ページの先頭です

ここから本文です

介護予防の取り組み

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2024年4月1日

ページID:37422

新しい総合事業(介護予防・日常生活支援総合事業)

年齢とともに『からだとこころの機能』が低下することは、誰にでも起こりえることです。しかし、「もう年だから」「おっくうだから」と言って、何もしないとさらに機能が低下し、日常生活を送る上で支障がでてくることがあります。

新しい総合事業では、多様な生活支援のニーズに地域全体で応えていくため、従来の介護予防サービスと同様のサービスに加え、多様な担い手による新しいサービスを提供します。

また、介護予防の知識を学び、地域の身近な場所で介護予防の活動を継続できるよう支援します。

介護予防・生活支援サービス事業

要支援1・2の方、いきいき支援センター等で実施する基本チェックリストにより事業の対象者と判定された方が利用できます。

サービス費用の1割、2割または3割を負担していただきます。

  • 予防専門型訪問サービス
  • 生活支援型訪問サービス
  • 地域支えあい型訪問サービス
  • 予防専門型通所サービス
  • ミニデイ型通所サービス
  • 運動型通所サービス
  • 自立支援型配食サービス

各事業の詳しい内容等は、介護予防・生活支援サービス事業(外部リンク)別ウィンドウで開くをご覧ください。

一般介護予防事業

本市の65歳以上のすべての方が利用できます。

利用者負担は、ありません。ただし、教材費や宿泊費等の実費負担は別途必要です。

  • いきいき教室
  • 地域サロン活動等支援事業
  • 福祉会館認知症予防教室
  • 福祉会館認知症予防リーダー養成講座
  • 高齢者はつらつ長寿推進事業
  • 高齢者サロン推進事業
  • なごや健康カレッジ

各事業の詳しい内容等は、一般介護予防事業(外部リンク)別ウィンドウで開くをご覧ください。

介護予防に関する動画

名古屋市公式ウェブサイト内「なごや動画館 まるはっちゅーぶ」にて介護予防に関する動画を掲載しております。

  • なごや介護予防・認知症予防プログラム ホームエクササイズ(2017年3月掲載)
  • 元気はつらつ!らくちん体操(2020年4月掲載)
  • 名古屋どえりゃあ体操(2022年11月掲載)

動画の内容は「なごや動画館 まるはっちゅーぶ」をご覧ください。

このページの作成担当

健康福祉局 高齢福祉部 地域ケア推進課 いきいき支援センター・介護予防推進担当
電話番号: 052‐972‐2540
ファックス番号: 052‐955‐3367
電子メールアドレス: a2540@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp

ページの先頭へ