こころの健康相談日(予約制)
ページの概要:緑保健センターでは、精神科医によるこころの健康相談日を開設しています。
緑区在住、または在勤(在学)のご本人やご家族、支援者の方
ご本人の親しい友人の方で、どう接してよいかを悩んでいるようなときも一度ご相談ください
といった、精神保健、こころの健康(メンタルヘルス)に関するご相談に精神科医と精神保健福祉相談員が応じます。予約制の面接相談です
精神保健福祉に関するアドバイスのほか、対話を通して問題・課題が整理されたり、今後のヒントを得られたりする機会としてご利用ください。継続的なご相談が必要な方は、医療機関や相談機関を紹介いたします。
ひとりで抱え込まずに早めに専門機関に相談しましょう
(注)すでに主治医(かかりつけ)のある方は主治医(かかりつけ医)へご相談ください。
毎週金曜日(祝日・年末年始除く)、2組限定です。いずれかの開始時間をお選びください。
なお、毎月第1金曜日は、うつ病家族相談日(うつ病患者のご家族の相談を優先)とさせていただいております
相談は予約制です。お電話もしくは電子申請サービスにてご予約ください。先着順です
【電話予約】(前日まで受付)
【インターネットによる予約】(2日前まで受付。お急ぎの方は電話でお申し込みください)
予約当日、緑保健センター(相原郷1-715)2階5番窓口(カウンター)にお越しください。
予約時間の5分程前にはご到着ください。
ほかに、名古屋市では下記の相談窓口があります。ご利用ください
保健センターでは、随時、精神保健福祉相談員や保健師が精神保健に関するご相談に応じています。相談内容によっては他の機関をご案内することもあります
(注)すでに主治医(かかりつけ)のある方は、まずは主治医(かかりつけ医)へご相談ください
名古屋市精神保健福祉センター「ここらぼ」(中村区)では、依存症(アルコール・薬物・ギャンブル)、思春期精神保健、自死遺族、ひきこもりに関する専門相談に応じています。ご利用ください
(参考)依存症専門医療機関については以下のページをご覧ください
さまざまな相談窓口の情報などを紹介する名古屋市のウェブサイトです。
緑区役所 緑保健センター 保健予防課 精神保健担当
電話番号: 052-891-3621
ファックス番号: 052-891-5110
電子メールアドレス: a8911411-09(at)midori.city.nagoya.lg.jp
注:迷惑メール対策のため、(at)を@に読み替えてください。
名古屋市緑区役所 所在地、地図
徳重支所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.