ページの先頭です

ここから本文です

能登半島地震で被災された方々への定期予防接種について

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2024年4月1日

ページID:171274

対象者

次の1,2,3のすべてに該当する方が対象です。

  1. 能登半島地震にかかる災害救助法の適用地域に住民登録がある、当該被災者であること
  2. 申請日及び接種日において、名古屋市に居住していること
  3. 定期予防接種の対象者の条件(年齢等)を満たすこと

なお、災害救助法に定める指定市町村は次のとおりです。

(新潟県)

新潟市 長岡市 三条市 柏崎市 加茂市 見附市 燕市 糸魚川市 妙高市 五泉市 上越市 佐渡市 南魚沼市 三島郡出雲崎町 

(富山県)

富山市 高岡市 氷見市 滑川市 黒部市 砺波市 小矢部市 南砺市 射水市 中新川郡舟橋村 中新川郡上市町 中新川郡立山町 下新川郡朝日町

(石川県)

金沢市 七尾市 小松市 輪島市 珠洲市 加賀市 羽咋市 かほく市 白山市 能美市 河北郡津幡町 河北郡内灘町 羽咋郡志賀町 羽咋郡宝達志水町 鹿島郡中能登町 鳳珠郡穴水町 鳳珠郡能登町 

(福井県)

福井市 あわら市 坂井市

手続き方法

受付先

当面の住居を移した名古屋市内の各区の保健センター

提出書類

  1. 予防接種実施願(受付先に用意しております。)
  2. 母子健康手帳(接種履歴を確認しますので、お持ちの方はご持参ください。) (注)小児のみ
  3. 運転免許証・マイナンバーカード等の氏名・住所・生年月日が記載された本人確認が可能なもの   (注)高齢者のみ

予防接種実施願

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

接種方法

  1. 手続き完了後、次の2つの書類を受け取る。

    (1) 名古屋市内の指定医療機関で利用できる「予防接種予診票(問診票)」

    (2) 「予防接種実施願の写し」

  2. 名古屋市内の指定医療機関に接種の予約をする。
  3. 上記「1」の2つの書類を指定医療機関に提出し、接種を受ける。

接種費用

無料(小児のみ)

有料(高齢者のみ)

(注)高齢者が対象となる以下の予防接種は自己負担金が生じます。なお、自己負担金免除制度の対象外となります。

 定期(高齢者の)インフルエンザ:1,500 円

        定期高齢者肺炎球菌:4,000 円

その他

「対象者」の1に該当しない場合は、住民票のある市区町村が発行する予防接種実施依頼書が必要となります。詳しくは、滞在する名古屋市の各区保健センターまでお問い合わせください。

このページの作成担当

健康福祉局 感染症対策課内 予防接種電話相談窓口
電話番号: 052‐972‐3969
ファックス番号: 052‐972‐4203
電子メールアドレス: a2631-03@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ