ページの先頭です

ここから本文です

女性会館及び男女平等参画推進センター指定管理者候補者の選定結果について

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2023年7月25日

ページID:157152

1選定委員会開催日時

名古屋市教育委員会事務局指定管理者選定委員会

令和4年4月25日(月曜日)午前9時から午前9時20分

第1回名古屋市教育委員会事務局指定管理者選定委員会女性会館及び男女平等参画推進センター部会

令和4年4月25日(月曜日)午前10時20分から午前11時20分

第2回名古屋市教育委員会事務局指定管理者選定委員会女性会館及び男女平等参画推進センター部会

令和4年8月10日(水曜日)午前10時20分から午前11時20分

第3回名古屋市教育委員会事務局指定管理者選定委員会女性会館及び男女平等参画推進センター部会

令和4年8月29日(月曜日)午前10時30分から午前11時30分

第4回名古屋市教育委員会事務局指定管理者選定委員会女性会館及び男女平等参画推進センター部会

令和4年9月28日(水曜日)午後5時から午後6時20分

第5回名古屋市教育委員会事務局指定管理者選定委員会女性会館及び男女平等参画推進センター部会

令和4年12月8日(木曜日)午後5時30分から午後8時

2選定委員(敬称略)

部会長:小野田誓(公認会計士)

委員:江本真理(弁護士)

委員:小倉祥子(椙山女学園大学人間関係学部教授)

委員:末盛慶(日本福祉大学社会福祉学部教授)

委員:武内真美子(愛知学院大学経済学部教授)

3候補者及び次点候補者として選出された団体

候補者:有限会社アイ・ティー・オー

次点候補者:なし

4申請団体(申請順)

有限会社アイ・ティー・オー

5審議の経過・議事要旨等

(1)審議の経過

選定委員会(公開)

各部会の委員構成について会長から指名され、各部会の議決をもって委員会の議決とすること、及び選定委員会委員が審査に参加できない場合について決定した。

第1回女性会館及び男女平等参画推進センター部会(公開)

事務局より選定の進め方、選定方法、配点案等について説明し、審議のうえ決定した。

第2回女性会館及び男女平等参画推進センター部会(非公開)

第1次審査として、各委員による書類審査等を行い、申請団体を第1次審査通過者とした。

第3回女性会館及び男女平等参画推進センター部会(非公開)

応募者がすべて辞退したため、その報告を行うとともに、再度公募を実施することを決定した。

第4回女性会館及び男女平等参画推進センター部会(公開)

事務局より再公募にあたっての指定管理者選定方針(案)の説明を行い、審議の上、選定方針を決定した。

第5回女性会館及び男女平等参画推進センター部会(非公開)

各委員による書類審査、及び申請団体によるプレゼンテーション及び質疑応答により審査を行い、申請団体を候補者として選定した。

(2)選定委員会における審議の議事要旨等

(3)候補者の提案の概要

6申請団体別得点内訳

7選定委員会における候補者に対する主な評価意見

有限会社アイ・ティー・オー

  • これまでの実績をもとに、運営を継続したいという意欲は評価できる。さらに、時代の変化に対応した事業の企画や、情報発信の充実により、新たな利用者の開拓につなげることを期待したい。
  • 高齢社会、セクシュアル・マイノリティへの配慮などに関して、従事員の意識向上及び関係する講座の充実を図るなど、今日的課題や市民のニーズに対応した運営に取り組んで欲しい。
  • 教育機関はじめ様々な団体との連携を図ることにより、幅広い事業の展開を目指すなど、より積極的な運営を期待したい。
  • 新しい発想を生み出すリソースの発掘に努めるなど、柔軟な発想で市民サービスの向上につながる創意工夫を期待したい。

8募集要項・仕様書

募集期間は終了しておりますが、参考として募集要項等を掲載しております。

このページの作成担当

教育委員会事務局 生涯学習部 生涯学習課 生涯学習係
電話番号: 052-950-5031
ファックス番号: 052-950-5041
電子メールアドレス: a3211571@kyoiku.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ