守山区のまちめぐり
ページID:40223
ページの概要:守山区のまちめぐりコースをまとめたページです。
「守山区史跡散策路」では守山区の貴重な史跡、文化財などを織り込んだ散策コースをご紹介しています。のんびりと歩きながら守山区の歴史や文化にふれてみませんか。
各コースの詳しい紹介は、守山区:史跡散策路でもご覧いただけます。
(注)区役所での配布は完了しております。散策する場合は各ページのPDFファイルをご活用ください。なお、現在と道路状況等が異なる場合がありますので、ご注意ください。
「守山探検隊」は、豊かな自然や歴史的・文化的財産など守山区の魅力を再発見し、それを発信する目的で結成されました。平成21年度から年一回の「まちあるきイベント」を開催するとともに、イベント当日に歩いたコースを紹介する「守山探検隊まちあるきマップ」を作成しています。
「守山探検隊」および作成した「守山探検隊まちあるきマップ」についての詳細は、守山探検隊のページをご覧ください。
皆さんからご応募いただいた「あなたが考える守山区の魅力」を中心に守山区の見どころを紹介したマップ「もりやま魅力探訪」を発行しています。
マップの表面では、守山区の魅力スポットをご紹介する地図を、裏面では区内の名所を巡るのに便利な「まちあるきマップ」を掲載しています。
PDFファイルの表・裏面を印刷いただくと配布しているまちめぐりガイドマップ「もりやま魅力探訪」になります。散策にご利用ください。
もりやま魅力探訪
印刷用マップの表面です。守山区の魅力スポットをご紹介する地図です。
印刷用マップの裏面です。区内の名所を巡るのに便利な「まちあるきマップ」を掲載しています。
志段味地区には、地域を横断する「自転車歩行者専用道路(都市計画道路志段味線)」(通称:サイクリングロード)があります。これは、吉根から東谷山の麓(予定)まで延長約5kmの自転車と歩行者のみが通行できるという、名古屋市内でも他に例を見ない大規模な専用道路です。
(現時点では、志段味支所周辺まで約3km整備完了。残りは区画整理事業に合わせて完成予定)
平成22年度に志段味中学校や地域の皆さまと協働して、志段味地区を題材にした、いろはカルタ「志段味カルタ」を作りました。
その「志段味カルタ」を絵タイルにして、志段味線(自転車歩行者専用道)のベンチに設置したり、志段味カルタ散策マップを制作するなど、志段味地区の魅力発信に活用しました。PDFファイルの表・裏面を印刷いただくと配布している志段味カルタ散策マップになります。散策にご利用ください。
志段味カルタ散策マップ
印刷用マップ表面です。自転車・歩行者専用道路に設置された志段味カルタが載っています。
印刷用マップ裏面です。歴史・文化・自然…「志段味カルタ」に詠まれた様々な志段味の魅力をご紹介します。
守山区役所区政部地域力推進室区の特性に応じた地域の活力向上担当
:052-796-4524
:052-796-4508
名古屋市守山区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.