名東区制40周年!「つながる、ひろがる名東区40年 -黄色の絆(き・づな)-」
ページの概要:名東区制40周年について、事業概要や、イベントの実施・結果などを紹介・報告するページです。
名古屋市名東区役所 郵便番号:465-8508 名古屋市名東区上社二丁目50番地 電話番号:052-773-1111(代表) 所在地、地図
名東区は、平成27年2月1日に区制40周年を迎えました。平成26年4月以降「つながる、ひろがる名東区40年 -黄色の絆(き・づな)-」をテーマにさまざまな記念事業を実施してきました。
40周年を祝い、「黄色の絆で区民がつながる」というメッセージを、「黄色い絆」写真の募集や、絆ロゴマーク、絆リボンで区民の皆様に伝えました。
絆(き・づな)ロゴマークの画像です。
区民の皆様から、家族、友達、団体イベントなどで黄色の横幕やのぼり、絆リボン、衣類やチラシを利用して多数の「黄色の絆」写真の応募をいただき、参加者数16万人を達成することができました。誠にありがとうございました。
応募総数:1,981枚 参加者数167,297人
詳しくは下をクリック!
名東区の発展にご尽力いただいた方に感謝の意を示しその功績をたたえるため感謝状の贈呈を行うとともに、記念の年を区民の皆様とお祝いする式典を開催しました。
日時:平成27年1月24日(土曜日)
会場:名東文化小劇場
内容:感謝状の贈呈、MTK40魅力・特色総選挙の結果発表、「黄色の絆」写真の発表、ミニコンサートなど
参加者数:264人
表彰者数:105人、11団体
記念式典の様子を見る⇒式典の写真はこちらから
名東区の「昨日」を振り返るとともに、「今日」の魅力を再発見し、災害に強い「明日」のまちづくりを進めるため、下記の事業を実施しました。
名東区の今と昔を見比べることができる「名東今昔パネル」を展示しました。
期間:平成26年4月から平成27年2月
会場:名東区役所ロビー(常設展示)など
名東今昔パネルを見る⇒「名東区まちなみアーカイブ」事業はこちらから
区制40周年を記念し、広く区民の皆さまを対象に、名東区が誇る魅力・特色に関する「総選挙」(データリサーチ型アンケート)を実施しました。
募集期間:平成26年5月から11月
発表:平成27年1月24日(土曜日)(記念式典の場)
投票結果を見る⇒MTK40 魅力・特色総選挙 投票結果はこちら
名古屋大学減災連携研究センターの護(もり)特任教授の講演や、防災に関する猪子石学区の事例発表、災害の仕組みに関する科学実験、災害時に使用するハイゼックス袋を利用した料理教室など、防災・減災に必要な知識やノウハウを楽しみながら学びました。
日時:平成26年11月8日(土曜日)
会場:名東区役所講堂、会議室、駐車場ほか
参加者:1,000人
防災フェスタの様子を見る⇒防災フェスタの写真はこちらから
名東区制40周年記念の趣旨に賛同していただいた区内各学区、団体、機関が主催する事業を、40周年記念協賛事業として実施していただきました。
協賛事業:100事業 参加者数162,574人
名東区制40周年記念事業報告書のファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがありますのでご注意ください。
名東区制40周年記念事業報告書
名東区制40周年記念事業の事業実施結果及び写真等をまとめた報告書です。
名東区役所区政部総務課庶務担当
:052-778-3012
:052-778-3016
名古屋市名東区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.