黒川ドリーム会
ページID:8254
ページの概要:黒川ドリーム会について紹介します。
北区を流れる堀川(黒川)は、かつては子どもたちが水遊びをし、川船が通り、街の動脈として人々の生活と密接に結びついていました。
しかし、沿川の人家や工場の密集などに伴う雑排水の増加などにより、水質や水辺環境が次第に悪化し、かつての魅力を失いつつありました。
このような中、黒川を見直し、豊かな自然環境との共生を目指そうとする機運の高まりを受け、平成10年3月、黒川ドリーム会が設立されました。
鳥や魚が生息できる清流を安定して確保し、子どもたちの歓声が聞こえるかつての黒川を再生するという夢の実現に向けて、清掃活動、小学生等を対象とした黒川観察会の実施などさまざまな活動を実施しています。
年に3回、北清水親水広場で清掃を行っています。
広報なごや北区版などで開催のお知らせを行います。
春の黒川清掃・・・例年4月に実施
環境デーなごや黒川清掃・・・例年6月に実施
秋の黒川清掃・・・例年9月に実施
例年8月に夏休み親子黒川観察会を行います。
参加には申込が必要です。広報なごや北区版(例年6月または7月)などで参加募集を行います。
黒川にいる生き物や黒川の豆知識を紹介するリーフレットを作成しました。
リーフレットは北区役所3階地域力推進室にて配布しています。なお、数に限りがあるため、お渡しできない場合がありますのでご了承ください。
(注)以下のファイルは容量が大きいため、開くのに時間がかかることがあります。
(注)以下のファイルはテキスト情報のない画像データになります。内容を確認したい場合は北区役所3階地域力推進室(電話番号:052-917-6433)までお問い合わせください。
黒川の生き物図鑑【全体版】
北区内には、黒川沿いの御用水跡街園をはじめとした桜の名所がたくさんあります。
北区役所では、そんな北区の魅力のひとつである「区の木 さくら」をPRするため、区内に分布する桜の名所をまとめた「黒川 桜のトンネル ー北区の桜名所 散策マップー」の冊子を作成しています。
詳細は、以下のリンク先をご確認ください。
北区役所区政部地域力推進室地域力推進係
:052-917-6432
:052-914-5752
名古屋市北区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.