北柴田新田(きたしばたしんでん)・稲荷神社(いなりじんじゃ)
ページの概要:北柴田新田(きたしばたしんでん)・稲荷神社(いなりじんじゃ)の紹介
稲荷神社
北柴田新田は、天白川をはさんで南柴田新田とともに、宝暦6年(1756年)名古屋・納屋町の柴田屋新兵衛が開発した新田であります。なお、北柴田新田から天白川の底をとおして、南柴田新田へ用水を送っていました。この伏越しの檜材が、大正14年(1925年)6月に完成した、柴田から名和村間の複線化工事のとき、天白川底から出てきたといわれています。稲荷神社は宝暦6年の創建であります。
南区役所区政部地域力推進課生涯学習担当
:052-823-9327
:052-811-6360
名古屋市南区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.