ページの先頭です

ここから本文です

桜神明社古墳(さくらしんめいしゃこふん)

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2019年4月9日

ページID:12441

ページの概要:桜神明社古墳(さくらしんめいしゃこふん)の紹介

 直径36メートル、高さ4.5メートルの円墳で、北側から西側にかけて幅3メートルの濠の一部が原形のまま残っていて、比較的保存状態が良い古墳です。墳裾から埴輪片などが出土しており、5世紀末頃の古墳と推定されています。墳上の神明社の創建は不詳です。天保年間(1830年代)の作と伝えられるお馬塔の馬具(まんとう)があり、10月の大祭に展示されます。鯛取通1丁目付近にあった「熊野権現社」が大正5年(1916年)に合祀され、その経緯について境内にある「熊野三社合祀の記」に刻まれています(ここには「ナラガシワ」の樹があります)。

桜神明社の写真

桜神明社

このページの作成担当

南区役所区政部地域力推進課生涯学習担当

電話番号

:052-823-9326

ファックス番号

:052-811-6360

電子メールアドレス

a8239326@minami.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ