名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
教育予算の使い道 ―教育の予算は、きめ細かく配慮されています―
教育予算のねらい
教育委員会では、子ども中心の学びを進めるため、子ども一人一人の興味・関心や能力、進度に応じた「個別最適な学び」と「協働的な学び」を一体的に充実する取組みをはじめ、「学校施設の更新・機能向上」及び「特別支援教育の充実」など、学校教育における今日的な課題に適確に対応するための予算や、「私立高等学校授業料補助」など、保護者の経済的負担を軽減し、子どもの多様な進路選択を支援するための予算を計上しました。
また、生涯学習等の分野におきましても、「博物館のリニューアル改修等」や「科学館B6型蒸気機関車等の展示整備」を予定するなど、必要な施策を展開するための予算を計上しました。
教育予算の概要
教育費は市予算の6.4%
教育費の当初予算額947億78百万円の内、教育委員会所管の教育費は534億22百万円で、本市一般会計予算総額1兆4,853億円に対し3.6%を占めています。
令和6年度本市一般会計当初予算内訳

教育費(6.4%)、健康福祉費(25.7%)、職員費(19.2%)、子ども青少年費(13.1%)、公債費(8.9%)、緑政土木費(5.6%)、経済費(4.7%)、諸支出金(3.6%)、スポーツ市民費(3.0%)、住宅都市費(2.9%)、総務費(2.7%)、環境費(2.6%)、消防費(0.8%)、観光文化交流費(0.7%)、その他(0.1%)
(注)教育費6.4%のうち教育委員会所管分は3.6%
令和6年度教育予算の使途別内訳

(注)教育予算=教育委員会所管の教育費及び職員費の合計
1 小・中学校の運営、整備 68.8%
小学校(261校)、中学校(112校)の運営及び施設等の整備に要する経費
[主な事業]
- 小学校統合校の整備
- 橘小学校等複合化整備事業
- 上志段味中学校の新設
- 夜間中学の整備
- 小学校6年生での35人学級の実施
- スチームコンベクションオーブンの導入拡大
- 学校施設のバリアフリー化
- 給食調理場空調設備の整備
2 学校教育関係経費 9.8%
教育指導や児童生徒・教職員の健康管理、教員研修、就学援助等に要する経費
- 教育情報ネットワークシステムの再構築
- メタバースを活用した支援の実証事業
- キャリアタイムの実施
- なごや子ども応援委員会の運営
- 校内の教室以外の居場所づくり
- スクリーニングの実施
- 新たな不登校児童生徒支援方策の策定
- キャリアサポート事業
- 看護介助員の配置
- 学校生活介助アシスタントの派遣
- 校外学習におけるリフト付きバス等の導入
- 日本語指導が必要な児童生徒の支援
- 小学校への外国人英語指導助手の派遣拡充
- グローバル人材を育む和室活用事業
- 定期健康診断等補助者の拡充
- 小学校における民間プールを活用した水泳指導
- 就学援助における入学準備金
- 就学援助所得基準額の変更
3 高等学校の運営、整備 6.4%
高等学校(全日制13校・定時制2校)の運営及び施設等の整備に要する経費
[主な事業]
- 高等学校改革に向けた多様な学び方の実践
4 生涯学習の推進 3.6%
各種生涯学習事業の実施や生涯学習施設の運営・整備に要する経費
[主な事業]
- 図書館における赤ちゃんへの絵本プレゼント事業
- 千種区役所等複合庁舎内への図書館の整備
- 部活動外部顧問派遣事業
- 中学校部活動の見直しの推進
- 生涯学習センターのあり方検討等調査
5 特別支援学校の運営、整備 3.2%
特別支援学校(6校)の運営及び施設等の整備に要する経費
[主な事業]
- 西特別支援学校新校舎整備の設計
- スクールバスの増車
- 天白特別支援学校の増築
6 私学助成 2.7%
私立高校生に対する授業料補助、私立幼稚園への子育て支援施設等利用給付等に要する経費
7 教育委員会の運営 2.5%
職員の人件費や教職員の人事管理など事務局の運営に要する経費
[主な事業]
- 教職員の働き方改革の推進
8 文化の振興 2.2%
文化財の保護等各種文化振興事業や文化施設の運営・整備に要する経費
[主な事業]
- 博物館のリニューアル改修等
- 美術館の魅力向上に向けた調査
- 無形民俗文化財登録制度
- 科学館B6型蒸気機関車等の展示整備
9 幼稚園の運営、整備 0.8%
幼稚園(20園)の運営及び施設等の整備に要する経費
教育予算一口メモ
教育費には、市税や使用料などが使われています。どのようなことにどのぐらい使われているのかを表してみました。
名古屋市一般会計の予算額は、市民1人当たり638,201円。
このうち教育委員会分は、81,633円となります。
一般会計 1,485,300,000千円
教育委員会所管分 189,986,042千円
(参考)名古屋市人口 2,327,322人(令和6年1月1日現在)
小学校
市立小学校の運営費は、児童1人当たり年間783,720円、月額では65,310円となります。
小学校管理費 12,702,496千円
小学校職員費 72,051,307千円
児童数 108,143人
中学校
市立中学校の運営費は、生徒1人当たり年間867,243円、月額では72,270円となります。
中学校管理費 8,084,824千円
中学校職員費 35,347,567千円
生徒数 50,081人
このページ内のデータについて
このページ内のすべてのデータはオープンデータとして提供しており、クレジット表記することにより、二次利用していただくことが可能です。ご利用の場合は以下のページもご覧ください。
名古屋市におけるオープンデータへの取り組みについて
オープンデータの概要およびご利用案内など
このページの作成担当
教育委員会事務局総務部企画経理課企画担当
電話番号
:052-972-3272
ファックス番号
:052-972-4175
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.