名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 障害者
- 障害者のための施設
- 名古屋市発達障害者支援センター「りんくす名古屋」
- 名古屋市発達障害者支援センターからのお知らせ
- (現在の位置)TEACCHプログラム研究会愛知支部主催 講演会「幼児期に大切にしたいいくつかのことーがんばっているみなさんへー」のご案内
講演内容
児童発達支援、放デイが始まって10年以上。障害のある子どもたちへの支援は増えてきました。そんな中で私たちは今、何を大事にしたらよいのでしょうか?今回の講師の加藤さんは、教育や福祉の現場で、自閉症のある方たちと多くかかわってこられています。ユーモアにあふれた、しかも示唆に富んだお話が聞けると思います。皆さんのご参加をお待ちしています。
日時
令和7年10月19日(日曜日)午後2時から午後4時
(受付開始:午後1時45分)
開催形式
ZOOMによるオンライン(録画配信あり)
講師
加藤 潔先生 (社会福祉法人はるにれの里 理事長)
特別支援学校教諭を経て、特別支援教育センターコーディネーター。その後、札幌市自閉症・発達障がい支援センター所長、札幌市自閉症者自立支援センター所長等歴任され、令和7年より現職。
参加費
- TEACCHプログラム研究会愛知支部会員:無料
- TEACCHプログラム研究会他支部会員:500円
- 非会員:1000円
定員
80名
定員になり次第締め切らせていただきます
申込み締切り
令和7年10月17日(金曜日)
申込み方法
Peatix申込みページ(外部リンク)、もしくはチラシ記載の二次元コードよりお申込みください。
主催および問い合わせ先
TEACCH プログラム研究会 愛知支部
電子メールアドレス:teacchaichi2020@gmail.com
共催
あいち発達障害者支援センター
名古屋市発達障害者支援センター りんくす名古屋
後援
NPO法人愛知県自閉症協会・つぼみの会
(注)案内チラシのファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。
案内チラシ


このページの作成担当
名古屋市発達障害者支援センターりんくす名古屋
電話番号: 052-757-6140
ファックス番号: 052-757-6141
電子メールアドレス: links@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.