ページの先頭です

ここから本文です

北区地域包括ケア朗読会「生老病死」

このページを印刷する

ページID:151130

最終更新日:2022年3月25日

地域包括ケア朗読会「生老病死(しょうろうびょうし)」にお立ち寄りください!

地域包括ケアとは、「住み慣れたまちで最期まで自分らしく」を実現しようというものです。

老いること、病むこと、死にゆくことについて学び、今を生きることに向き合う…そのヒントとなるような絵本や写真集を持って、北区いきいき支援センターの職員が皆さまの近くへ出向き、絵本の展示と朗読会を行っています。お見かけの際は、是非、お立ち寄りください。

日時・場所

志賀公園内にて偶数月の第3火曜日に定期開催。オレンジ色の「のれん」が目印です。雨天の場合は中止です。

志賀公園での開催情報の詳細は、北区西部いきいき支援センター(電話:052-915-7545)へお問い合わせください。

これまでの様子

志賀公園での定期開催のほか、北図書館、高齢者サロン、区内商業施設内イベントなどで随時開催しました。朗読会の参加者からは、「生老病死について普段は考えることはないけれど、誰にでも関係のあることだと考えるきっかけになった。」「普段、絵本を読んでもらう機会がないので、新鮮でよかった。」「大人でも子どもでもわかる絵本でよかった。」などの声をいただいています。感想を、花の形の付箋に書いていただき、木の絵に貼っています。今後、皆様の思いのこもった花で木を満開にしたいと思います。


朗読会の様子です。

志賀公園での朗読会の様子です。

朗読会の感想が書かれた木です。

これから皆様の思いのつまった花いっぱいの木にしていきたいと思います。

このページの作成担当

北区役所保健福祉センター福祉部福祉課高齢福祉担当

電話番号

:052-917-6531

ファックス番号

:052-914-2100

電子メールアドレス

a9176521@kita.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ