ページの先頭です

ここから本文です

国指定文化財

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2023年2月14日

ページID:8447

令和4年12月12日現在

建造物

国指定文化財(建造物)一覧
名称員数時代・説明指定年月日所在地所有者又は管理者
観音寺多宝塔1基室町(天文5年)、三間多宝塔、銅板葺大正10年4月30日中川区荒子町宮窓138観音寺
竜泉寺仁王門1棟桃山(慶長12年)、三間一戸楼門、入母屋造、こけら葺、附(板札一枚)昭和3年4月4日(昭和32年6月18日追加)  守山区竜泉寺1-902竜泉寺
名古屋城西南隅櫓1棟桃山(慶長17年頃)、平城の遺構、二重三階、本瓦葺昭和5年12月11日(旧国宝指定)
昭和25年8月29日(重要文化財)
中区本丸1番(名古屋城内)名古屋市
名古屋城東南隅櫓1棟桃山(慶長17年頃)、平城の遺構、二重三階、本瓦葺、附(板札一枚)昭和5年12月11日(旧国宝指定)
昭和25年8月29日(重要文化財)
中区本丸1番(名古屋城内)名古屋市
名古屋城西北隅櫓1棟江戸(元和5年)、平城の遺構、三重三階、本瓦葺昭和5年12月11日(旧国宝指定)
昭和25年8月29日(重要文化財)
中区本丸1番(名古屋城内)名古屋市
名古屋城表二の門1棟桃山(慶長17年頃)、平城の遺構、高麗門昭和5年12月11日(旧国宝指定)
昭和25年8月29日(重要文化財)
中区本丸1番(名古屋城内)名古屋市
富部神社本殿1棟桃山(慶長11年)、一間社流造、檜皮葺昭和32年6月18日南区呼続四丁目13-38富部神社
名古屋城二之丸大手二之門1棟桃山(慶長17年頃)、高麗門、本瓦葺昭和50年6月23日中区二の丸1番(名古屋城内)国(所有)名古屋市(管理)
名古屋城旧二之丸東二之門1棟桃山(慶長17年頃)、高麗門、本瓦葺昭和50年6月23日中区本丸1番(名古屋城内)国(所有)名古屋市(管理)
興正寺五重塔1基江戸後期(文化5年)、三間五重塔婆、本瓦葺昭和57年2月16日昭和区八事本町78興正寺
旧名古屋控訴院地方裁判所区裁判所庁舎1棟大正11年(1922)昭和59年5月21日東区白壁1-3
名古屋市市政資料館
国(所有)名古屋市(管理)
東山植物園温室前館1棟昭和11年(1936)平成18年12月19日千種区田代町字瓶杁1番41
名古屋市東山植物園
名古屋市
名古屋市庁舎1棟昭和8年(1933)、日本趣味を基調とした近世式平成26年12月10日中区三の丸3-1-1名古屋市
愛知県庁舎1棟昭和13年(1938)、日本趣味を基調とした近世式平成26年12月10日中区三の丸3-1-2愛知県
八勝館9棟明治中期・後期令和2年12月23日昭和区広路町字石坂29八勝館
名古屋テレビ塔1基昭和29年(1954)令和4年12月12日中区錦3-46名古屋テレビ塔(株)

絵画

国指定文化財(絵画)一覧
名称員数時代・説明指定年月日所在地所有者又は管理者
絹本著色仏涅槃図1幅室町前期、宋画風の影響明治37年8月29日中区大須2-21-47宝生院
紙本著色法華経涌出品1巻鎌倉前期、大和絵風彩色明治37年8月29日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
絹本著色騎馬武者像(伝足利尊氏像)1幅室町、狩野正信筆明治42年9月22日瑞穂区瑞穂通1-27-1、名古屋市博物館(寄託)地蔵院
名古屋城旧本丸御殿障壁画331面江戸、狩野貞信一門の作昭和17年6月26日(昭和30年6月20日追加)中区本丸1番(名古屋城内)名古屋市
名古屋城旧本丸御殿天井板絵331面江戸、狩野派昭和31年6月28日中区本丸1番(名古屋城内)名古屋市
紙本著色山紅於染図、浦上玉堂筆1幅江戸昭和32年2月19日東区東桜1-13-2愛知県美術館愛知県
金地著色秋草鶉図六曲屏風1双江戸前期昭和13年7月4日瑞穂区瑞穂通1-27-1名古屋市博物館名古屋市
紙本白描絵因果経(巻第二上断簡)1巻平安昭和55年6月6日瑞穂区瑞穂通1-27-1名古屋市博物館(寄託)聖徳寺
紙本墨画淡彩富嶽列松図、與謝蕪村筆1幅江戸中期昭和60年6月6日東区東桜1-13-2愛知県美術館愛知県
浦上玉堂筆
・紙本墨画淡彩秋色半分図
・紙本墨画淡彩酔雲醒月図
・紙本墨画山水図
・五言絶句
七十四歳の款記がある
4幅江戸後期、一括指定昭和63年6月6日東区東桜1-13-2愛知県美術館愛知県
紙本墨画淡彩四季山水図、六曲屏風1双室町平成3年6月21日瑞穂区瑞穂通1-27-1名古屋市博物館(寄託)東本願寺別院
絹本著色千手観音二十八部衆像1幅鎌倉平成8年6月27日瑞穂区瑞穂通1-27-1名古屋市博物館(寄託)護国院
紙本著色三十六歌仙切
(興風)/佐竹家伝来
1幅鎌倉昭和11年5月6日小牧市小牧5-250
メナード美術館
日本メナード化粧品(株)

彫刻

国指定文化財(彫刻)一覧
名称員数時代・説明指定年月日所在地所有者又は管理者
木造観音菩薩坐像及勢至菩薩坐像2軀平安、定朝風から鎌倉への過渡期作品明治37年8月29日中区大須2-28-5七寺
木造舞楽面12面平安後期~鎌倉、地方作の傑作明治37年8月29日(昭和41年6月2日追加)熱田区神宮1-1-1熱田神宮
木造無住和尚坐像(開山堂安置)1軀鎌倉、頂相、無住自作の伝大正3年8月25日東区矢田3-13-71長母寺
木造地蔵菩薩立像1軀鎌倉、無住作、嘉元元年無住作の銘あり大正3年8月25日守山区竜泉寺1-902竜泉寺
木造阿弥陀如来立像1軀鎌倉(貞永1)像内に梵字宝篋印陀羅尼等の朱書がある。像内納入品昭和58年6月6日熱田区神戸町508宝勝院

工芸

国指定文化財(工芸)一覧
名称員 数時代・説明指定年月日所在地所有者又
は管理者
金銅兵庫鎖太刀1口鎌倉 永仁7(1299)、永仁第七暦施入の銘明治37年8月29日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
菊蒔絵手筥1合室町、足利義政寄進明治37年 8月29日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
【国宝】
短刀 銘来国俊
1口鎌倉  正和5(1316)、正和五年十一月日銘明治44年4月17日(昭和30年2月2日国宝)東京都台東区上野公園13-9
東京国立博物館(寄託)
熱田神宮
太刀 銘 則国1口鎌倉 明治44年4月17日東京都台東区上野公園13-9
東京国立博物館(寄託)
熱田神宮
太刀 銘 宗吉作1口鎌倉、「奉納熱田大明神直継」、「応永廿六年六月十七日」明治44年4月17日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
太刀 銘 備州長船兼光1口鎌倉明治44年4月17日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
脇指 銘 長谷部国信1口南北朝 明治44年4月17日東京都台東区上野公園13-9
東京国立博物館(寄託)
熱田神宮
太刀 銘 宗吉作1口鎌倉明治45年2月8日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
太刀 銘 国友1口鎌倉明治45年2月8日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
太刀 銘 長光1口鎌倉           大正10年4月30日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
太刀 銘 備州長船重光1口南北朝大正10年4月30日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
剣 銘 吉光1口鎌倉大正10年4月30日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
短刀 銘 長谷部国信 藤原友吉1口南北朝大正10年4月30日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
短刀 銘 国光1口鎌倉、元徳三年以下切大正10年4月30日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
太刀 銘 了戒1口鎌倉、嘉元三年三月日、山城国住人九郎左大正15年4月19日東京都台東区上野公園13-9
東京国立博物館(寄託)
熱田神宮
太刀 無銘1口鎌倉 昭和 3年4月4日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
太刀 銘 真行  1口鎌倉、身ノ表ニ元亀二年辛未八月八日大久保与九郎裏ニ熱田大明神奉進在銘之ト切付昭和 5年5月23日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
脇差 銘 (葵紋)奉納1口尾州熱田大明神、指裏ニ両御所様被召出於武州江戸御劔作御紋康之字被下罷上刻籠越前康継昭和 5年5月23日東京都台東区上野公園13-9
東京国立博物館(寄託)
熱田神宮
剣 銘 包利1口鎌倉 昭和 5年5月23日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
剣 銘 為清    1口鎌倉、身ニ熱田大明神宮宗久ト切付アリ昭和 5年5月23日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
太刀 銘 元弘三年六月一日 実阿作1口南北朝  元弘3(1333)、鎬地ニ文禄四年守勝ノ寄進銘アリ昭和 9年1月30日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
古神宝類室町、男神、女神の五神御衣、一括指定昭和32年2月19日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
鏡及鏡箱室町、白銅鏡、箱に高蒔絵、一括指定昭和32年2月19日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
太刀 銘 行平作1口鎌倉 昭和16年7月3日瑞穂区瑞穂通1-27-1 名古屋市博物館名古屋市
太刀 銘 雲生1口鎌倉 昭和34年6月27日瑞穂区瑞穂通1-27-1 名古屋市博物館名古屋市
太刀 銘 国泰1口南北朝昭和30年2月2日瑞穂区瑞穂通1-27-1 名古屋市博物館名古屋市
古瀬戸黄釉魚波文瓶1口鎌倉 後期昭和61年6月6日瑞穂区瑞穂通1-27-1 名古屋市博物館名古屋市
金銅装唐鞍1具室町  神事用昭和62年6月6日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
黒楽茶碗(時雨) 光悦作1口江戸 前期平成19年6月8日瑞穂区瑞穂通1-27-1 名古屋市博物館名古屋市
染分綸子地御所車花鳥文様繍箔小袖1領江戸 前期平成23年6月27日中区栄三丁目16-1(一財)Jフロントリテイリング史料館
刀 無銘 貞宗1口鎌倉昭和29年3月20日中区丸の内2-1-33東建コーポレーション株式会社
刀 無銘(吉岡一文字)1口鎌倉昭和32年2月19日中区丸の内2-1-33東建コーポレーション株式会社
刀 無銘 伝国俊1口鎌倉昭和25年8月29日中区丸の内2-1-33東建コーポレーション株式会社
太刀 銘 備州長船住成家1口南北朝 貞治4年(1365)昭和30年2月2日中区丸の内2-1-33東建コーポレーション株式会社
短刀 銘 備州長船住長義1口南北朝 正平15年(1360)昭和25年8月29日中区丸の内2-1-33東建コーポレーション株式会社
短刀 銘 来国光1口鎌倉昭和27年7月19日中区丸の内2-1-33東建コーポレーション株式会社
太刀 銘 来国光1口鎌倉昭和25年8月29日中区丸の内2-1-33東建コーポレーション株式会社
太刀 銘 備州長船住景光1口鎌倉 正和5年(1316)昭和25年8月29日中区丸の内2-1-33東建コーポレーション株式会社
太刀 銘 国行1口鎌倉昭27年3月29日中区丸の内2-1-33東建コーポレーション株式会社
短刀 銘 光包1口鎌倉 延慶2年(1309)昭25日8月29日中区丸の内2-1-33東建コーポレーション株式会社
能装束4領鎌倉平成30年10月31日中区栄三丁目16-1(一財)Jフロントリテイリング史料館
【国宝】
短刀 銘 來國光
1口鎌倉

昭和6年12月14日(国宝 昭和30年2月2日)

中区丸の内2-1-33東建コーポレーション株式会社

書跡

国指定文化財(書跡)一覧
名称員数時代・説明指定年月日所在地所有者又は管理者
七寺一切経・黒漆一切経唐櫃(中蓋、内箱共)3398巻・1556帖・30合平安後期、書写明治33年4月7日中区大須2-28-5、瑞穂区瑞穂通1-27-1名古屋市博物館他(寄託)七寺
日本霊異記、巻中下2巻平安後期、書写昭和39年1月28日中区大須2-21-47宝生院
口遊1冊鎌倉、弘長三年二月五日書写奥書昭和39年1月28日中区大須2-21-47宝生院 
本朝文粋2巻鎌倉、巻子本、巻第十二、十四、弘安三年七月九日書写並正応元年夷則九日伝授奥書、本朝文粋巻第十四とともに一括指定昭和39年1月28日中区大須2-21-47宝生院 
本朝文粋1冊巻第十四、建保五年六月八日貞円書写奥書昭和39年1月28日中区大須2-21-47宝生院 
倭名類聚抄(抄本)1冊鎌倉、写本・無装、弘安六年八月九日円朝書写奥書昭和39年1月28日中区大須2-21-47宝生院 
空也誄1巻平安(天治2年)、書写昭和39年1月28日中区大須2-21-47宝生院 
熊野三所権現御記文1巻鎌倉、写本、熊野王子眷属まで一括指定昭和39年1月28日中区大須2-21-47宝生院 
熊野権現蔵王殿造功日記2巻-昭和39年1月28日中区大須2-21-47宝生院 
熊野三所権現金峯金剛蔵王降下御事1巻-昭和39年1月28日中区大須2-21-47宝生院 
熊野王子眷属1巻-昭和39年1月28日中区大須2-21-47宝生院 
続本朝往生伝1帖鎌倉、写本、建長五年十二月六日乗忍書写奥書、法花経伝まで一括指定昭和39年1月28日中区大須2-21-47宝生院 
拾遺往生伝3帖-昭和39年1月28日中区大須2-21-47宝生院 
後拾遺往生伝3帖正嘉二年七月十七日乗智書写奥書昭和39年1月28日中区大須2-21-47宝生院 
三外往生記1帖正嘉二年六月十二日乗忍書写奥書昭和39年1月28日中区大須2-21-47宝生院 
本朝新修往生伝1帖正嘉二年正月晦日乗智書写奥書昭和39年1月28日中区大須2-21-47宝生院 
往生浄土伝3帖建長六年正月二月三月乗忍書写奥書昭和39年1月28日中区大須2-21-47宝生院 
法花経伝3帖巻第三・四、五・六、七・八、建長八年五月十五日乗忍書写奥書昭和39年1月28日中区大須2-21-47宝生院 
弘法大師伝2巻平安から南北朝、写本、元暦元年五月書写奥書、高野口決まで一括指定昭和39年1月28日中区大須2-21-47宝生院 
弘法大師伝1冊応安八年正月廿六日書写奥書昭和39年1月28日中区大須2-21-47宝生院 
弘法大師伝記1巻貞和二年七月一日書写奥書昭和39年1月28日中区大須2-21-47宝生院 
弘法大師行化記1巻貞和二年六月中旬書写奥書昭和39年1月28日中区大須2-21-47宝生院 
高野大師伝1帖-昭和39年1月28日中区大須2-21-47宝生院 
弘法大師御入定勘決記2帖貞治三年黄鐘中九日深恵書写奥書昭和39年1月28日中区大須2-21-47宝生院 
弘法大師御入定勘決抄1冊承安三年十二月十五日書写奥書昭和39年1月28日中区大須2-21-47宝生院 
高野口決1巻貞治六年八月十日書写奥書昭和39年1月28日中区大須2-21-47宝生院 
将門記残巻1巻平安、写本、承徳三年正月廿九日書写奥書昭和26年6月9日中区大須2-21-47宝生院 
七大寺年表2巻平安、奈良朝仏教資料、永万元年十月書写奥書昭和26年6月9日中区大須2-21-47宝生院 
【国宝】
漢書食貨志第四
1巻奈良、写本、紙背、阿弥陀経義疏昭和26年6月9日瑞穂区瑞穂通1-27-1名古屋市博物館(寄託)宝生院 
【国宝】
ちょう玉集巻第十二、第十四
2巻奈良、天平十九年書写奥書、紙背不空三蔵表制集巻第二、第三昭和26年6月9日東京都台東区上野公園13-9東京国立博物館(寄託)宝生院 
【国宝】
古事記、賢瑜筆
3帖南北朝、古事記写本中最古昭和26年6月9日瑞穂区瑞穂通1-27-1名古屋市博物館(寄託)宝生院 
【国宝】
翰林学士詩集
1巻(唐)、唐抄本、平安、写本、紙背正広智三蔵表制集巻第五明治41年4月23日(昭和26年6月9日国宝)中区大須2-21-47宝生院 
宋刊本玉編1冊(南宋)、北宋刊本袋綴本昭和16年7月3日中区大須2-21-47宝生院 
宋刊本新雕雙金1冊(南宋)、宋刊本、熙寧二年十月望日の刊記あり昭和16年7月3日中区大須2-21-47宝生院 
宋刊本僧史略1冊(南宋)、南宋刊本昭和16年7月3日中区大須2-21-47宝生院 
宋刊本広韻、上声1冊(南宋)、刻本昭和16年7月3日中区大須2-21-47宝生院 
宋刊本礼部韻略(去声闕)3冊(南宋)、刻本昭和16年7月3日中区大須2-21-47宝生院 
宋刊本紹聖新添周易神殺暦等残巻1巻(北宋)、南宋民間暦昭和16年7月3日中区大須2-21-47宝生院 
紙本墨書扶桑略記2帖鎌倉、書写、巻第一残巻、第三昭和16年7月3日中区大須2-21-47宝生院 
紙本墨書古事記上巻抄1巻鎌倉後期、古事記最古の写本 昭和16年7月3日中区大須2-21-47宝生院 
日本書紀(紙背和歌懐紙)15巻南北朝、永和1年から3年の奥書、永和元年二年三年、浄阿寄進奥書、附永和三年霜月四日寄進状一巻昭和24年5月30日熱田区神宮1-1-1熱田神宮
色紙墨書妙法蓮華経、巻第五1巻平安大正9年4月15日南区笠寺町上新町83笠覆寺
紙本墨書源家長筆熊野懐紙(山河水鳥旅宿埋火)1幅鎌倉昭和15年5月3日昭和区汐見町4-1昭和美術館(公財)後藤報恩会
紙本墨書宇多院歌合1巻平安後期 昭和18年6月9日昭和区汐見町4-1昭和美術館(公財)後藤報恩会
紙本墨書永久四年四月四日院北面和歌合1巻平安、永久4年(1116)
昭和18年6月9日昭和区汐見町4-1昭和美術館(公財)後藤報恩会
彩牋墨書三宝絵残巻(八十六枚)1帖平安、保安元年六月七日写了の奥書昭和16年7月3日瑞穂区瑞穂通1-27-1名古屋市博物館名古屋市
樵隠悟逸墨蹟
与友山士思語/元統三年十一月旦
1幅(元)、元僧樵隠の語昭和29年3月20日瑞穂区瑞穂通1-27-1名古屋市博物館(寄託)八勝館
続日本紀(金沢文庫本)30巻鎌倉、写本、駿河御譲本、附慶長補写本十巻昭和29年3月20日東区徳川町1001蓬左文庫名古屋市
侍中群要(金沢文庫本)10巻鎌倉、嘉元四年北条貞顕書写昭和29年3月20日東区徳川町1001蓬左文庫名古屋市
斉民要術(金沢文庫本)22巻北魏末、漢籍書写、文永十一年北条実時奥書昭和29年3月20日東区徳川町1001蓬左文庫名古屋市
源氏物語(河内本)23冊鎌倉、正嘉二年北条実時奥書、附近衛信尹筆者極一巻、古筆了佐筆者目録一巻 昭和29年3月20日東区徳川町1001蓬左文庫名古屋市
論語集解10冊鎌倉、紙本墨書、元応二年書写奥書昭和30年6月22日東区徳川町1001蓬左文庫名古屋市
宋版太平聖恵方(金沢文庫本)24冊宋版(南宋)、附慶長補写本二十七冊、聖恵方正誤二冊昭和30年6月22日東区徳川町1001蓬左文庫名古屋市
朝鮮版高麗史節要(銅活字本)35冊室町、朝鮮文宗2年、景泰四年四月印記昭和50年6月12日東区徳川町1001蓬左文庫名古屋市
万葉集(紀州本)20帖鎌倉・室町平成29年9月15日昭和区汐見町4-1昭和美術館(公財)後藤報恩会

古文書

国指定文化財(古文書)一覧
名称 員数 時代・説明 指定年月日 所在地 所有者又は管理者 
尾張国解文残巻 1巻 鎌倉、正中弐年八月十一日書写奥書 昭和26年6月9日 中区大須2-21-47 宝生院 
後花園天皇宸翰御消息 1幅 室町、永享5年(1433)、永享五年十二月十二日、附足利義教内書十二月十二日、一幅 大正9年4月15日(昭和43年2月2日名称変更) 熱田区神宮1-1-1 熱田神宮 
無住道暁筆文書 3幅 鎌倉、六祖偈、置文(嘉元三年三月七日)、夢想記 昭和34年6月27日 瑞穂区瑞穂通1-27-1名古屋市博物館(寄託) 長母寺 
豊臣家文書(六十七通) 2冊、65通 安土桃山~江戸前期 令和元年7月23日 瑞穂区瑞穂通1-27-1名古屋市博物館 名古屋市 

歴史資料

国指定文化財(歴史資料)一覧
 名称員数時代・説明 指定年月日 所在地 所有者又は管理者 
交代寄合西高木家関係資料
 文書・記録類
 典籍類
 
32,647点
109点
江戸令和元年7月23日千種区不老町
国立大学法人 東海国立大学機構 名古屋大学 
名古屋大学附属図書館 
ホジ6014号蒸気動車 大正2年 汽車製造株式会社製 1両 大正 令和元年7月23日 港区金城ふ頭
リニア・鉄道館 
東海旅客鉄道株式会社 
鉄道省営乗合自動車 昭和5年 東京瓦斯電気工業株式会社製 1両 昭和 令和4年3月22日 港区金城ふ頭
リニア・鉄道館 
東海旅客鉄道株式会社 

無形文化財

国指定文化財(無形文化財)一覧
 種別名称説明指定年月日住所
 芸能尺八保持者:野村正也(野村峰山)
伝統的な尺八の演奏技法を高度に体現する演奏家
令和4年10月31日名古屋市

記念物

国指定文化財(記念物)一覧
種別名称員数時代・説明指定年月日所在地所有者又は管理者
史跡八幡山古墳10,952.06平方メートル古墳中期、円墳、県下最大昭和6年5月11日昭和区山脇町1丁目名古屋市
史跡大高城跡 附丸根砦跡 鷲津砦跡40,613平方メートル室町、松平元康居城跡昭和13年12月14日緑区大高町城山、緑区大高町丸根、緑区大高町鷲津山名古屋市
史跡大曲輪貝塚489.52平方メートル縄文
早から晩期遺物包含
昭和16年1月27日
令和3年10月11日追加指定
瑞穂区山下通5-1名古屋市
特別史跡名古屋城跡390,217.48平方メートル慶長17年竣工昭和7年12月12日(昭和27年3月29日特史)中区本丸1番(名古屋城内)所有国・名古屋鉄道・名古屋市等、管理名古屋市
史跡志段味古墳群(白鳥塚古墳、尾張戸神社古墳、中社古墳、南社古墳、志段味大塚古墳、勝手塚古墳、白鳥古墳群)
白鳥塚古墳(古墳前期、前方後円墳)、尾張戸神社古墳(古墳前期、円墳)、中社古墳(古墳前期、前方後円墳)、南社古墳(古墳前期、円墳)、志段味大塚古墳(古墳中期、帆立貝式古墳)、勝手塚古墳(古墳後期、帆立貝式古墳)、白鳥古墳群(古墳後期)志段味古墳群のうち白鳥塚古墳:昭和47年11月6日指定、平成20年7月28日追加、
平成26年10月6日に6基を追加し「志段味古墳群」として指定、令和3年10月11日追加指定・名称変更
白鳥塚古墳(守山区上志段味東谷2107他)、尾張戸神社古墳、中社古墳、南社古墳(守山区上志段味東谷(東谷山))、志段味大塚古墳(守山区上志段味大塚)、勝手塚古墳(守山区上志段味中屋敷)、白鳥古墳群(守山区上志段味白鳥)名古屋市
史跡断夫山古墳      14,694.05平方メートル古墳中から後期、前方後円墳東海地方最大昭和62年7月9日熱田区旗屋1-10愛知県
名勝名古屋城二之丸庭園30,463.35平方メートル江戸(伝)小堀遠州作昭和28年3月31日、平成30年2月13日追加指定中区二の丸2番(名古屋城内)所有国、管理名古屋市
天然記念物名古屋城のカヤ846.28平方メートルイチイ科常緑喬木昭和7年7月25日中区本丸1番(名古屋城内)名古屋市

このページ内にあるデータの利用について

このページ内にあるデータはオープンデータとして提供しており、クレジット表記することにより、二次利用していただくことが可能です。ご利用の場合は以下のページもご覧ください。

このページの作成担当

教育委員会事務局生涯学習部文化財保護課文化財保存活用担当

電話番号

:052-972-3268

ファックス番号

:052-972-4202

電子メールアドレス

a3268@kyoiku.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ