妊娠中又は出産後間もない時期で体調がすぐれないため、家事や育児が困難な方に対してヘルパーを派遣して、調理、洗濯、掃除などの家事や授乳のお手伝いなどの育児を援助する事業です。
利用できる方
名古屋市内にお住まいで、妊娠中又は出産後の体調不良等により、家事や育児が困難であり、かつ、昼間に家事や育児のお手伝いをしてくれる人が他にいない方。
※里帰り出産の方や、昼間にお父さんや祖父母の方などお手伝いをしてくれる方がいる場合は、対象外です。
※祖父母の方などが同居する場合でも、その祖父母の方自身が、ご病気などにより家事・育児の手伝いができない状況にあれば対象となります。
利用について
利用できる期間
妊娠中(母子健康手帳交付後)から出産後6か月以内(多胎出産の場合は1年以内)
利用できる日
毎日(12月29日から1月3日を除く)
利用できる時間帯
利用上限
1日あたり2回、かつ、4時間まで
利用できる期間中、合計80時間(多胎妊娠・出産の場合は100時間)まで利用できます。
派遣場所
サービス内容
- 家事に関すること(調理、洗濯、掃除、買い物など)
- 育児に関すること(授乳の手伝い、沐浴介助など)
※このサービスは出産後の利用の場合、お母さんの体調が回復するまでのお手伝いが目的です。授乳や沐浴など赤ちゃんのお世話に関することはお母さんのお手伝いが中心となります。ヘルパーがひとりで赤ちゃんのお世話や預かりをすることはできません。
※利用者の方が外出や入院などで不在の場合は訪問できません。
提供できるサービスの内容(できること、できないこと)
- 提供できるサービスの内容(できること、できないこと) (PDF形式, 155.56KB)
提供できるサービスの内容例を掲載しています。

利用料
世帯の生計中心者(世帯の家計を主として維持している方)の当該年度分の市民税課税状況(4月から6月の派遣については前年度分)により、1時間あたり次のとおり負担していただきます。
A 生活保護世帯、市民税非課税世帯・・・・0円
B 市民税均等割の額のみ(所得割非課税)課税世帯・・・・125円
C 上記以外の世帯・・・・805円
※最近本市に転入された方で、本市に当該年度分の市民税のデータが無い場合は、生計中心者の当該年度の所得証明書が利用申込の際に必要となります。
里帰りができなかった方への利用料の助成について
新型コロナウイルス感染症の流行により里帰りができなかったために産前・産後ヘルプ事業を使用した場合、事業者に支払った利用料を助成します。
対象となる方
対象となる期間
以下のすべてに当てはまる期間が対象となります。
- 里帰りを予定していた期間
- 令和2年4月1日から令和3年3月31日までの期間
- 出産日(出産予定日)の属する月の2か月前の初日から出産日の属する月の3か月後の月の末日までの間
助成額
- 出産日から1か月間・・・・回数制限なし
- 対象となる期間のうち、1.を除く期間・・・・1か月につき4回までの利用料の合計額
手続きの流れ
11月以降、新たに利用申込をされる方には、申込受付時に利用案内とともに申立書をお渡しします。
すでに利用申込をされている方には、子育て支援課からご案内とともに申立書をお送りします。
対象となる方は、申立書を子育て支援課へ提出してください。
申込
- 申込期間 原則、派遣を希望する期間の開始日の 3か月前から 2週間前まで
- 提出先 お住まいの区民生子ども課民生子ども係又は支所区民福祉課保護・子ども係
- 提出書類 「産前・産後ヘルプ事業利用申込書」を提出してください。(母子健康手帳を持参してください。)
なお、ヘルパーの派遣の調整には、一定の日数を要します。急なお申込みなどは調整がつかず、ご希望にそえない場合がございます。
産前・産後ヘルプ事業利用申込書
- 産前・産後ヘルプ事業利用申込書 (PDF形式, 59.32KB)
申込みの際に記入して提出してください。
派遣事業者について
派遣事業者は利用申込の時に選んでいただきます。
産前・産後ヘルプ事業者一覧(PDF形式)は、以下からダウンロードすることができます。
お住まいの区を選んでください。
産前・産後ヘルプ事業者一覧
- 千種区 (PDF形式, 163.78KB)
千種区にお住まいの方が利用できる事業所の一覧です。
- 東区 (PDF形式, 168.47KB)
東区にお住まいの方が利用できる事業所の一覧です。
- 北区 (PDF形式, 153.09KB)
北区にお住まいの方が利用できる事業所の一覧です。
- 西区 (PDF形式, 139.76KB)
西区にお住まいの方が利用できる事業所の一覧です。
- 中村区 (PDF形式, 144.17KB)
中村区にお住まいの方が利用できる事業所の一覧です。
- 中区 (PDF形式, 156.86KB)
中区にお住まいの方が利用できる事業所の一覧です。
- 昭和区 (PDF形式, 171.93KB)
昭和区にお住まいの方が利用できる事業所の一覧です。
- 瑞穂区 (PDF形式, 171.09KB)
瑞穂区にお住まいの方が利用できる事業所の一覧です。
- 熱田区 (PDF形式, 152.71KB)
熱田区にお住まいの方が利用できる事業所の一覧です。
- 中川区 (PDF形式, 146.62KB)
中川区にお住まいの方が利用できる事業所の一覧です。
- 港区 (PDF形式, 145.97KB)
港区にお住まいの方が利用できる事業所の一覧です。
- 南区 (PDF形式, 168.99KB)
南区にお住まいの方が利用できる事業所の一覧です。
- 守山区 (PDF形式, 158.51KB)
守山区にお住まいの方が利用できる事業所の一覧です。
- 緑区 (PDF形式, 168.06KB)
緑区にお住まいの方が利用できる事業所の一覧です。
- 名東区 (PDF形式, 156.90KB)
名東区にお住まいの方が利用できる事業所の一覧です。
- 天白区 (PDF形式, 162.26KB)
天白区にお住まいの方が利用できる事業所の一覧です。
新規登録事業者の募集について
名古屋市では、産前・産後ヘルプ事業の新規登録事業者を随時募集しています。
詳細については、子ども青少年局子育て支援課子育て支援係までお問い合わせください。
このページの作成担当
子ども青少年局子育て支援部子育て支援課子育て支援係
電話番号
:052-972-3083
ファックス番号
:052-972-4419
電子メールアドレス
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
※開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.