ページの先頭です

ここから本文です

北区:史跡散策路

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2008年8月1日

ページID:815

ページの概要:北区の史跡散策コースを紹介します。

北区史跡散策路の紹介

北区史跡散策路の表紙

弥生時代、九州の弥生人の定住によってはじまり
名古屋の北の玄関として発展した北区・・・
先人の残した貴重な史跡・文化財が数多くあります
見て、歩いて、感じて・・・
北区の史跡散策路は6コースです
あなたは、どのコースから?

1三郷散策コース

三郷散策コース 約4.9km
三郷とは安食(あじき)の荘の福徳、中切、成願寺をいい、庄内川・矢田川の水禍に苦しみながら農耕を続けた祖先を偲びつつ、僧行基によって建てられたという成願寺、聖徳太子ゆかりの聖徳寺をめぐり、水屋のあとをとどめる八龍社までの散策路。

1三郷散策コース

2御用水跡散策コース

御用水跡散策コース 約4.5km
坊ヶ坂を上り、片山神社、地蔵院をめぐって緑深い尼ヶ坂を下り、その昔、杉が立ち並び、源氏螢が飛びかっていたという御成道。室町時代の六地蔵を有する安栄寺を経て、御用水跡街園までの散策路。

2御用水跡散策コース

3山田の庄散策コース

山田の庄散策コース 約4.8km
大曽根、その往来びとが偲ばれる善光寺街道道標。山田村鎮守であった山田天満宮と金神社。山田の荘一族の館のあったあたりをめぐって長母寺へ。往時を偲びつつ矢田川河川敷を経て、伏越樋の三階橋ポンプ所までの散策路。

3山田の庄散策コース

4洗堰散策コース

洗堰散策コース 約5.6km
自然とたたかいながら、ひたすら貧苦に耐えて開拓し続けてきた先人の歩みをたどって、大我麻神社から、今は、流れる川も静か。楠西堤、比良堤防、緑地公園として整備された新川洗堰までの散策路。

4洗堰散策コース

5楠の里散策コース

楠の里散策コース 約6.3km
如意地名由来の大井神社。夢窓疎石(夢窓国師)が開山の瑞應寺。田園風景の残る楠味鋺は、原始時代の尾張文化の中心であった。それを示す数多い古墳群の出土品を保存している味鋺神社、護国院を経て西八龍社までの散策路。

5楠の里散策コース

6志賀の里散策コース

志賀の里散策コース 約4.2km
神武東征を企てこの地に定住した弥生人。九州志賀の故郷を偲び「志賀」と呼んだという。古代に思いをはせながら、寺社をめぐり、平手政秀宅址に造られた志賀公園を経て、光音寺までの散策路。

6志賀の里散策コース

このページの作成担当

北区役所区政部地域力推進室生涯学習担当

電話番号

:052-917-6437

ファックス番号

:052-914-5752

電子メールアドレス

a9176437@kita.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ