名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- 分野別の計画・指針・調査結果
- 子ども・青少年
- 子ども・若者・子育て家庭 意識・生活実態調査結果について
- (現在の位置)平成25年度子ども・子育て家庭意識生活実態調査結果について
平成25年10月に実施した子ども・子育て家庭意識・生活実態調査の結果がまとまりしたので公表します。
調査の概要
調査の目的
平成26年度に策定予定のなごや子ども条例第20条の規定による「子どもに関する総合計画」及び子ども・子育て支援法第61条の規定による「市町村子ども・子育て支援事業計画」策定の基礎資料とするため子育て家庭及び子どもの意識・生活実態・ニーズ等を調査する。
調査対象
名古屋市内に居住する者のうち、次の年齢に該当する子どもを住民基本台帳から無作為に抽出し、調査対象とした。
- 子育て家庭
ア 0歳から5歳までの子どもの属する世帯 12,000世帯
イ 6歳から17歳までの子どもの属する世帯 12,000世帯 - 子ども 10歳から17歳までの子ども 8,000人
1のイのうち、子どもが10歳以上の世帯については子どもも調査対象とした。
調査方法
- 調査方法
郵送で配布し、郵送で回収した。 - 調査期間
平成25年10月10日から10月31日まで - 回収状況
発送数24,000に対して、10,075の有効回答が寄せられ、全体の回収率は31.5%である。また、就学前保護者の回収率は35.9%、就学後保護者の回収率は30.1%、子どもの回収率は26.7%であった。
報告書


このページの作成担当
子ども青少年局 企画経理課企画担当
電話番号
:052-972-3081
ファックス番号
:052-972-4437
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.