ページの先頭です

令和5年度なごや高校生まちづくりプロジェクトの参加者を募集します(6月中旬募集予定)

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2023年5月16日

ページID:153192

ページの概要:なごや高校まちづくりプロジェクトの参加者募集の案内です。

お知らせ

【6月中旬ごろ募集開始予定!】

令和5年度なごや高校生まちづくりプロジェクトの参加者を募集します

日時場所等詳細は6月中旬にお知らせします


募集概要

なごや高校生まちづくりプロジェクトとは

市内在住または名古屋市の高校に通う高校生を対象に、社会参画の意義を知り、意思表明の経験を通じて主体的な姿勢を育むことを目的として、社会や地域の課題を考え、その課題解決に向けた提案を行う場を提供するプロジェクトです。参加する高校生には事業の目的に沿って、高校生自身の課題意識を発見したり、課題解決に向けた街をよくするための学習活動や、解決策を検討するためのステークホルダーへのインタビューなどといったプログラムを実施していただきます。

(この事業は名古屋市の高校生社会参画アクションモデル事業です。)

スケジュール

令和5年7月から12月の計6回程度(予定)

参加者の募集について

対象:市内在住または名古屋市の高校に通う高校生世代

募集人数:20名程度(応募多数の場合抽選)

募集期間

令和5年6月12日(月曜日)から令和5年7月14日(金曜日)まで


申込方法

  1.  申込フォーム
  2.  電子メール連絡
  3.  電話連絡

申込フォームの場合

以下のリンク先より申し込み

申込フォーム(名古屋市電子申請サービス)

(令和5年6月中旬ごろ公開予定)

電子メール連絡の場合

電子メールアドレス:a3258@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp

電話連絡の場合

電話番号:052-972-3258(平日 午前8時45分から午後5時30分まで)

受講料

無料(昼食代等は各自負担)

講座終了後、交通費相当分のマナカチャージ券を進呈予定

会場

未定


〈参考〉昨年度の使用会場

【初回会場】

名古屋市公館1階 レセプションホール

郵便番号 460-0001

愛知県名古屋市中区三の丸三丁目2番5号


【初回以降の会場】

青少年交流プラザ本館 ユースクエア

愛知県名古屋市北区柳原三丁目6番8号

昨年度の活動の様子

昨年度の様子については、以下のリンク先よりご覧ください。

「なごや高校生まちづくりプロジェクトの最終プレゼンテーションを行いました」

このページの作成担当

子ども青少年局子ども未来企画部青少年家庭課青少年自立支援係

電話番号

:052-972-3258

ファックス番号

:052-972-4439

電子メールアドレス

a3258@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ