかける行事(廿二夜様)があり、願が叶う時には月明かりに阿弥陀仏、観世音菩薩、勢至菩薩が姿を現すといわれる。現在は、新の8月22日に提灯山を境内にともし、盆踊りが行われている。

このページの作成担当

守山区役所区政部地域力推進課生涯学習担当

電話番号

:052-796-4527

ファックス番号

:052-796-4508

電子メールアドレス

a7964527@moriyama.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ