名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
内容
不登校の状態にある児童等に対し、自主性・社会性の伸長、登校意欲の回復及び家庭機能の回復を図るため、児童及びその家族に対し、児童相談所等において総合的な援助を行う。
あそびっこ事業
兄・姉代わりとなる大学生等のボランティアを、児童相談所の助言・指導のもとに児童の家庭に派遣し、児童とのふれあいを通じて、悩みごとの相談や社会性向上等の伸長の援助を行う。
グループ指導事業(悠歩倶楽部)
社会経験の少ない子どもを対象に、小グループでの協同作業を中心としたグループワークを児童相談所への通所及び野外活動を通じて行い、社会性及び協調性向上の援助を行う。
家族療法事業
児童心理治療施設くすのき学園(児童福祉センター内)において、児童とその家族に対する心理療法を行う。
対象者
市内在住で、主に家庭的な要因により不登校等の状態にある児童及び家族
費用負担
無料
実施機関および相談の申込み場所
中央児童相談所
昭和区折戸町4-16 児童福祉センター内
電話番号:052-757-6111 ファックス番号:052-757-6122
西部児童相談所
中川区小城町1-1-20
電話番号:052-365-3231 ファックス番号:052-365-3281
東部児童相談所
緑区鳴海町字小森48-5
電話番号:052-899-4630 ファックス番号:052-896-4717
このページの作成担当
子ども青少年局子育て支援部子ども福祉課子ども福祉担当
電話番号
:052-972-2519
ファックス番号
:052-972-4438
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.