令和7年度 母乳相談のご案内(予約制)
ページの概要:母乳に関しての相談日です。
名古屋市瑞穂区役所 郵便番号:467-8531 名古屋市瑞穂区瑞穂通3-32 電話番号:052-841-1521(代表) 所在地、地図
赤ちゃんに母乳が足りているのか心配。
くわえさせ方や姿勢はこれで大丈夫?
おっぱいがつまりやすいけど、手入れはどうしたら?
そろそろ卒乳を考えたいけど、進め方はどうしよう?
こんなとき、ぜひお気軽にご相談ください。
当日はご予約の上お越しください。参加は無料です。
助産師、管理栄養士、保健師が相談に応じます。
相談は原則各1回です。
15分程度の個別相談
(注)3月をのぞき、すべて月曜日です。
午後1時5分から午後3時
受付時間は予約時に確定します
母子健康手帳、オムツなどお子さんに必要なもの
母乳相談の場合、タオル2枚
瑞穂保健センター3階
当日、咳や発熱等の症状がある場合は、参加をお控えください。
感染症の流行に伴い、急きょ教室を中止することがあります。
瑞穂区役所 瑞穂保健センター 保健予防課 保健看護担当
電話番号: 052-837-3285
ファックス番号: 052-837-3291
電子メールアドレス: a8373271@mizuho.city.nagoya.lg.jp
令和7年度 母乳相談のご案内(予約制)の別ルート
名古屋市瑞穂区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.