ページの先頭です

ここから本文です

名古屋市立学校 会計年度時給制発達障害対応支援員の募集

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2024年4月1日

ページID:173230

職務内容

名古屋市立の幼稚園、小学校又は中学校にて勤務する会計年度時給制発達障害対応支援員を募集します。

学級担任や教科担任との連携を図りながら、学校や幼稚園の生活全般において、発達障害の可能性のある幼児児童生徒に対して、学習の準備や後片付け、突発的な行動への安全配慮、気持ちを安定させるための支援等を行います。ただし、学習指導は行いません。

勤務場所

教育委員会の指定する名古屋市立の幼稚園、小学校又は中学校

募集人員

若干名

勤務条件

(1)雇用期間

令和6年6月1日から令和7年3月31日まで

(2)勤務日及び勤務時間

原則、月曜日から金曜日の毎日(ただし、夏季休業、冬季休業の期間を除く)。

午前8時15分から午後4時45分までの間で、幼稚園、小学校、中学校が指定する時間帯。1日3時間から最長7時間30分、週20時間程度、年間640時間以内。

その他、別途研修等のための勤務あり。

(3)給与等

時給1,169円から1,469円(地域手当相当報酬を含む。)の範囲で、高校卒業後の年数に応じて決定。

他に通勤手当に相当する費用弁償、期末手当を支給(支給要件あり)。

ただし、上記勤務条件は、令和6年3月現在のものです。条例等の改正が行われた場合は、その定めるところによります。

受験資格

高等学校卒業以上の方で、次のアからウのいずれにも該当しない方で、1から3のいずれかを満たす方

ア.禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
イ.名古屋市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
ウ.日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他団体を結成し、又はこれに加入した者
エ.平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心神耗弱を原因とするもの以外)

  1. 障害のある幼児児童生徒の支援に関心のある方
  2. ボランティア等で障害のある幼児児童生徒の支援に携わった経験のある方
  3. 特別支援教育に関する知識や関心がある方(例えば、大学や各種機関・団体等が主催する特別支援教育に関する研修や講座を受講された方、等)

応募手続

(1)申込期間

令和6年3月18日(月曜日)から令和6年4月1日(月曜日)まで(4月1日必着)

(2)申込方法

受験申込書及び小論文を申込・問合せ先へ郵送するか直接持参して下さい。

(注)受験申込書及び小論文の用紙は、下記の「受験申込書」、「小論文用紙」を印刷して下さい。

(3)選考試験

筆記試験と面接試験を実施します。

筆記試験は、申込時に提出する小論文を採点します(50点満点)。

面接試験は、20分程度の集団面接を実施します(150点満点)。

面接試験は、令和6年4月10日(木曜日)に実施します。

面接試験は、名古屋市教育館で行います。面接の時間及び面接会場は、申込受付後、メールにてお知らせします。

試験結果は、試験後、令和6年4月24日(水曜日)に本市公式ウェブサイトに合格者の受験番号を掲載するとともに、郵送にて発送します。

その他

試験合格者は成績順に採用候補者名簿に登載され、欠員の状況などに応じて逐次採用されます。なお、採用候補者名簿に登載された人がすべて採用されるとは限りません。また、採用候補者名簿の有効期限は、令和7年3月31日となります。

申込・問合せ先

名古屋市教育委員会事務局 教育支援部 特別支援教育課(旧指導部指導室 特別支援教育担当)

住所:(郵便番号)460-8508 名古屋市中区三の丸三丁目1番1号(市役所東庁舎6階)

電話番号:052-972-3233

ファックス番号:052-972-4177

募集要項・受験申込書・小論文用紙

募集要項・受験申込書・小論文用紙

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

このページの作成担当

教育委員会事務局 教育支援部 特別支援教育課
電話番号: 052-972-3233
ファックス番号: 052-972-4177
電子メールアドレス: a3236@kyoiku.city.nagoya.lg.jp

ページの先頭へ