ページの先頭です

ここから本文です

暮らしとこころのお悩み無料相談会

このページを印刷する

ページID:180428

最終更新日:2025年1月31日

ページの概要:暮らしとこころのお悩み無料相談会の開催日程と申込方法などについてご案内しています。事前申し込みが必要なイベントです。

令和6年度 暮らしとこころのお悩み無料相談会のご案内

弁護士・臨床心理士・精神保健福祉士等の専門家が、生活の不安やこころの悩みに対応いたします。

秘密厳守です。安心してご相談ください。

対象者

名古屋市在住・在勤・在学の方

定員:先着9組

日時・会場

日時:令和7年3月15日(土曜日)午後1時30分から午後4時40分(お一人40分程度)

会場:大一名駅ビル3階 名駅プレミア会議室(名古屋市中村区名駅四丁目5の27)

申込方法

下記申し込み先まで、電話・ファックスでお申込みください。

ファックスでお申込みの場合は氏名・電話番号・住まい(〇区在住、市内在勤)・相談内容をご記入下さい。


【受付開始日時】

令和7年2月12日(水曜日)午前10時から

問い合わせ先・申し込み先

愛知県弁護士会 人権法制係

電話:052-203-4410(土曜日・日曜日・祝日を除く毎日午前10時から午後4時30分)

ファックス番号:052-204-1690


〈令和6年度 暮らしとこころのお悩み無料相談会〉のファイルについてはテキスト情報のない画像データになります。内容を確認したい場合は健康福祉局健康部健康増進課いのちの支援担当(電話番号052-972-2283)までお問い合わせください。

案内チラシ

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

このページの作成担当

健康福祉局 健康部 健康増進課 いのちの支援担当
電話番号: 052-972-2283
ファックス番号: 052-972-4152
電子メールアドレス: a2283@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp

ページの先頭へ