名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
案内状を受け取られた対象者の方へ
ポイントの有効期限にご注意ください!
本事業で利用できるポイントには有効期限(対象の方にお送りした案内状と専用ウェブサイトのログイン後の画面に表示されています)があります。有効期限を過ぎますと、ポイントが失効し、プレゼントは注文できなくなりますので、ポイントは有効期限内に使い切っていただきますようお願いします。
事業概要
この事業は、子育て家庭が子どもの誕生を喜び、笑顔や希望をもって子育てをスタートできるよう、子育てに必要なモノやサービス等を、各ご家庭のニーズに合わせて選択できる形でお届けすることで、名古屋市が保護者に寄り添い、一緒に子育てをするという応援メッセージを伝えるものです。
また、ナゴヤゆかりの商品や親子で楽しめるナゴヤの施設の利用券など、ナゴヤならではのプレゼントにより、子どもが生まれたまち、子育てするまちに愛着をもってもらうきっかけとなることも目指しています。
この事業の実施・運営は、株式会社名鉄百貨店に委託しています。
対象児童
出生時に本市内に住所を有し、かつ出生日が含まれる月の末日現在も、引き続き本市内に住所を有する児童と、満1歳に達する日までに本市内に転入し、転入日が含まれる月の末日現在も引き続き本市内に住所を有する児童。
プレゼントの受取方法
出生届を出す時など、事前の申請手続は必要ありません。
お送りする案内状に記載されたID、パスワード等の情報により、専用のウェブサイトにログインしていただき、プレゼントを選択、注文していただきます。
注文後、おおよそ1か月程度で事業受託事業者から利用者へプレゼントが配達される予定です。
案内状の発送予定
対象児童の世帯へのご案内は、対象児童の出生(転入)後、2か月後までをめどに、事業受託事業者から簡易書留にて郵送されます。
プレゼントの内容
カタログ掲載商品・サービスの中から、合計50,000ポイント(5万円相当)分を、各家庭の必要に応じて選択し、注文していただけます。
【掲載商品例】
- 家事・育児関連サービス(家事・育児サービス、ベビーシッター、タクシー利用券等)
- 乳幼児衣料品(アウター、肌着、靴下、靴等)
- 育児消耗品(ミルク、離乳食、おむつ、おしりふき等)
- 玩具(知育玩具、乗用玩具、ブロック、絵本等)
- 育児日用品(ベビーカー、チャイルドシート、抱っこひも、哺乳瓶等)
- 衛生資材(マスク、アルコール等)
- 施設利用券(名古屋市内及び近隣の、親子で楽しめる施設の利用券)
- 金券(主に子育て用品を利用目的とするもの。利用上限10,000ポイントまで。)
- 防災グッズ
- 名古屋特産品
専用ウェブサイトについて
事業の内容、取扱商品、本市の子育て支援施策などをまとめたウェブサイトを開設しています。
ログインID等をお持ちでない方も、取扱商品等はすべてご確認いただけますので、出産前のご準備等の参考にも、ご活用ください。
コールセンターについて
商品発送等に関するお問い合わせは、下記コールセンターまでお願いします。
お問い合わせの一例
- 自分の子どもは対象者なのか確認したい
- 案内状が届かないので、状況を確認したい
- 簡易書留で送付された案内状を受け取れなかったため、再送してほしい
- 案内状を紛失してしまった
- 申込み後の商品に関するお問い合わせ
- 商品が届かない
ナゴヤわくわくプレゼント事業「BABY YELL!」カタログギフト係コールセンター
電話番号 0120-956-028(フリーコール)
受付時間 午前9時から午後6時まで(12月31日から1月4日を除く毎日)
参考
この事業は名古屋市が独自に実施しているもので、国の「出産・子育て応援交付金」を活用した事業ではありません。本市で実施する国の「出産・子育て応援交付金」については、こちらを参照してください。
このページの作成担当
子ども青少年局子育て支援部子育て支援課子育て支援担当
電話番号
:052-972-3083
ファックス番号
:052-972-4419
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.