北区安心・安全で快適なまちづくり推進協議会は、区民、事業者、警察署、消防署、及び関係機関等が地域の身近な課題に協働して取り組むことによって、区民の方々が安心・安全で快適に暮らすことのできる地域社会の実現を目指しています。
交通安全対策部会
主な活動内容
- 交通安全キャンペーン
- 交通安全教室
- 高齢者・自転車に対する交通安全啓発活動
- 県内一斉交通大監視
安心・安全なまちづくり部会
主な活動内容
- 春・夏・秋・年末を中心にした生活安全市民運動の実施
- 5月26日、11月26日の「ツーロックの日」の普及啓発(自転車盗難防止キャンペーン)
- 各学区の自主的な青色防犯パトロール事業
- ひったくり防止キャンペーン
- ナンバープレート盗難防止キャンペーン(盗難防止ネジの普及活動)
- 暴力追放キャンペーン
防災安心まちづくり部会
主な活動内容
- 地震・風水害に関する防災対策の推進
- 自主防災訓練などの企画・実施
- 地域と事業所との支援協力体制づくりの推進
- 放火防止パトロールなど防災安心まちづくり運動
- 住宅用火災警報器の普及など住宅防火対策の推進
- 高齢者等に対する防火安全活動
快適なまちづくり部会
主な活動内容
- 環境デーなごや関連事業(クリーンキャンペーン・環境バザーなど)の実施
- 空地をきれいにする運動
- 違反広告物をなくす運動
- ペットと暮らすきれいなまちづくり運動
- 投棄防止活動(不法投棄パトロールの実施)
- 花いっぱい運動
青少年健全育成部会
主な活動内容
- 青少年健全育成キャンペーン
- PTAパトロールの実施
- 地域の世話やき活動の推進
- 親子の絆を深める事業の実施