ページの先頭です

ここから本文です

タイマー使用例

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2020年11月3日

ページID:130881

ページの概要:タイマーを使用した工夫例です。

タイマー使用例

発達障害のある方の中には「のどが渇く」、「トイレにいきたい」といった目に見えない体の感覚に気づきにくいという特性があります。タイマーを使って「何時になったら水を飲む」、「トイレにいく」と決めておくと、忘れずに水分補給などができるでしょう。

例えば、スマートフォンやパソコンのアラーム機能を使ってもいいでしょう。また、職場など音を出したり、スマーフォンが使いづらい場所では、音が鳴らないタイプのタイマーが使えるでしょう。

試しにスマートフォンのタイマーを設定してみましたので、ご参考にしてください。

ご自身の体調や湿度、気温を参考に時間を設定してみるとよいでしょう。

 

タイマー
タイマー2
タイマー3

このページの作成担当

担当: 名古屋市発達障害者支援センター りんくす名古屋
電話番号: 052-757-6140
ファックス番号: 052-757-6141
電子メールアドレス: links@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp

ページの先頭へ