ページの先頭です

ここから本文です

県指定文化財

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2022年9月16日

ページID:8477

令和4年9月1日現在

建造物

県指定文化財(建造物)一覧
名称員数時代・説明指定年月日所在地所有者又は管理者
瑞泉寺総門1棟江戸、黄檗式昭和32年1月12日緑区鳴海町相原町4瑞泉寺
建中寺徳川家霊廟4棟江戸、天明7年権現造昭和35年6月2日東区筒井1-7-57建中寺
東照宮社殿2棟江戸、慶安4年、唐門、透塀、本殿昭和35年6月2日中区丸の内2-3-37東照宮
草結庵1棟江戸、刷毛目塗昭和38年9月20日千種区法王町1-1日泰寺
暮雨巷1棟江戸、俳人住宅昭和38年9月20日瑞穂区陽明町2-4株式会社三菱東京UFJ銀行
無縫塔1基鎌倉、石造 昭和39年3月23日守山区小幡中2-24-45長慶寺
旧藤山家住宅日本家1棟昭和、木造平屋建楼閣付昭和54年6月13日昭和区御器所3-1-29龍興寺
旧渡辺家書院及び茶室1件江戸、書院木造二階建、茶室木造平屋建、ともに桟瓦葺昭和56年2月23日昭和区汐見町4-1(公財)後藤報恩会
伊藤家住宅5棟江戸(享保7年)、堀川筋商家

昭和62年1月14日

西区那古野1-36-12名古屋市
日泰寺奉安塔1基大正7年、北インド式仏塔、附 石門及び玉垣、設計図、礼拝殿、通天門、土塀

昭和62年1月14日(平成27年9月5日追加)

千種区城山新町1-1-1日泰寺

絵画

県指定文化財(絵画)一覧
名称員数時代・説明指定年月日所在地所有者又は管理者
茶屋新六交趾渡航図巻1幅江戸(元和)、奈良絵手法昭和30年5月6日東区筒井町4-39情妙寺
紙本著色伝織田又六画像(天正三年仁峯賛)1幅桃山(天正3年)昭和31年3月7日瑞穂区瑞穂通1-27-1名古屋市博物館(寄託)願王寺
絹本著色加藤清正画像(慶長十六年日遙賛)1幅桃山、技法優美、附日遙筆大曼陀羅1幅昭和31年3月7日中村区中村町木下屋敷22妙行寺
紙本著色一尊四菩薩画像1幅桃山(天正9年)、日蓮宗本尊の曼陀羅昭和32年9月6日中村区中村町木下屋敷22妙行寺
紙本墨画豊干禅師図1幅室町、東山芸術の粋、伝小栗宗湛筆昭和38年4月19日熱田区神宮町301円福寺
織田信長公画像1幅江戸(元禄7年)、狩野常信作昭和43年3月11日中区大須3-23-38総見寺
旧清須城障壁画4幅室町、狩野派か昭和43年3月11日中区大須3-23-38総見寺
伝虎関師錬頂相1幅室町、大和絵風昭和43年3月11日中区大須3-23-38総見寺
長谷川宗宅筆蘇東坡杜少陵騎馬図1幅江戸初期、墨絵優作昭和43年3月11日中区大須3-23-38総見寺
紙本著色熱田神宮古絵図11枚室町、神宮信仰資料昭和43年3月11日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
増上寺本紙本著色法然上人絵伝(模本)2巻江戸(文化9年)復古大和絵風昭和45年9月26日中村区道下町1-23光明寺
紙本金箔地著色相応寺襖絵12面江戸前期昭和58年3月7日瑞穂区瑞穂通1-27-1名古屋市博物館名古屋市
紙本著色四季花鳥図屏風6曲1双江戸後期、山本梅逸筆昭和58年3月7日瑞穂区瑞穂通1-27-1名古屋市博物館名古屋市
紙本著色築城図屏風6曲1隻桃山
慶長年間後半
昭和58年3月7日瑞穂区瑞穂通1-27-1名古屋市博物館名古屋市
楽々園四季真景図巻(作宋紫岡)1巻江戸後期平成5年2月26日瑞穂区瑞穂通1-27-1名古屋市博物館名古屋市
山水図押絵貼屏風6曲1双江戸 文化11年 中林竹洞作平成5年10月22日瑞穂区瑞穂通1-27-1名古屋市博物館名古屋市

彫刻

県指定文化財(彫刻)一覧
名称員数時代・説明指定年月日所在地所有者又は管理者
木造聖徳太子立像1躯鎌倉 元弘3年、寄木造昭和29年2月5日熱田区大瀬子町702聖徳寺
木造十一面観音菩薩立像1躯平安、一木造、県内の古仏昭和33年3月29日南区笠寺町上新町83笠覆寺
鋳鉄地蔵菩薩立像2躯室町、享禄4年、尾張特有昭和35年6月2日熱田区金山1-10-8観聴寺
鋳鉄地蔵菩薩立像1躯室町、応永32年、尾張特有昭和35年6月2日熱田区旗屋1-10-39青大悲寺
神事面(老爺)1面南北朝、優作昭和46年12月22日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
神事面(壮年男)1面南北朝、完形昭和46年12月22日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
神事面(若人)1面南北朝昭和46年12月22日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
神事面(若人)1面室町前期、上記模作昭和46年12月22日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
木造阿弥陀如来坐像1躯鎌倉 寄木造平成14年8月23日中区橘一丁目21-38栄国寺

工芸

県指定文化財(工芸)一覧
名称員数時代・説明指定年月日所在地所有者又
は管理者
太刀 友重(越前国)1口鎌倉後期(南北朝) 昭和31年 5月18日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
太刀 直胤(武蔵国)1口江戸 嘉永2(1849)昭和31年 5月18日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
太刀 守利(備中国)1口鎌倉昭和31年 5月18日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
太刀 行平(豊後国)1口鎌倉昭和31年 5月18日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
瑞花双鳳文八稜鏡1面平安後期、延喜式和鏡の形式昭和43年 3月11日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
鳥獣花文鏡1面(唐) 後期か又は平安、文様唐風昭和43年 3月11日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
瑞花双鸞文八稜鏡1面平安後期昭和43年 3月11日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
瑞花唐草双鳥文五花鏡1面平安後期から鎌倉前期昭和43年 3月11日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
双竜雲文鏡1面(元)  、大型銅鏡昭和43年 3月11日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
尺八1管室町前期、1節5孔昭和43年 3月11日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
大鈴 (天文元年在銘)1口室町 天文元(1532)昭和43年 3月11日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
脇差 長門守藤原氏雲1口江戸 慶長13(1608)昭和43年 3月11日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
太刀 銘 兼武1口江戸 慶長16(1611)昭和43年 3月11日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
春敲門額1面鎌倉、 (伝)小野道風筆昭和43年 3月11日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
古箙1個室町 儀典用 貴族風昭和43年 3月11日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
鐃鈸 (建武五年在銘)1揃南北朝、建武5(1338)紀年銘昭和43年 3月11日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
短刀 銘 長谷部国信1口南北朝 文和年間昭和46年12月22日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
短刀 銘 村正1口室町昭和46年12月22日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
太刀 銘 兼房1口室町 永禄11(1568)昭和46年12月22日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
倶利迦羅剣1口室町 昭和46年12月22日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
明治天皇御奉幣大判2枚江戸 万延元(1860)昭和47年6月7日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
鋳鉄釣灯籠1基江戸 正保4(1647)昭和47年6月7日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
金銅釘隠1個室町 永正14(1517)昭和47年6月7日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
荷太鼓1具室町  神事用昭和47年6月7日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
鼉太鼓1具平安 神事用昭和47年6月7日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
青貝梨子地刳抜文鞍1背南北朝 昭和47年6月7日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
御飯台 附 粥柄杓1柄 御飯器1口5基室町、神事用昭和47年6月7日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
脇差 無銘 1口平安から鎌倉、(号あざ丸)昭和55年2月12日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
脇差 銘 表吉光 裏亀王丸1口鎌倉、(蜘蛛切丸と伝承)昭和55年2月12日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
懸仏1面鎌倉、延慶4(1311) 在銘昭和33年3月29日中区橘1-14-37長栄寺
梵鐘1個鎌倉、建長3(1251) 在銘昭和33年3月29日南区笠寺町上新町83笠覆寺
銅造十一面観世音並びに六稜式厨子及び古甕 附 高力種信筆、出現縁起 2張2個室町、江戸 (附図)昭和33年3月29日南区笠寺町上新町83笠覆寺
南蛮渡り金入り織物紙入 附 立涌亀甲文刺繍切一切1個桃山 紙入現存中最古(伝信長公所用)昭和43年3月11日中区大須3-23-38総見寺
古喚鐘1口鎌倉 延慶4 在銘昭和43年3月11日中区大須3-23-38総見寺
堆烏・長方形の蓋1個昭和43年3月11日中区大須3-23-38総見寺
打刀拵(水野太郎左衛門拝領)1口室町、刀身 天正拵昭和43年3月11日中区大須3-23-38総見寺
灰釉魚波文四耳壺1口鎌倉後期昭和59年3月30日瑞穂区瑞穂通1-27-1名古屋市
陶製瀬戸鉄釉狛犬1対室町昭和60年7月12日瑞穂区瑞穂通1-27-1 名古屋市博物館(寄託)伊勝八幡宮
三尊来迎繍仏1幅鎌倉末期から室町初期昭和33年3月29日瑞穂区瑞穂通1-27-1 名古屋市博物館名古屋市
黒漆厨子 千体観音図貼付1基鎌倉から南北朝時代令和2年7月31日東区東桜1-13-2 愛知県美術館愛知県
刺繍如意輪観音像1幅南北朝時代令和3年8月6日瑞穂区瑞穂通1-27-1
名古屋市博物館
観音寺

書跡

県指定文化財(書跡)一覧
名称員数時代・説明指定年月日所在地所有者又は管理者
笠覆寺文書9巻1帖鎌倉、建長7年ほか昭和34年10月8日南区笠寺町上新町83笠覆寺
永享四年連歌懐紙1綴室町、永享4、足利義教連歌会記録昭和38年4月19日熱田区神戸町301円福寺
尾張円福寺文書1巻34通室町、織田氏側近資料昭和38年9月20日熱田区神戸町301円福寺
景川和尚墨跡1幅室町、禅風墨跡昭和43年3月11日中区大須3-23-38総見寺
熱田神宮踏歌祭頌文
 1 文永七年
 2 天文十五年
2巻鎌倉・室町
 1 文永7(1270)
 2 天文15(1546)
昭和43年3月11日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
熱田神宮修造勧進状
 1 文明十一年三月日
 2 天文十一年
 3 尾州熱田社幹縁疏並序残簡
2巻1幅室町、修造資料
 1 文明11(1479)
 2 天文11(1542)
昭和43年3月11日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
紺紙金字般若心経1巻鎌倉、見返しに説法聴聞図昭和43年3月11日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
極細字法華経2巻鎌倉、徳治3年、法華経写経と神宮信仰資料昭和43年3月11日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
「熱田太神宮」神号1幅江戸、後水尾天皇宸筆か昭和43年3月11日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
法華経安楽行品1巻鎌倉、巻子本、装飾表紙昭和43年3月11日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
阿弥陀経1巻鎌倉、装飾料紙墨書昭和43年3月11日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
般若心経1巻鎌倉、嘉暦3年、紙本墨書 昭和43年3月11日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
三位法印常関(三好吉房)書状1幅江戸、紙本墨書昭和43年3月11日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
法楽歌仙連歌懐紙1帖室町、応永30年、料紙に下絵昭和43年7月12日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
寛永十三・四年熱田万句
 1 寛永十三年熱田万句
 2 寛永十三年熱田万句追加
 3 寛永十四年熱田万句(甲類)
 4 寛永十四年熱田万句(乙類)
 
312帖江戸、俳文学史資料
 1・2 寛永13(1636)
 3・4 寛永14(1637)
昭和46年12月22日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
熱田神宮馬場家文書8巻鎌倉から江戸、神宮信仰資料昭和46年12月22日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
「因明三十三過記」紙背文書24通鎌倉前期平成26年1月24日

瑞穂区瑞穂通1-27-1名古屋市博物館(寄託)

宝生院

考古資料・歴史資料

県指定文化財(考古資料・歴史資料)一覧
種別名称員数時代・説明指定年月日所在地所有者又は管理者
考古資料鉄地金銅張馬具1具古墳、慶応3年奉納昭和43年3月11日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
考古資料弥生式壺形土器1個弥生、完形品、岩倉市大地遺跡出土昭和45年9月28日瑞穂区瑞穂通1-27-1名古屋市博物館名古屋市
考古資料横矧板鋲留短甲
附 鉄剣1振、鉄矛3点、鉄鏃6点、刀子2点、碧玉製小玉2点、鉄地金銅張剣菱形杏葉2点、木芯鉄板張輪鐙片3片、鋲5点
1領古墳
昭和59年3月30日瑞穂区瑞穂通1-27-1名古屋市博物館名古屋市
考古資料三角縁神獣鏡及び六神鏡各1面古墳、東海市兜山古墳出土昭和59年3月30日瑞穂区瑞穂通1-27-1名古屋市博物館名古屋市
考古資料西浦の条痕文土器1個弥生、甕形土器昭和42年3月17日瑞穂区瑞穂通1-27-1名古屋市博物館名古屋市
歴史資料尾張国絵図2鋪江戸、元禄14年昭和60年11月25日中区三の丸1-9-3愛知県芸術文化センター愛知県図書館愛知県
歴史資料三河国絵図4鋪江戸、元禄12年昭和60年11月25日中区三の丸1-9-3愛知県芸術文化センター愛知県図書館愛知県
歴史資料尾張藩領産物帳4部20冊、紙数1512丁江戸中期、尾張藩領全域の動植物図鑑平成10年2月20日瑞穂区瑞穂通1-27-1名古屋市博物館名古屋市

無形民俗文化財

県指定文化財(無形民俗文化財)一覧
名称時代・説明指定年月日所在地所有者又は管理者
桜の棒の手江戸昭和31年6月21日南区元桜田町桜の棒の手保存会
守山の棒の手江戸昭和37年3月10日守山区大森守山棒の手保存会

このページ内にあるデータの利用について

このページ内にあるデータはオープンデータとして提供しており、クレジット表記することにより、二次利用していただくことが可能です。ご利用の場合は以下のページもご覧ください。

このページの作成担当

教育委員会事務局生涯学習部文化財保護課文化財保存活用担当

電話番号

:052-972-3268

ファックス番号

:052-972-4202

電子メールアドレス

a3268@kyoiku.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ