
堀川にすむ魚

堀川には、いろんな魚がすんでいます。特に、上流(猿投橋より上流の区間)では、たくさんの種類の魚がすんでいます。また、最近では、堀川がきれいになってきたこともあり、感潮区間(猿投橋より下流の区間)でも、コイ、ボラなどを見ることができます。
もっと堀川でたくさんの魚が見えるよう、堀川をきれいにするため、皆さんもゴミのポイ捨てなどしないようにしましょう。
堀川にすむ鳥

堀川には、さまざまな鳥たちがおとずれます。特に冬場には、渡り鳥のさまざまなカモたちが、堀川をにぎやかにしています。
堀川にすむ生物
堀川には、魚や鳥以外にもカメや植物などさまざまな生き物たちがすんでいます。
添付ファイル
- 堀川にすむ生物 (PDF形式, 489.54KB)
堀川にすむ生き物たちの紹介です。
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)

このページの作成担当
緑政土木局河川部河川計画課堀川総合整備担当
電話番号
:052-972-2823
ファックス番号
:052-972-4193
電子メールアドレス
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
※開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.