名古屋市港区役所 電話番号:052-651-3251(代表) 南陽支所 電話番号:052-301-8118 所在地、地図
当日は雨天にもかかわらず、たくさんのお客さまにご来場いただき、大盛況でした。
上のイラストは、昨年に引き続き西福田学区にお住まいの方に描いていただきました。
ステージでは、南陽地域の伝統芸能や、地元小中高校の吹奏楽等の演奏を、12団体の皆さまが披露しました。盛りだくさんの内容で、立ち見も出るなど大変な盛況でした!!
南陽地域で活動する、以下の伝統芸能団体をご紹介します。
伝統芸能の紹介
今回ご出演いただいた伝統芸能団体のご紹介です。
屋内会場では、お茶会の開催や、60周年記念としての写真展・作品展の展示を行いました!
写真展では南陽地域の昔と今の風景写真など、作品展では地域の小学4年生の生徒さん達が「この地域の好きなところ、これからの南陽地域」のテーマで描いてくれた絵の展示を行いました。
また、名古屋市の「はち丸」や、とだがわこどもランドの「かっぴー」など、様々なキャラクターが登場し、こども達に大人気でした!
会場南に位置する芝生広場では、クロリティー(輪投げ)大会を開催しました!
あいにくの雨模様でしたが、出場された皆さんは優勝目指して大盛況。楽しい大会となりました!
今後も、南陽地域の過去と現在の写真をまとめた『写真展』と、南陽地域の小学4年生(前回の50周年記念事業の年度に生まれた子たち)が「この街の好きなところ」や「これからどういう街になってほしいか」について描いてくれた絵の『作品展』の展示は継続します!
とだがわこどもランド、南陽交流プラザ、陽だまり館の3箇所で順次開催しますので、ぜひお立ち寄りください!
写真展・作品展のスケジュール
各会場の開催スケジュールです。
また、毎年恒例の行事についても、今年は60周年記念事業として開催します。こちらも是非、ご参加ください!
7月21日:青少年育成講演会(南陽地区会館で小中学生の活動発表や講師のお話など) ※実施済み
1月10日:子ども会マラソン大会(戸田川緑地で開催)
1月11日:成人式(南陽交流プラザで南陽4学区合同開催)
ご協賛いただいた企業・団体様について
本事業には、上記の様々な企業・団体様より多大なるご協賛をいただいております。心より御礼申し上げます。
港区役所南陽支所区民生活課庶務担当
:052-304-8995
:052-301-8399
名古屋市港区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.