ページの先頭です

ここから本文です

遊具の安全利用

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2024年4月2日

ページID:72192

ページの概要:公園の遊具を安全にご利用いただくためのお願いについて

服装による思わぬ事故を防ぐために

子どもたちの保育者・保護者および地域の皆様に、子どもたちが遊ぶときの服装や仲良く遊ぶためのポイントなどをご案内します。「手が届く」「声が届く」「目が届く」範囲から見守っていただき、子どもたちの安心・安全が一層高められるよう、ご理解とご協力をお願いします。

名古屋市では、遊具を安全に利用していただくために公園巡視員による日常点検や本市職員による定期点検を実施しております。遊具や施設の不具合等の行き届かない点がございましたら、所管の土木事務所・指定管理者までご連絡ください。

<参考>遊ぶときの服装は?

「仲良く遊ぼう安全に : 幼児編10」 パンフレットより (一社)日本公園施設業協会

遊ぶときの服装についての画像です

こどものページ <保育者と保護者の皆様へ>

このページは子ども達と一緒に読んでいただき、遊具の遊び方、マナーなどを教えてあげて下さい。

あそぶときの ふくそう

  • うわぎの まえを あけっぱなしに しない。
  • マフラーや ひもつきの てぶくろは とる。
  • パーカーなど くびの まわりに ひもやフードのついたふくは きない。
  • あしに あった ぬげにくい くつをはく。
  • かばん すいとう ヘルメットは はずす。
  • くつのテープは きちんと とめる。 くつひもは しっかりむすぶ。

おてんきは?

  • あめに ぬれた ゆうぐで あそばない。
  • かみなりが なったら そとで あそばない。

けがを したときは?

  • ちかくにいる おとなか おにいさん おねえさんに しらせましょう。

なかよく あそぼう

  • ゆうぐで あそぶときは じゅんばんを まもる。
  • まえのひとを おしのけたり つきとばしたり しない。

くるまに きをつける

  • どうろに とびださない。

まもろう

  • しらない ひとに こえを かけられても ついて いかない。
  • あそぶときは てきどに すいぶんを とりましょう。

このページの作成担当

緑政土木局緑地部緑地維持課公園担当

電話番号

:052-972-2483

ファックス番号

:052-972-4143

電子メールアドレス

a2481@ryokuseidoboku.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ