令和7年度 狂犬病予防集合注射のお知らせ
ページの概要:犬を飼う皆さまへ、飼犬の登録と狂犬病予防注射の案内です。
生後91日以上の犬には、登録と毎年1回の狂犬病予防注射が義務づけられています。
登録済みの方は、お知らせハガキ(1頭につき1枚)を持って犬を連れてお越しください。
事故防止のため、会場にお越しになる前に首輪等の点検を行い、犬をしっかり制御できる方がお連れください。
雨天でも実施します。
集合注射会場で受けない場合は、動物病院で注射を受け、動物病院又は保健センターで必要な手続きをしてください。
名古屋市の委託を受けた動物病院では、狂犬病予防注射と同時に注射済票の交付を受けることができます。詳しくは「犬の登録と狂犬病予防注射」のページをご覧ください。
日程 |
実施時間 |
会場名 |
---|---|---|
5月14日(水曜日) |
午後2時から午後3時00分 | 桶狭間古戦場公園(Googleマップ)(外部リンク)![]() |
5月15日(木曜日) | 午後2時から午後3時00分 | 大高緑地ドッグラン前(Googleマップ)(外部リンク)![]() |
5月16日(金曜日) | 午後2時から午後3時00分 | 成海神社(Googleマップ)(外部リンク)![]() |
令和7年度は大高緑地公園内ではドッグラン前(第7・8駐車場奥)で行います。
特に駐車場内や会場までの移動の際にはリードを短く持つなど交通安全にお気を付けください。
犬の散歩はリードなどでつないで行いましょう。放し飼いは条例で禁止されています。
犬の排泄はできるだけ自宅でさせ、排泄物は飼い主が責任を持って始末しましょう。飼犬が公共の場所などでフンをしたときは、直ぐに回収することが義務付けられています。
1か月以内に他のワクチンを接種している場合、狂犬病予防注射が受けられないことがありますので、事前に動物病院にご相談ください。
緑区役所緑保健センター 健康安全課食品衛生・動物愛護等担当
:052-891-3632
:052-891-5110
名古屋市緑区役所 所在地、地図
徳重支所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.