ページの先頭です

ここから本文です

個人所有

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2023年10月20日

ページID:8570

令和5年4月1日現在

国指定

個人所有(国指定)一覧
種別名称員数時代・説明指定年月日
絵画紙本著色藤原敏行像(佐竹本三十六歌仙切)1幅鎌倉前期昭和27年3月29日
絵画紙本著色源宗于像(佐竹本三十六歌仙切)1幅鎌倉前期昭和29年3月20日
工芸短刀、銘了戒1口鎌倉昭和8年1月23日
工芸太刀、銘順慶1口鎌倉昭和10年4月30日
工芸刀、銘備前国住長船与三左衛門尉祐定為栗山与九郎作之1口室町、永正十八年二月吉日 昭和33年2月8日
工芸太刀、銘備前国友成1口平安昭和62年6月6日
工芸太刀、銘備州長船景光1口鎌倉昭和28年11月14日
工芸太刀、銘近房1口鎌倉昭和11年5月6日
工芸薙刀、銘是介、附鉄はばき1口鎌倉昭和29年3月20日
工芸刀、銘長曽禰興里入道乕徹1口江戸昭和34年6月27日
書跡古今和歌集残巻(筋切本)1帖平安昭和27年3月29日
書跡古今和歌集残巻(関戸本)1帖平安昭和27年3月29日
書跡藤原信綱筆懐紙(くれなゐの)1幅鎌倉昭和34年12月18日
書跡明極楚俊墨蹟
与放牛光林法語、嘉暦己巳孟秋上澣三日
1幅鎌倉昭和27年3月29日
書跡大鏡6巻鎌倉、写本昭和28年3月31日
書跡しょう隠悟逸墨蹟、与友山士思語
元統三年十一月旦
1幅元、元僧しょう隠の語昭和29年3月20日
書跡寸松庵色紙(しらゆきの)
附 金地著色山水(扇面) 一幅 貼込帖 一帖
1幅平安、江戸(附図)昭和32年2月19日
考古資料袈裟欅文銅鐸、福井県坂井郡大石村大字井向出土1口弥生昭和28年3月31日

県指定

個人所有(県指定)一覧
種別名称員数時代・説明指定年月日
建造物井桁屋(服部家住宅)11棟江戸後期から明治、町屋建築昭和39年10月14日
建造物服部幸平家住宅、倉1棟江戸後期、町屋建築の土蔵昭和62年1月14日
絵画渡辺崋山手録、全楽堂日録、客参録、客退紀聞3冊江戸昭和53年8月4日
書跡石山切1幅平安、西本願寺三十六人集の一部昭和31年5月8日
考古資料弥生時代壺棺
師勝町伝馬塚出土
1個弥生、胴部完存昭和45年9月28日
歴史資料水野家文書3巻平安後期から室町
治承4(1180)から応永19(1412)
昭和56年11月20日

市指定

個人所有(市指定)一覧
種別名称員数時代・説明指定年月日
建造物風信亭1棟江戸、屋根桟瓦葺、庇檜皮葺、数寄屋造昭和48年10月15日
建造物旧志水家玄関車寄せ1棟江戸、玄関唐破風昭和48年10月15日
建造物熱田荘
附棟札1枚
1棟明治29年、桟瓦葺2階建、旧料亭(魚半)昭和60年4月23日
建造物小塚家住宅3棟江戸末期(茶室は明治中期)平成4年7月14日
絵画紙本淡彩大石王像徳川義直筆1幅江戸前期、縦34センチ、横35センチ昭和48年10月15日
考古資料魚形土器
桜田貝塚出土
1点弥生後期、高19センチ、長20センチ、台付長頸壷昭和48年10月15日
史跡深沢第3号墳1基古墳後期、円墳平成7年8月22日

このページ内にあるデータの利用について

このページ内にあるデータはオープンデータとして提供しており、クレジット表記することにより、二次利用していただくことが可能です。ご利用の場合は以下のページもご覧ください。

このページの作成担当

教育委員会事務局生涯学習部文化財保護課文化財保存活用担当

電話番号

:052-972-3268

ファックス番号

:052-972-4202

電子メールアドレス

a3268@kyoiku.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ