名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
トワイライトスクールとは
少子化や核家族化、防犯上の問題といった社会の変化や、地域における地縁的なつながりの希薄化などにより、現代の子どもたちは学年の違う子どもと一緒に遊んだり、地域の人々と接したりする機会が少なくなっています。また、学習習慣の定着不足や自然体験等の不足を心配する声もあり、安全な活動場所の確保とともに、今日的な課題となっています。
そこで、放課後等に小学校施設を活用して、学年の異なる友達と自由に遊んだり、学んだり、体験活動に参加したり、地域の人々と交流することを通じて、子どもたちの自主性・社会性・創造性などを育むことを目的として、トワイライトスクールを実施しています。
対象児童
原則として、実施校の学区に在住する小学校1年生から6年生の児童
活動日
月曜日から土曜日(休日、年末年始等を除く)
活動時間
- 授業のある日 授業終了後から午後6時
- 授業のない日 午前9時から午後6時
実施場所
小学校内
活動内容
- 自由遊び(室内外での遊び)
- 学びの活動(学びの講座)
- 体験活動(ものづくり、伝承遊びなど)
- 地域との交流(地域事業への参加など)
費用
参加費は無料。ただし、保険関係費が必要になります。
また、体験活動の材料費などの実費相当額をいただくことがあります。
概要及び実施校一覧
トワイライトスクール概要及び実施校一覧
- トワイライトスクール (PDF形式, 147.04KB)
トワイライトスクールの概要について
- トワイライトスクール等実施校一覧 (PDF形式, 97.35KB)


運営主体
トワイライトスクールは、事業を委託して実施しています。各小学校トワイライトスクールの運営主体(委託事業者)は、以下のとおりです。
- 内山小学校トワイライトスクール始め199校
【公益財団法人 名古屋市教育スポーツ協会】
電話番号 052-614-7539 ファックス番号 052-614-7530 - 新栄・川原・伊勝・神の倉・蓬来・貴船小学校トワイライトスクール
【株式会社スターシャル教育研究所】
電話・ファックス番号 052-745-9088 - 本地丘小学校トワイライトスクール
【イッティージャパン株式会社】
電話番号 052-709-2821 (フリーダイヤル 0120-353-554) ファックス番号 052-709-2836
運営スタッフの募集
トワイライトスクール・ルームでは、ボランティアや指導員として子どもたちの活動を支援していただける方を募集しています。詳細は以下のページよりご確認ください。
長期休業期間中における弁当配送サービス業者の募集について
長期休業期間中のトワイライトの昼食について弁当配送サービス業者募集しています。詳細は以下のページよりご確認ください。
放課後施策についてのアンケート調査の調査結果について
令和3年5月に実施した放課後施策についてのアンケート調査について、結果を掲載します。
「調査結果報告書」のファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。
アンケート調査結果
- 調査結果報告書 (PDF形式, 1.51MB)
放課後施策についてのアンケート調査の調査結果報告書です。
令和6年度名古屋市トワイライトスクール等に関するアンケート調査結果について
令和6年10月に実施したトワイライトスクール等に関するアンケート調査について、結果を掲載します。
「アンケート調査結果」のファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。
アンケート調査結果
名古屋市放課後事業運営主体の公募について
名古屋市放課後事業及び生涯学習開放運営主体の選定結果について(令和6年度公募)
令和6年7月に募集及び8月に再募集を開始した放課後事業及び生涯学習開放運営主体公募について、候補者選定結果を掲載します。
「名古屋市放課後事業及び生涯学習開放運営主体の選定結果について(令和6年度)」のページをご覧ください。
放課後事業及び生涯学習開放運営主体の選定結果について(令和4年度公募)
令和4年7月に募集を開始した放課後事業及び生涯学習開放運営主体公募について、候補者選定結果を掲載します。
「名古屋市放課後事業及び生涯学習開放運営主体の選定結果について(令和4年度)」のページをご覧ください。
関連リンク
このページの作成担当
子ども青少年局子ども未来企画部放課後事業推進課放課後事業推進担当
電話番号
:052-972-3229
ファックス番号
:052-972-4119
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.