ページの先頭です

ここから本文です

報道資料 令和6年8月19日発表 障害及び障害者理解の一層の促進に向けた 「あいサポート運動」に関する協定の締結及びあいサポーター養成研修の実施について

このページを印刷する

ページID:177862

最終更新日:2024年8月19日

 障害の特性を理解し、障害のある方に対してちょっとした手助けや配慮を実践する「あいサポーター」を養成することにより、障害の有無にかかわらず、全ての人が住みやすい社会の実現を目指す「あいサポート運動」(平成21年に鳥取県で始まり、全国に広がっている運動)を、令和6年10月から「ナゴヤあいサポート事業」として実施するため、鳥取県と協定を締結します。

 つきましては、協定締結式を実施いたしますのでお知らせいたします。なお、協定締結式終了後には、市長をはじめとした市幹部職員向けに、あいサポーター養成研修を開催いたしますので、併せてお知らせいたします。

障害及び障害者理解の一層の促進に向けた「あいサポート運動」に関する協定の締結及びあいサポーター養成研修の実施について

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

このページの作成担当

健康福祉局 障害福祉部 障害企画課
電話番号: 052-972-2538
ファックス番号: 052-951-3999
電子メールアドレス: a2538@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp

ページの先頭へ