名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 教育と文化と交流
- 文化・交流
- 文化・交流に関する取組み
- 名古屋市の文化財の保存と活用
- (現在の位置)個人所有
令和6年4月1日現在
国指定
種別 | 名称 | 員数 | 時代・説明 | 指定年月日 |
---|---|---|---|---|
絵画 | 紙本著色藤原敏行像(佐竹本三十六歌仙切) | 1幅 | 鎌倉前期 | 昭和27年3月29日 |
絵画 | 紙本著色源宗于像(佐竹本三十六歌仙切) | 1幅 | 鎌倉前期 | 昭和29年3月20日 |
工芸 | 短刀、銘了戒 | 1口 | 鎌倉 | 昭和8年1月23日 |
工芸 | 太刀、銘順慶 | 1口 | 鎌倉 | 昭和10年4月30日 |
工芸 | 刀、銘備前国住長船与三左衛門尉祐定為栗山与九郎作之 | 1口 | 室町、永正十八年二月吉日 | 昭和33年2月8日 |
工芸 | 太刀、銘備前国友成 | 1口 | 平安 | 昭和62年6月6日 |
工芸 | 太刀、銘備州長船景光 | 1口 | 鎌倉 | 昭和28年11月14日 |
工芸 | 太刀、銘近房 | 1口 | 鎌倉 | 昭和11年5月6日 |
工芸 | 薙刀、銘是介、附鉄はばき | 1口 | 鎌倉 | 昭和29年3月20日 |
工芸 | 刀、銘長曽禰興里入道乕徹 | 1口 | 江戸 | 昭和34年6月27日 |
書跡 | 古今和歌集残巻(筋切本) | 1帖 | 平安 | 昭和27年3月29日 |
書跡 | 古今和歌集残巻(関戸本) | 1帖 | 平安 | 昭和27年3月29日 |
書跡 | 藤原信綱筆懐紙(くれなゐの) | 1幅 | 鎌倉 | 昭和34年12月18日 |
書跡 | 明極楚俊墨蹟 与放牛光林法語、嘉暦己巳孟秋上澣三日 | 1幅 | 鎌倉 | 昭和27年3月29日 |
書跡 | 大鏡 | 6巻 | 鎌倉、写本 | 昭和28年3月31日 |
書跡 | 寸松庵色紙(しらゆきの) 附 金地著色山水(扇面) 一幅 貼込帖 一帖 | 1幅 | 平安、江戸(附図) | 昭和32年2月19日 |
考古資料 | 袈裟欅文銅鐸、福井県坂井郡大石村大字井向出土 | 1口 | 弥生 | 昭和28年3月31日 |
県指定
種別 | 名称 | 員数 | 時代・説明 | 指定年月日 |
---|---|---|---|---|
建造物 | 井桁屋(服部家住宅) | 11棟 | 江戸後期から明治、町屋建築 | 昭和39年10月14日 |
建造物 | 服部幸平家住宅、倉 | 1棟 | 江戸後期、町屋建築の土蔵 | 昭和62年1月14日 |
絵画 | 渡辺崋山手録、全楽堂日録、客参録、客退紀聞 | 3冊 | 江戸 | 昭和53年8月4日 |
書跡 | 石山切 | 1幅 | 平安、西本願寺三十六人集の一部 | 昭和31年5月8日 |
考古資料 | 弥生時代壺棺 師勝町伝馬塚出土 | 1個 | 弥生、胴部完存 | 昭和45年9月28日 |
歴史資料 | 水野家文書 | 3巻 | 平安後期から室町 治承4(1180)から応永19(1412) | 昭和56年11月20日 |
市指定
種別 | 名称 | 員数 | 時代・説明 | 指定年月日 |
---|---|---|---|---|
建造物 | 風信亭 | 1棟 | 江戸、屋根桟瓦葺、庇檜皮葺、数寄屋造 | 昭和48年10月15日 |
建造物 | 旧志水家玄関車寄せ | 1棟 | 江戸、玄関唐破風 | 昭和48年10月15日 |
建造物 | 熱田荘 附棟札1枚 | 1棟 | 明治29年、桟瓦葺2階建、旧料亭(魚半) | 昭和60年4月23日 |
建造物 | 小塚家住宅 | 3棟 | 江戸末期(茶室は明治中期) | 平成4年7月14日 |
絵画 | 紙本淡彩大石王像徳川義直筆 | 1幅 | 江戸前期、縦34センチ、横35センチ | 昭和48年10月15日 |
考古資料 | 魚形土器 桜田貝塚出土 | 1点 | 弥生後期、高19センチ、長20センチ、台付長頸壷 | 昭和48年10月15日 |
史跡 | 深沢第3号墳 | 1基 | 古墳後期、円墳 | 平成7年8月22日 |
このページ内にあるデータの利用について
このページ内にあるデータはオープンデータとして提供しており、クレジット表記することにより、二次利用していただくことが可能です。ご利用の場合は以下のページもご覧ください。
- 名古屋市におけるオープンデータの取り組みについて
オープンデータの概要及びご利用案内など
このページの作成担当
教育委員会事務局生涯学習部文化財保護課文化財保存活用担当
電話番号
:052-972-3268
ファックス番号
:052-972-4202
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.