ページの先頭です

ここから本文です

令和5年12月18日 市長定例記者会見

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2024年2月22日

ページID:169748

報告事項

  • 海外出張について
  • アジア・アジアパラ競技大会1000日前イベントについて
  • 敬老パスの新たな利用回数の数えかたの導入について

会見動画

報告内容

海外出張について

(市長)

 はい。それでは、12月18日、月曜日ですけど、定例会見を始めてゃあと思います。

 まずは、海外出張というやつでございます。

 エアポートセールスのため、12月11日月曜日から14日木曜日までの4日間、ベトナムのハノイ市及びダナン市へ出張いたしました。申し訳ありませんが、税金で行ってまいりましたので、ありがてゃあこってございます。

 これ(モニターの写真の人物)が、この社長だわな、これ。ベトナム航空の社長でございまして、なかなかフレンドリーな大変立派な方でございました。

 ハノイでは、中部国際空港株式会社、名古屋商工会議所、中部経済連合会とともにベトナム航空本社等を訪問しまして、路線拡充に向けたエアポートセールスを行ってまいりました。

 ベトナム航空は、2005年からホーチミン線、2008年からハノイ線を就航しており、コロナ禍により2020年3月から運休していましたが、2022年2月にハノイ線、3月にホーチミン線を再開していただきました。

 今回の訪問では、中部―ダナン線の新規就航を要請するとともに、ホーチミン線の増便、ハノイ線・ホーチミン線の機体の大型化を要請いたしましたということでございます。

 この上の(写真)は、ダナンの人民委員会というののバイスプレジデント、副会長ですね。下(の写真)は、ダナンの観光局ということで担当の方でございます。

 いうことで、これは本当におもしろかったのは、あまり言うといかんですけど、ベトナムの方が、「河村さん、私らにベトナム航空に頼むんもええけど、あんたんとこの国にはJALと、日本航空と、全日空(輸)が、ANAがあるだにゃあかと。そこに来てもらったらどうなんだと。」こういうふうに言われましてですね。俺もはっと気がついて、そういやそうだないうて。日本であるがやと思ったら、名前言うと感じわりぃですけど某担当の方が、日本人ですけど、「いや、JAL(日本航空)やANA(全日空輸)は、みんな東京ばっか向いとるでいかんわ。」言って。というのは、本当の真面目な話で。おもしろいでしょう、そういうところが。

 んだでよ、何とか名古屋もちぃとね、財政危機いうのはうそですから。その東京へ集中してくお金っちゅうのは何か言ったら、トヨタ自動車のおかげが半分ありますけど。半分いうてすげえですけど。名古屋で言うと、名古屋港でいうと貿易黒字で7兆円も去年、一昨年はあると。半分はトヨタ関連ということでございまして。(三菱)UFJ(銀行)だけで去年1年で名古屋だけで2兆円ですよ、余った金が。貯金が多て、投資がそれだけすくにゃあというこでございまして。そういうお金が東京にものすごい集中しとるということで。まあ、肝心と言うと怒られますけど、JALとかANAですね。日本航空とか全日空(輸)の話は言われてはっと気づくというのは現実でございました。

 それから、これが大事だなというのはわしも本当に、まあ、役人がまた言っとるだけかしらんと思わんでもないけども。ちょうど行っとったら、あれはダナンの飛行場の待合室で日本人が、「はい、ミスター、メイヤー河村さん。」英語じゃなしに日本語で言いましたけど。「何やりに来たんですか、ダナンに。」言って、東京の社長でしたけど。「100人ぐらい僕はダナンで人を使ってビジネスをやっとんだ」と。やっぱ本当、で、僕は、「いやいや、名古屋―ダナン便をデイリーというか、毎日定期便でそれを頼みに来たんだ。」と言ったら、「それはものすごいですよ。」言って。それやりますと、そっからまあちょっと時間があったときに聞かないかんかった、東京の会社でダナンでやっとんだけど、名古屋からも人が集めれるもんでね言ってましたね、これ。どういうんかちょっとよう分からんのですわ。観光客という意味じゃないですけど、従業員というのか、技術者かも、エキスパートかも分からんわね。まあ、そういうことがあって。ああ、本当にええことですよということを言っとりましたんで、ぜひ、熱を入れてやってこないかんということでございます。

 今回の訪問では、中部―ダナン線の新規就航を要請するとともに、ホーチミン線の増便、ハノイ線・ホーチミン線の機体の大型化を要請いたしましたと。

 ダナン市では、中部―ダナン線の新規就航に向けたご支援をいただくため、ダナン市人民委員会、ダナン観光局等を訪問し、ダナン市と名古屋市との経済交流促進に向けて意見交換を行いました。

 ベトナムのダナン市は、ビーチリゾート地でありまして、ダナン市近郊にはベトナムを代表する世界遺産が点在しており、世界的にも人気が高まっている観光地です。中部からの直行便が実現すれば、多くの方にご利用いただけるものと期待しております。

 ダナン、6年前にアジア大会の誘致のOCA(アジアオリンピック評議会)の総会がありまして、あんときはまだ仲の良かった大村(愛知県)知事とですね、一緒に伺ったことをよう覚えとります。そこでエルビスプレスリーの「Can’t Help Falling in Love With Asian Games」というのを1曲歌いまして、大変評判が良かったと私は自認しとりますけど。ああいうとこで歌を歌うとは何事だという人もあったやもしれませんけど。外(国)人はみんな大体喜びますよ。フレンドリー・ファーストですから。ということがありまして、大変懐かしい思いがいたしました。

 今回のベトナム出張では、路線拡充に向けたエアポートセールスを行いましたが、路線の拡充だけでなく、今後の名古屋とベトナムの交流促進にもつながる取組であったと考えております。

 まあ、4時間(正しくは約5時間)ちょっとで行けますんでね。名古屋―ハノイ(線)はありますんで、4時間(正しくは約5時間)ちょっとで行きますんで、皆さんもぜひ気軽に行かれると。まあ、ちなみにベトナムはブルーがシンボルカラーということでございますので、これ(身に着けているネクタイ)でにゃあほう、もう一つのこれも有松・鳴海絞ですけど、ブルーのやつをしとりました。ネクタイは違うんです。ネクタイは、これ、西区の某会社の人のニットですけど。ええ色やな、これはいうふうでございまして。誰も誉めてくれんで言います。これもなかなか評判がええですよ、これは。これはこれで(ベトナム航空に)1本はプレゼントしますわって、1本と言わなんだか、どう言ったか分かりませんけど、そういうことになっとりますんで。皆さんも名古屋の名産の一つでございますんで、お買い求めいただきますとありがてゃあということであります。

アジア・アジアパラ競技大会1,000日前イベントについて

(市長)

 それから、「アジア・アジアパラ競技大会1,000日前イベント」についてご報告しますと。

 モニターにアジア大会チラシと。

 2026年に愛知・名古屋で開催されるアジア競技大会とアジアパラ競技大会が間もなく開催1,000日前を迎えますと。あと3年ということですね。3more yearsと。名古屋市は愛知県と大会組織委員会と共催で、アジア競技大会、アジアパラ競技大会、それぞれ1,000日前に合わせてカウントダウンボードの除幕式を行うとともに、トークライブ等のイベントを開催いたします。

 アジア競技大会の1,000日前イベントは、12月24日日曜日に中部国際空港で開催します。SKE48のメンバーや元競泳日本代表の松田丈志さんによるトークライブのほか、競技体験などを実施いたします。

 モニターに資料掲出、アジアパラ大会チラシというこってございます。

 アジアパラ競技大会の1,000日前イベントは、1月22日月曜日に久屋大通パークで開催します。パラアスリートの谷真海さんをゲストに迎え、中部電力MIRAI TOWERの点灯式を実施するほか、キャンドルナイトなどを実施いたします。

 両イベントとも参加無料で、事前申し込みも不要ですので、多くの方にご来場いただければと思います。

 なお、カウントボードは、名古屋市役所など市内各所での設置を予定しておりますので、ぜひ足をお運びください。

敬老パスの新たな利用回数の数えかたの導入について

(市長)

 それから、これはお年寄りの皆さんには非常に関心の高いことで、「敬老パスの新たな利用回数の数えかたの導入」についてご報告をいたしますということで。これ、書いてありますけど、わしも大分、わし自身が75(歳)ですので、どっぷり晴れて光栄なる後期高齢者に足を突っ込まさせていただきましたけど。まあ、近所のよお骨折ってこられる昔のお嬢さんに、「河村さん、何って、七百何回で、んなもん、私らあふれてまうがね。」っていうことがありまして。乗り継ぎをカウント1回にしようということを前回の選挙で公約いたしましたわね、これ。いうことでございまして、その公約を実現することとなったというこってございます。輝かしい一歩でございます。

 敬老パス制度は、令和4年2月に対象交通の拡大と、利用上限回数を730回に限定(正しくは設定)する制度変更を行いましたが、市バスや地下鉄を乗り継いで利用する高齢者の皆様に安心して敬老パスを(ご利用)いただけるように、市バス・地下鉄の乗継利用に関わる(正しくは係る)新たな利用回数計算を令和6年2月1日から導入いたします。

 敬老パスで、市バスと市バス、市バスと地下鉄を90分以内と。大体大丈夫らしいんだけど、90分以内と、乗り継ぎ。何から何が90分だいったら、初めのバスに、ずっと奥言うと怒られますけど、緑区の奥のほうから市バスに乗るときにタッチする時間、ときから、次例えば(地下鉄)星ヶ丘駅、(そういった市バス路線が)あるかどうか知りませんけど、星ヶ丘(駅)で地下鉄に乗り換えるときに、地下鉄に乗るときにタッチするまでが90分ということでございます。90分以内に乗り換えていただいた場合は、2回の乗車は1回の利用と数えますので、乗り換えなかったと。そのまま来たというふうに考えていただけると。730回の範囲内でこれまでより多くの敬老パスをご利用できます。

 これで敬老パス所持者のほぼ、これえりゃあもんだけど、役人が作った文書に書いてありますけど、99%の方は利用上限回数に達することなく敬老パスをご利用いただけると考えておりますいうことで。

 まあ、ご承知のようにこんだけ安くてですね、こんだけ乗りやすい敬老パスは当然日本中で名古屋だけなんでね。減税をしとるけど、なおかつこんな(予算上限が)140億だったかな、あれ。お金使っとるの、140億、敬老パスにつぎ込んでも。これ、普通だったら、減税しとったらこれ、むしろ悪ならないかんじゃにゃあの。皆さんが伝統的に勉強された財政学の知恵だと。ほれから、あんまりマスコミの文句言っちゃあ、でもしようがないけど、減税すると税収が少なくなると福祉が悪なると。

 それは違うんですよ。減税すると、可処分所得を増やして、実は名古屋もそうですけど、税収の伸びは大阪とほとんど1位、2位を争っとるぐらい。税収の伸びは日本一なんです。東京を除いてね、ちょっと。だけど、大阪と1位、2位を争っとりますけど、大阪減税してませんから。名古屋、減税分を入れるとですね、これ。減税分、入れなあかんだろう、当然。税収の伸びだいって。減税分入れますと、圧倒的に名古屋は税収の伸びは日本一と。だからこういうサービスができるということでございます。

 なお、この制度変更に伴う手続は必要ありません。また、利用方法もこれまでどおりで変更はありませんので、安心して使ってちょうということでございます。使ってちょうとは書いてありませんが、安心してご利用くださいということでございます。

 敬老パスをお持ちの皆様には、変更内容を詳しく説明したこの(モニターに掲出した)チラシ、これ。詳しく説明して何かよう訳分からんということでございますが。を、12月初旬から順次お送りしておりますので、お手元に届きましたらご覧ください。

 コロナ禍で低下した敬老パスの利用がなかなか回復しない状況が続いています。実施は少し先に、(令和6年)2月1日ね。(令和6年)2月1日になりますけど、今回の変更でさらに便利に使っていただけますので、積極的に出かけていたでゃあて元気にお暮らしくださいと。

 だで、ここで何だ、基本は第1乗車市バスに乗るときですね。ここのときにタッチをしますんで、ここから90分以内に第2乗車のところへ乗っていただければ、ここの乗り換えはなかったことになるということでございます。地下鉄―市バス、市バス―市バスもみんな同じです。99%と役所がわざわざ書いとりますんで、まあまあ、まず全部の人が、お年寄りがこれで安気に乗っていただけるということになると。

 ありがてゃあこっですわな、これは本当に。ということで、まあ、選挙の公約をこれで実現することができたということでございまして。お年寄り、河村さん本人も含めまして若干、ご心配をおかけしまして。これでできるようになったということでございます。

 まあ、こんなことやっとるのは日本中にないでしょう。名古屋しか。だにゃあかな。まあ、(担当者が)重苦しくうなずいておりますんで、にゃあと思います。ぜひ、名古屋の市バス・地下鉄、どんどんお乗りいただきてゃあということでございます。

 私からは以上でございます。

質疑応答

今年の漢字について

(記者)

 それでは、幹事社から1点、質問したいと思います。

(市長)

 はい。

(記者)

 今年の漢字について。市長にとっての今年の漢字を教えてください。お願いします。

(市長)

 はい。それでは、ここに置いてありますよね。ほいじゃあ、こういうことでどうですか。え。

(記者)

 逆です。

(市長)

 逆か。逆か。逆はこうです。

(記者)

 逆にそれをやったっていうことですか。

(市長)

 そういうことです。そこで逆だなしに裏と言ってもらいたい。ええことはにゃあですよ。まあ、これに尽きますわ。せっかくだから(「裏」という漢字にした理由を)解説させていただいてもええんですけど。2部でも1部でもええですけど。

 まあ、しかし、ほんまとろくせぇね。日本の中枢の政治がですね、裏金まみれであったということはね、わしはこれ、日本中の税務署員、国税庁もそうですけど、ほれから納税者の皆さんにお伝えしたいんだけど。100万、1,000万、1億近く年間ですね。の金をある程度申告したってやつを直すんだったら、これ、修正申告ってあるんですけど。何にも申告してにゃあのをですね、これをそのままに済ませるんだったらね、まあ、ぜひ皆さん、脱税の勧めをするといけませんので、本当に。国税庁、どうするんですか、これ一体。納税者に対して、これ。100万、1,000万、1億。ねえ。売り上げを不当に控除したと、これ。

 ほんでもええですよ。あ、すみません言っときゃ、これ。あとで直します言って。本当ですかね、これ。ねえ。ラーメン屋のおやじだってみんなね、ちゃんと申告せないけませんよ、脱税になりますよ、言ってきますけど。修正申告いうのありますけど、それは普通の場合はですね、やっぱり項目やなんかをちゃんとあげとってですね、それなりに。そりゃあ、ちょっと帳簿をつけ忘れたとかいう場合は修正しますけど。

 ほれから、多分ね、載せんでもええのはね、ちょっと昔ののことで忘れたけど、20万から30万ぐらいです、年間に。そのくりゃあの所得は少額は、少額不記載だったかな。正確にいうのは忘れましたけど、少額はまあまあ、そのままにしといてええんです、これは。あとはいかんですよ、これ。本当に。

 何、日本中の納税者のほうは、ものすごい厳しいやられて、逮捕もされたりして。納税者の金使っとる政治をやっとる連中、連中言うと怒られますけど。はええんですか、これ。それも全般にわたっとるというんですよ、これ。

 だから、まあ、皆さんに本当にジャーナリズムです。あと問題は、これ。はっきり言って、これ、テレビやなんかいろいろ見てますけど、たるい。テレビとかマスコミが。何に使ったんだいうことをやらないかんじゃないですか。

だんだん熱が入ってきたな、これ。なあ。それは私の人生の真逆だから怒っとるんですよ。減税日本の戦いと。ほうでしょう、これ。

 裏金を例えば5,000万もらった人があったとします。何に使ったんですか、あれ。あれ。全然マスコミ、やれへんじゃないですか。コメンテーターも派閥がいかんとか、次の総理、誰がなるんだとかとろいことばっかり言っとるですね。

 まあ、これは日本社会そのものになりますけど。一番よく言われるのは地方議員ですよ、これ。なかなか言う人おらんでしょう、これ。これ、河村さんが初めてじゃない、これ。一応、定例記者会見ですので、私もこれ、責任を持って言っとりますけど。全部地方議員、全部とは言いません。しかし、もう今日本中ですね、地方議員さんに金を払わないと、裏金で。表も払います。表というのは何かというと、政治資金(収支)報告書に出る金です。その出ない金を、これは領収書要らんでよ言うてぱっと渡すは。盆、暮れ、ほれから選挙の公認を決めるとき。選挙の公認を決めるときはできゃあんですよ。アメリカなんかは予備選がありますから市民が投票しますけど、日本はありませんので、何と地方議員が判を押すの、これ。この人たちが何の理由もねえのに押すと思います(か)。この人を何で公認するかということになって、まあ、その人たちに金額は20万、30万、50万、100万、数百万といろいろな説がありますけど。そういうのが日常茶飯事になってしまったと、日本中。

 まあ、これはよお、ちょっと(色紙を持っていて)手が疲れたんでおろすけど。本当に国民の皆さんには責任はありませんよ、言っときますけど、これ。だけど、そこの要するに、なぜそんなふうになってしまったかと。これは私もアメリカなり、欧米の議員に一人ずつ聞いたわけじゃありませんけど、こんだけ裏金が日本中はびこって、それも国の中枢を決めとると。

 ところで、岸田さんも言っとるじゃないですか、「自民党の体質を一新すべく先頭に立って取り組んでいく」言うて。「自民党の体質」ってはっきり言っとんですよ。これを受けて、林官房長官も同じことを言ってます。総理が「自民党の体質」と。裏金を議員間同士でやりとりすると。鉄の団結をつくると、これは。これ、こんな国に住んどってどうすんですか、私たち日本人は、これ。裏金のこともいかんですけど、こうなるとね、どうなるかいうと、団体戦になるんですよ。裏金でやりとりしてますから。犯罪ですから、僕から言えば、所得税法違反だわ、こんなの。本当に。政治資金規正法違反というのは割と軽く扱われるんですよ。公職選挙法違反になるともっと厳しいけど。所得税法違反でしょう、やっぱりこれ。ないの、それ。何にも書かんでもいい金って自由にもらえるんですか、これ。本当に。少額20万、30万は別としてですよ。

 まあ、そういう国になるとね、信念を貫きません、議員が。これ。みんなで仲良くやってきゃええんですわ、これ。ということになりまして、私の一連のいろいろな南京の問題も含めてもありますけど、そういう発言しないでしょう、誰も。本当に。そんなとろいことやって損になるからですよ。で、幹部からおまえとこ言われると、裏金もらっとりますんで言えせんわけですわ。それより楽な生活が待っとるわけ。

 だから、この重い病気を日本社会の正すには、私が何遍も言ってますけど、もう議員の非稼業化。ようけい給料出しちゃいけません、これ。すぐ裏金取ろうとするから、これ。か、任期制限でいくか。市民並み給与に変えていくかというのに日本は取り組まないと、せっかく優秀なジャーナリストの皆さんが選挙のたびごとにいろんな記事を書くがね。簡単に裏切るじゃないですか、これ。裏切る頃には、もはや担当が代わっておれせんが。そんとき書いとった記者は。

 そういうのが日本中はびこっとってよ、まあ、そういう日本は本当に大丈夫かと思いますね、これ。でしょう。日本の中枢ですよ、言ってきますけど、これ。もし、アメリカで共和党の幹部がこうだったとか、あれでしょう、イギリスで保守党の幹部がこうで。あり得んでしょう、それは。

 うそをつくようになるんです、こういうことをやると。だで、ぜひ、ジャーナリズムにおいては、今日、定例会見で日本中やっとると思いますんで、ぜひ、その金をどこに使ったんだと、これ。日本中の全地方議員を一遍洗ってほしい、これ。特に問題になるのは自民党さん自身が認めてますので、もう一回言いますと、これは岸田さんのコメントです。「自民党の体質を一新すべく先頭に立って取り組んでいく」と。取り組んでもらいましょう、ほんなら。これ。取り組んでもらおうじゃないですか、これ。

 何なんですか、派閥の中で戦ういうことですか、これ。取り組むいうのは。日本社会の根底にあるこういうね、今見せましたけど、うそに包まれた社会を変えんことには。よう学校でこれ、道徳の授業とかやっとるね、これ、本当に。これ。ということを、あんまり力んどってもしようがないですけど。どうやってやったらええかということで、これは2部になって言いますけど、そういうことをやってきたのは、百田さんがやろう言ってますので、じゃあ、やりましょうと。減税日本のそういう精神でやってきたわけです。私自身も4億円も返してきたわけです、市民に。(令和4年度決算額までをみると)減税した分が1,400億円です。税収の伸びは2,400億までいってますけど。そういう社会をつくってかないかんじゃないですか。

 何でわしがこうも苦しまないかんの、これ。これ。俺は裏金もらっとったら楽ですよ。はっきり言いますけど。何遍もありましたから、そういう誘惑は。本当に。断ってますから、不肖河村さんは。やせ我慢というやつで。ねえ。というお話でございまして。まあ、ええきゃ。

(記者)

 ありがとうございました。

 それでは、市政一般について、各社さんお願いします。質問のある方は挙手の上、マイクを受け取ってから質問をお願いします。

(記者)

 おはようございます。今年の漢字はよく分かりましたけども。

(市長)

 はい。

(記者)

 裏という字で、名古屋市政を語ると何か。

(市長)

 名古屋市政をと言われましたので言いますと、名古屋市議会におきましてですね、自(自由民主党名古屋市会議員団)公(公明党名古屋市会議員団)民(名古屋民主市会議員団)3つそろって3分の2ぐらいあるわけでしょう、今、これ。何でも決めてまえると。ほれから、俺文書出しましたけど、委員間討論という名を借りて減税日本だけ猛烈に攻撃すると。俺は答えるな言っとんですよ、こんなもの。ちゃんと事前に質疑通告なんかちゃんとして、居酒屋で酒飲んどる話と違うんだと、これ。マスコミもおるし、議事録にも載るしと言っとんだけど、みんな答えてまうんですわ、これ。情けにゃあこと。まあ、そういうような脅迫的な議会の運用が行われててしまうということですね。本当に。

 あ、一つ言ってかなかんの。今言った話は、全員が全員、日本中の議員が何人おるか知りませんけど、地方議員も入れて考えなかんですよ。1,700自治体がおって10人で1万7,000人で。

 何万人っておるわけでしょう。全員が裏金もらっとるというわけではありません。これ、言ってかんとよ、ややこしいけど。だけど、まあちょっと詳しい方に聞きますと、まあ、自民党は自分とこで体質だ言っとるぐりゃあですから。ほとんどの方と、特に上のほうの方、議員でも。やっぱり派閥ができて、そうなってくじゃないですか。上の方の方は。また、議員同士で金を配ることも出てくるだろうと。だから、団体戦になるんですよ、先ほどの中日さんの質問だにゃあけど。それ、やっぱ秩序になっちゃうじゃないですか、裏金もらっとると。団体戦ですわ、これ。

 だから、個人を皆さんが選んでも空しいもんだし、新しい人はもう出れんですね、これでは。出れませんと思いますね。名古屋でもそうですわね。名古屋なんか割とええほうだと思いますけど、これ。

(記者)

 分かりました。

(市長)

 はい。

(記者)

 すみません。今年の漢字、ありがとうございます。裏金の使い道のところについては、市長は地方議員にわたっているというようなことを強くおっしゃっている。

(市長)

 全部が全部とは言っとりません。一応、そう言ってかんと。あと人生難しなるもんで。

(記者)

 ただ、これは非常に国民も関心があるところだと思うんですけど。

(市長)

 はい。

(記者)

 市長としては、それは正確に言うと、わたっている疑いがあるということですよね。

(市長)

 いやいや。私は、要求されたことありますから。出しませんでしたけど。

(記者)

 それはいつの選挙でとか言えるんですか。

(市長)

 あんまり具体的に言うとややこしなるで、あれだけど。私、衆議院の折なんかでね、ちゃんと金よこせと。

(記者)

 それは民主党時代。

(市長)

 民主党、新進党とありますからね。

 はい。非自民のときですね。

(記者)

 あと、今回裏金が問題になっているのが、パー券(パーティー券)の売り上げでそのノルマを超過した分の還流があって、それが政治資金収支報告書に記載がなかったというような疑惑が持たれてるんですけど。ちょっと議員給与の話とは少し違うのかなと思うんですけれども。

 その辺り、市長として、今回の議員給与の思いもあるのは分かるんですけど、パー券(パーティー券)の還流っていう部分について、もう少しちょっとそこら辺を具体的に何か思いを聞かせていただけないでしょうか。

(市長)

 まあ、To be honest with youと。正直に言いますとということですけど、俺、パー券(パーティー券)のああいう感じは知らんかったです、本当に。裏金を配っとるのは知ってますけど。ええ。パー券(パーティー券)をああやって裏金作るんだいうのは知らんかったですね。本当に。まあ、私んとこもパーティー、ちょこちょこやりますけど。そりゃ、給料が安いし、市会議員さんも頑張っとりますんで、やらんとやってけんからですけどね。そりゃ、ノルマを超える分なんてない状況ですわな、これ。あったとしても、どうなっとった。ちゃんとそれは帳簿にあげてと。ノルマ以内というか、パーティー券を個人で売った場合に、その分幾らか割り戻すいうのはみんなやってますよ、それは。民主党、新進党時代もそうだと思います。

 だけど、ごそっと裏金にするというのは知らんかったですね、これ。そればっかじゃなしに、お金っちゅうのは政党交付金もありますし、ほれから大きいやつ、何があるんだ。政党交付金がある。ほれからまあまあ、派閥の親分は何でか知らんけどお金持ってますんでというか、派閥は派閥で、僕も某派閥におりましたけど、自民党のですね、昔。末席でしたけど、おりましたけど。それはちゃんと、何ですか、政治資金(収支)報告書に載せる表の金はきます。それはそれでええというか、それでもええというルールですけど。

 裏金にして渡すいうのはね、知らんかったですね。だで、国会議員の皆さんも本当のこと言やいいがね。もう広島でばれとんだから。地方議員から持ってこい言われるで、しょうがにゃあんだ言って。広島で20万か、30万か持ってって、ほんで検察が不起訴にしたら、検察審査会でひっくり返されたがね、これ。ほうでしょう。

 日本の国会議員さん、本当のこと言ったらどうですか、自民党の皆さん。これ、総理が今言ったように、一新すると言っとるんだから、これ。さっきの話。もう一遍言うかな、これ、非常に重要なあれですよ。本当にこれ、ねえ。「自民党の体質を一新すべく先頭に立って取り組んでいく」と。「自民党の体質だ」とはっきり言っとるじゃないですか、これ。慣習だと言った人もおるんでしょう、大臣で。正直ですよ、それは。だから、それははっきり言ってもらわないかん、日本中。でないと、商売でまともに所得税納税しとる人、こんなばかなことありますか、これ、しかし。なあ。

敬老パスの新たな利用回数の数えかたの導入について

(記者)

 ありがとうございます。すみません、ちょっと話題変わるんですけれども。敬老パスなんですが、先ほど市長、この2回、いわゆる今までの2回を1回分に計算することによって99%の人が730回以内になるっておっしゃっていたんですけれども。

(市長)

 はい。

(記者)

 これ、何かチラシの裏にある円グラフ。

(市長)

 チラシの裏の円グラフ。これちゃうか。

(記者)

 これは今の、現状の利用者っていうことですかね。令和4年度だから、現状でいっても97%の人は730回以内に収まっているっていうことですよね。

(市長)

 まあ、そういうことです。

(当局)

 確かに、これ、令和4年度の実績ということで730回を超えた方が全体の3%ほどということでございますが、新型コロナウイルス感染症の流行の影響もございまして、流行以前は全体の6%を超える方が730回を超えた時期もございまして。そういったところが今回の新たな利用回数計算の導入によりまして、より多くお使いになれるというふうに変わっていくと考えてございます。

(記者)

 分かりました。ありがとうございます。すみません、以上です。ありがとうございます。

今年の漢字について

(市長)

 繰り返しになりますけど、本当に国税庁の皆さんにお伺いしたいのは、国税庁に聞きたいです。本当に民間人で100万、500万、1,000万、5,000万、1億の人はないんか、年間に。所得を全く申告してなかった場合、そのままにしとくか、ばれた場合でも直しますと言いやええんですね、これ。税務当局はそういう処理をしますね、これ。本当に。全国の納税者に言ってまわないかんです、これは。政治やっとるんだから、そうでしょう。これ、ちょっと聞いててちょう、マスコミから。これ、本当に。

 それは違います言うと、そりゃあ、おかしいですよ、それは言って。いうことですわ。だから、国の根本的な在り方の問題になってきて、そのがんの巣窟は議員の稼業化になると。稼業になると長くやりてゃあもんで、組織を作って裏金をもらうんですよ。ほんで、理念をみんなころっと変わって、団体戦でやってきゃええいう国になったんです。がんの巣窟も議員の稼業化をストップするとこをやらないと、どんだけこれ、何年かやってもマスコミの皆さんも皆さんがまた定年の頃に、またかいって、これ、言って。なりますよ。

(記者)

 市長、ありがとうございました。各社さん、ほかに質問、よろしいでしょうか。

(市長)

 ああ、はいはい。まいっきゃあ。取りあえず、初めは裏を出しますか。裏を出して、それ裏ですかという指摘を受けましたので、こういうふうに。ええかね。もう一回、ほいじゃあ。

 はい。

(記者)

 市長、すみません、こっち向いていただいて。

(市長)

 はいはい。

 まあ、暮れにこんなこと言っとるようではいかんわな。明るい雰囲気にせな。世の中は。だけど、下手するとラストチャンスか分からんな、これ。この自民党の本当のところがこうやって表に出てきたというのは。自民党ばっかじゃないですよ。ほかの政党もないとは言いません。

(記者)

 お願いします。

(市長)

 はい。

(記者)

 先ほど名古屋市政の話の中と若干、かぶるところもあるんですけれども、具体的に愛知県内、特に名古屋市内で多額の還流を受けていたっていう議員の名前も各メディアでは出てるんですけれども。

(市長)

 はい。

(記者)

 そういったことに関しては、名古屋市のトップの名古屋市長としてはどう考えられますか。

(市長)

 いや、まあ、今まで当たり前だ思ってやってきたんでしょう。そういう構造を自民党というんだから。だけど、もうそれは改めんと、日本の国が潰れてまうでかんわ。名古屋もそうだけど。だで、そのままずっと生き永らえずに、私は何でこんだけ、何千万でしたか、書いてあるのは、この方は。こんだけ裏金にせないかんかったかと。それは、地方議員さん誰々、誰々、誰々から100万とか持ってこいと言われたからだと正直に言うことですよ。

 その発言が日本を救ってくと思いますよ。全国で。それが名古屋じゃないけど、表に出たのは、広島の例と、それから新潟も出たんじゃないですか。新潟の何やった、あれ。知事選か何かで。あれをNHKがやらないかんわ、あれ、テープでやっとったんだで。あれ。出たけりゃ幾らか持ってこいと言われて、録音されとったいう。ねえ。

 まあ、そういうことで。やっぱ本人がしゃべるないし、やっぱり一番強いのは市民の力だけど、やっぱり市民は忙しいで、それ、ジャーナリズムだで。あんたらに責任転嫁すると何もええことにゃあけど、それは。そんだけの社会的力があるもんで、ジャーナリズムには。

(記者)

 それと、本人に説明責任を求めるっていうことでしょうか。

(市長)

 うん。それでええね。説明責任を求めるのと、ぜひ、マスコミから関係のその辺の衆議院の関係のところね。(愛知)5区も含めてだな。(愛知)5区。(愛知)5区はちょっとパターンが違いますけど。地方議員の皆さんに政治資金(収支)報告書に載せないお金をもらったことがありますかいって、一遍アンケートとってみや、全体に、これ。うそもあると思いますけど。

 まあ、ほんだけど、普通の人が言えせんがね、それ。市民が。言ったって、そんなことにゃあ言うに決まってますんで。でしょう。どうだゃ、これ。何に使ったんですか、何千万も。本当に。でしょう。

(記者)

 すみません、私が説明責任を求めるということですかという聞き方をしたのが悪かったんですけれども。その辺り、一言にまとめて言っていただけたら。

(市長)

 そりゃ、いわゆる裏金でしょう。帳簿に載っとらんわけでしょう。所得税法違反だし、これは。逮捕されてもええんですかと、これ。となると、何に使ったかといったって逮捕を免れることではありませんけど。何に使ったかは言う法的な義務がありますよ、それ、税金なんだから。そのお金は。でしょう。

 だから、疑惑を持たれとる国会議員の皆さんは、何に使ったかをきちっと言う責任はあります。言ってちょう。お願いですから。

(記者)

 ほか、よろしかったでしょうか。それでは、これで市長定例会見を終了します。

このページの作成担当

市長室広報課報道係
電話番号: 052-972-3136
ファックス番号: 052-972-3355
電子メールアドレス: a3136@shicho.city.nagoya.lg.jp

ページの先頭へ