ページの先頭です

名古屋市志段味古墳群歴史の里指定管理者公募のお知らせ

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2023年5月17日

ページID:163730

公募を行う施設

名古屋市志段味古墳群歴史の里

所在地:名古屋市守山区大字上志段味字前山1367番地

  1. 建物
    体感!しだみ古墳群ミュージアム(SHIDAMU)
    構造:鉄骨造 耐火建築物 2階建て
    建築面積:1,229.38平方メートル
    延べ床面積:1,560.02平方メートル
  2. 古墳・緑地
    大塚・大久手古墳群地区:60,453.19平方メートル
    白鳥塚古墳地区:11,175.99平方メートル
    平白鳥古墳群地区:2,322.53平方メートル
  3. その他施設
    駐車場(2箇所)
    トイレ(2箇所)
    四阿(2箇所)
    水飲み場(2箇所)
    屋外倉庫
    ベンチ
    古墳案内看板等(境界杭・標柱・説明板・複製埴輪を含む。)

指定管理期間

令和6年4月1日から令和11年3月31日までの5年間

募集期間

令和5年5月17日(水曜日)から令和5年7月19日(水曜日)まで

公募に関するスケジュール

1.現地説明会

場所

体感!しだみ古墳群ミュージアム(SHIDAMU)

(名古屋市守山区大字上志段味字前山1367番地)

日時

令和5年6月7日(水曜日)午後2時

申込期限

令和5年6月1日(木曜日)午後5時

事前申し込みが必要です。

別紙3「現地見学会申込書」にご記入のうえ、電子メールによりお申し込みください。

2.質問の受付

令和5年5月17日(水曜日)から令和5年6月19日(月曜日)

募集に関する質問は別紙「質問票」にて、電子メールにより提出してください。質問に対する回答は、市公式ウェブサイトにて掲載します。

3.図面の閲覧

場所

【第1回】名古屋市役所 西庁舎11階 西11A会議室(名古屋市中区三の丸三丁目1番1号)

【第2回】名古屋市役所 西庁舎2階 西2A会議室

【第3回】名古屋市役所 西庁舎12階 西12B会議室

3日間設けておりますが、第1回、第2回、第3回のいずれかの閲覧となります。

閲覧会日時は委員会が指定した上で電子メールにてご連絡いたします。

日時

【第1回】令和5年6月13日(火曜日)午前9時から正午まで

【第2回】令和5年6月14日(水曜日)午後1時から午後5時まで

【第3回】令和5年6月15日(木曜日)午後1時から午後5時まで

申込期限

令和5年6月5日(月曜日)午後5時

希望される場合は事前申し込みが必要です。

別紙4「図面閲覧希望申込書」にご記入のうえ、電子メールによりお申し込みください。

4.質問の回答

令和5年7月5日(水曜日)頃

5.申請書類の提出の予約

令和5年7月10日(月曜日)午前9時から 7月11日(火曜日)午後5時まで

6.申請書類の提出

令和5年7月18日(火曜日)午前9時から 7月19日(水曜日)午後5時30分まで(正午から午後1時までを除く。)

7.第1次審査

令和5年8月24日(木曜日)

8.第1次審査結果の通知

令和5年8月下旬

9.第2次審査(ヒアリング)

令和5年9月中旬

10.選定結果の通知

令和5年10月下旬予定

11.指定管理者の指定

令和5年12月予定

12.指定管理者との協定締結

令和6年3月予定

募集要項・仕様書等

募集要項及び仕様書等は以下からダウンロードできます。

仕様書別紙類及び適用基準のファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。

募集要項・仕様書等

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

このページの作成担当

教育委員会事務局生涯学習部文化財保護室文化財保存活用係

電話番号

:052-972-3268

ファックス番号

:052-972-4202

電子メールアドレス

a3268@kyoiku.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ