名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
日 | 時間 | 件名 | 場所 |
---|---|---|---|
1日(土曜日) | 午前9時00分 | 第35回有松絞りまつり | 有松・鳴海絞会館周辺 |
午前11時36分 | JR名古屋駅で天皇皇后両陛下をお出迎え | 名古屋駅 | |
午後6時00分 | 第70回全国植樹祭 レセプション | 名古屋観光ホテル | |
2日(日曜日) | 午前9時55分 | 第70回全国植樹祭 イントロダクションおよびプロローグ | 愛知県森林公園 |
午前11時03分 | 第70回全国植樹祭 式典 | 愛知県森林公園 | |
3日(月曜日) | 午前9時00分 | 幹部会 | 庁内 |
午前9時45分 | 名古屋市危機管理対策本部会議 | 庁内 | |
午前10時00分 | 各局との打ち合わせ | 庁内 | |
午前10時30分 | 定例記者会見 | 庁内 | |
午後1時30分 | 広報なごや7月号取材 | 庁内 | |
午後2時30分 | 名古屋市住宅供給公社監事辞令交付式 | 庁内 | |
午後3時00分 | Webメディア「NAGOLIC(ナゴリック)」インタビュー | 庁内 | |
午後4時15分 | 近藤裕貴日進市長 就任挨拶 | 庁内 | |
午後6時30分 | 市民の「第九」コンサート2019 特別合唱団結団式 | 名古屋市青少年文化センター | |
4日(火曜日) | 午前11時30分 | 金シャチキャラバン出陣式-西日本の巻- | 本庁舎正面玄関前 |
午後1時30分 | 各局との打ち合わせ | 庁内 | |
午後2時00分 | 名古屋トヨペット株式会社からサイ支援活動による寄附に対し市長感謝状を贈呈 | 庁内 | |
午後2時45分 | 各局との打ち合わせ | 庁内 | |
5日(水曜日) | 午後1時30分 | 第27回名古屋市老人クラブ大会 | 日本特殊陶業市民会館 |
6日(木曜日) | 午前9時40分 | 来客応対 | 庁内 |
午前10時00分 | 名古屋まつり協進会 理事会 | 庁内 | |
午後2時30分 | 来客応対 | 庁内 | |
午後4時00分 | 各局との打ち合わせ | 庁内 | |
午後5時35分 | 令和元年度名古屋市防火協力会 定期総会 | メルパルク名古屋 | |
午後5時50分 | 令和元年度名古屋市防火協力会 懇親会 | メルパルク名古屋 | |
7日(金曜日) | 午前9時30分 | 区長との意見交換 | 庁内 |
午前10時45分 | 各局との打ち合わせ | 庁内 | |
午前11時00分 | 議会運営委員会 | 議会運営委員会室 | |
午前11時25分 | 各局との打ち合わせ | 庁内 | |
午後1時30分 | 定例名古屋港管理組合議会 | 名古屋港管理組合 | |
午後5時50分 | 第6回手羽先サミット(R)neo 視察 | 久屋大通公園 | |
午後6時00分 | 第6回手羽先サミット(R)neo オープニングセレモニー | 久屋大通公園 | |
8日(土曜日) | 午前11時10分 | 第28回織田信長サミット 本丸御殿見学 | 名古屋城 |
午前11時55分 | 第28回織田信長サミット 昼食 | 名古屋城 | |
午後1時00分 | 第28回織田信長サミット 首長会議 | 名古屋城 | |
午後2時30分 | 第28回織田信長サミット オープニングパフォーマンス | 市公館 | |
午後2時50分 | 第28回織田信長サミット サミット宣言 | 市公館 | |
午後4時10分 | 第28回織田信長サミット 基調講演 | 市公館 | |
午後5時10分 | 第28回織田信長サミット トークショー | 市公館 | |
午後7時00分 | 第28回織田信長サミット 意見交換会 | 市公館 | |
9日(日曜日) | 午前4時20分 | 再現!“桶狭間の戦い” 「出陣」再現劇 | 清須市 |
午前8時00分 | 再現!“桶狭間の戦い” 「戦勝祈願」再現劇 | 熱田神宮 | |
午前9時00分 | 再現!“桶狭間の戦い” ミニトークイベント | 大高町八幡社 | |
正午 | 再現!“桶狭間の戦い” 織田軍行軍 | 桶狭間古戦場から桶狭間神明社 | |
午後1時00分 | 再現!“桶狭間の戦い” 「決戦」再現劇 | 桶狭間神明社 | |
午後6時00分 | 杉本昌隆八段の昇段昇級を祝う会 | 名古屋国際ホテル | |
10日(月曜日) | 午前9時00分 | 幹部会 | 庁内 |
午前10時15分 | 来客応対 | 庁内 | |
午前11時00分 | 各局との打ち合わせ | 庁内 | |
午前11時25分 | 来客応対 | 庁内 | |
午後0時05分 | スポーツタレント 池谷直樹氏来訪 | 庁内 | |
午後1時00分 | 東京海上日動火災保険株式会社との連携と協力に関する包括協定締結式 | 庁内 | |
午後2時00分 | 名古屋市防災会議 | 市公館 | |
午後3時30分 | 株式会社坂角総本舗から名古屋城天守閣積立基金への寄附贈呈式 | 庁内 | |
11日(火曜日) | 午前10時00分 | 定例名古屋港管理組合議会 | 名古屋港管理組合 |
午後1時30分 | 第69回“社会を明るくする運動”名古屋市推進委員会 | 市公館 | |
午後2時00分 | 名古屋まつり協進会 総会 | 庁内 | |
午後4時30分 | 一般社団法人愛知県法人会連合会 第7回通常総会 | 名鉄ニューグランドホテル | |
12日(水曜日) | 午前10時00分 | 名古屋競輪組合議会6月臨時会 | 名古屋競輪組合 |
午後1時30分 | 議会運営委員会 | 議会運営委員会室 | |
午後2時30分 | 報道機関取材対応 | 庁内 | |
午後4時00分 | 名古屋市区政協力委員議長協議会 | 庁内 | |
午後4時45分 | 愛知県防水工事業協会 20周年記念式典 | KKRホテル名古屋 | |
午後6時00分 | 名古屋市区政協力委員議長協議会懇談会 | 名古屋国際ホテル | |
13日(木曜日) | 午前10時45分 | 各局との打ち合わせ | 庁内 |
午後2時5分 | 来客応対 | 庁内 | |
午後3時40分 | 来客応対 | 庁内 | |
午後4時05分 | 各局との打ち合わせ | 庁内 | |
14日(金曜日) | 午前10時00分 | 榑林寿弘 陸上自衛隊中部方面後方支援隊長 来訪 | 庁内 |
午前11時00分 | 本会議 | 議場 | |
午前11時35分 | 来客応対 | 庁内 | |
午後0時30分 | 各局との打ち合わせ | 庁内 | |
午後3時50分 | プラティヴァ・ラナ 駐日ネパール連邦民主共和国特命全権大使 表敬訪問 | 庁内 | |
午後4時10分 | 各局との打ち合わせ | 庁内 | |
午後6時00分 | 第53回全国建具展示会 視察 | 名古屋国際会議場 | |
午後6時30分 | 一般社団法人全国建具組合連合会 愛知大会 懇親会 | 名古屋国際会議場 | |
15日(土曜日) | 午前10時02分 | 上京 | |
午後0時30分 | 愛知・名古屋観光プロモーション事業「でら旨いもん県!天下一みどころ市!愛知・名古屋の観光物産展リターンズ」 | 東京都 | |
午後4時11分 | 帰名 | ||
16日(日曜日) | 午後1時30分 | あいち山車まつり日本一協議会 理事会・総会 | アイリス愛知 |
午後3時05分 | Nagoya meets Tashkent | 市公館 | |
17日(月曜日) | 午前9時00分 | 幹部会 | 庁内 |
午前10時00分 | 各局との打ち合わせ | 庁内 | |
午前10時30分 | 定例記者会見 | 庁内 | |
午前11時35分 | 来客応対 | 庁内 | |
正午 | 来客応対 | 庁内 | |
午後1時30分 | 天皇陛下御即位愛知県奉祝委員会 服部守孝事務局長来訪 | 庁内 | |
午後3時25分 | 各局との打ち合わせ | 庁内 | |
午後3時55分 | 来客応対 | 庁内 | |
午後5時00分 | 第28回春の全国小学生ドッジボール選手権全国大会優勝の小学生ドッジボールチーム「サザン’97」表敬訪問 | 庁内 | |
午後5時20分 | 各局との打ち合わせ | 庁内 | |
18日(火曜日) | 午前9時00分 | 各局との打ち合わせ | 庁内 |
午前11時00分 | 議会運営委員会 | 議会運営委員会室 | |
午前11時05分 | 来客応対 | 庁内 | |
午前11時35分 | 各局との打ち合わせ | 庁内 | |
午後1時00分 | 公益社団法人名古屋市シルバー人材センター令和元年度定時総会 | 日本特殊陶業市民会館 | |
午後3時00分 | 来客応対 | 庁内 | |
午後3時15分 | 愛知県理容生活衛生同業組合から「高齢社会における訪問福祉理容(出張理容)への要望」を受領 | 庁内 | |
午後3時40分 | 来客応対 | 庁内 | |
午後3時55分 | 来客応対 | 庁内 | |
午後4時35分 | 各局との打ち合わせ | 庁内 | |
19日(水曜日) | 午前8時30分 | 各局との打ち合わせ | 庁内 |
午前10時00分 | 市会本会議 | 議場 | |
午後4時05分 | 来客応対 | 庁内 | |
午後4時30分 | 各局との打ち合わせ | 庁内 | |
20日(木曜日) | 午前8時45分 | 各局との打ち合わせ | 庁内 |
午前9時30分 | 議会運営委員会 | 議会運営委員会室 | |
午前10時00分 | 市会本会議 | 議場 | |
正午 | 各局との打ち合わせ | 庁内 | |
午後0時40分 | 市会本会議 | 議場 | |
午後4時00分 | 各局との打ち合わせ | 庁内 | |
21日(金曜日) | 午前8時55分 | 来客対応 | 庁内 |
午前9時05分 | 各局との打ち合わせ | 庁内 | |
午前10時00分 | 市会本会議 | 議場 | |
午後0時05分 | 各局との打ち合わせ | 庁内 | |
午後1時00分 | 市会本会議 | 議場 | |
午後2時55分 | 各局との打ち合わせ | 庁内 | |
午後3時30分 | 平松潤一郎氏及びオリエンタルビル株式会社から名古屋市美術館への藤田嗣治の絵画2点の寄贈に対する感謝状贈呈 | 庁内 | |
午後4時15分 | 藤田六郎兵衛一周忌追善会鑑賞 | 名古屋能楽堂 | |
午後5時20分 | 各局との打ち合わせ | 庁内 | |
午後6時00分 | 報道機関取材対応 | 庁内 | |
午後6時30分 | NAGOYA BOOST 10000(ナゴヤブーストテンサウザンド) 協力企業との懇談 | ナディアパーク | |
午後7時00分 | NAGOYA BOOST 10000(ナゴヤブーストテンサウザンド) 事業説明会 | ナディアパーク | |
22日(土曜日) | 午前8時40分 | 第4回国際ヨガDAY東海2019in名古屋 | ミッドランドスクエア |
午前10時00分 | サンジェイ・クマール・ヴァルマ駐日インド特命全権大使との懇談 | ミッドランドスクエア | |
午後2時20分 | 武蔵川部屋から中区新天地通児童遊園地内設置の土俵等の寄贈に対し市長感謝状を贈呈 | 中区新天地通児童遊園地 | |
午後3時00分 | 一般社団法人名古屋市薬剤師会 第7回定時総会 | ダイテックサカエ | |
23日(日曜日) | 公務なし | ||
24日(月曜日) | 午前9時00分 | 幹部会 | 庁内 |
午後0時30分 | 各局との打ち合わせ | 庁内 | |
午後4時00分 | 市立中学校女子生徒の遺族から要望書を受領 | 庁内 | |
午後4時15分 | 各局との打ち合わせ | 庁内 | |
午後4時25分 | 報道機関取材対応 | 庁内 | |
午後5時00分 | 消費者支援功労者表彰「内閣総理大臣表彰」受賞の愛知県立愛知商業高等学校 表敬訪問 | 庁内 | |
午後5時20分 | 各局との打ち合わせ | 庁内 | |
25日(火曜日) | 午前11時45分 | 各局との打ち合わせ | 庁内 |
午後0時10分 | 来客応対 | 庁内 | |
午後1時00分 | 来客応対 | 庁内 | |
午後2時00分 | 大相撲名古屋場所関係者 表敬訪問 | 市公館 | |
午後2時45分 | 来客応対 | 庁内 | |
午後5時30分 | 各局との打ち合わせ | 庁内 | |
26日(水曜日) | 午後1時00分 | 第33回保育を高める研究集会 開会式 | 名古屋東急ホテル |
午後4時35分 | 各局との打ち合わせ | 庁内 | |
午後6時00分 | 報道機関取材対応 | 庁内 | |
27日(木曜日) | 午前11時00分 | 来客応対 | 庁内 |
午後1時00分 | 各局との打ち合わせ | 庁内 | |
午後2時15分 | 来客応対 | 庁内 | |
28日(金曜日) | 午前11時50分 | 各局との打ち合わせ | 庁内 |
午後1時30分 | 議会運営委員会 | 議会運営委員会室 | |
午後2時25分 | 各局との打ち合わせ | 庁内 | |
午後5時05分 | 来客応対 | 庁内 | |
午後6時00分 | 名古屋造形大学公開シンポジウム「都市は美学だ!」第4回「美しい都市、名古屋の未来。」 | 東別院会館 | |
29日(土曜日) | 午前10時00分 | 第1回まちあそび人生ゲーム IN 名古屋 大須商店街 | 大須観音 |
午後1時50分 | 「名古屋城WAON」、「防災・減災都市なごやWAON」を通じた名古屋城天守閣積立基金及び名古屋市消防・防災事業寄附金への寄附贈呈式 | イオンモールナゴヤドーム前 | |
30日(日曜日) | 午後5時40分 | トルコ共和国レジェップ・タイップ・エルドアン大統領による講演会 | 稲沢市 |
市長の部屋 秘書課 秘書係
電話番号: 052-972-3054
ファックス番号: 052-972-4105
電子メールアドレス: a3054@shicho.city.nagoya.lg.jp
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.