名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
特定健康診査を受けた人で、特定保健指導の「動機付け支援」に該当した人等を対象に、暮らしに活かせる体験型のセミナーを開催しています。対象になった人にはご案内が届きます。
体験型セミナー(保健指導(集団型))
申込方法(予約制)
あらかじめ以下の1または2の方法でお申込みください。

- 電話で申込み
電話番号:052ー211ー8655(集団健診予約受付センター)
受付時間:祝日を含む月曜日から土曜日の午前9時から午後8時まで(年末年始を除く) - 応募フォームから申込み
名古屋市健診WEB予約から(外部リンク)
実施内容
- 1部:運動教室(約60分)
- 2部:専門スタッフによる特定保健指導(約80分)
本セミナーは、集団型の保健指導となっており2部構成で実施いたします。1部では、生活習慣病の予防に役立つ日常で実践できる運動の実技体験やワンポイントアドバイスをします。2部では、特定保健指導の初回面接として、管理栄養士や保健師等の専門スタッフから生活習慣改善のアドバイス講習を行います。
対象
- 名古屋市の国民健康保険加入者で、特定健康診査を受診し、特定保健指導の「動機付け支援」に該当した人
- 名古屋市の国民健康保険加入者で、30・35健診を受診し、検査結果が一定基準に達した人(指定回のみ)
実施日程
実施日 | 締切日 | 開催場所 | 時間 | |
---|---|---|---|---|
第1回 | 令和7年10月8日 (水曜日) |
令和7年9月24日 (水曜日) |
守山スポーツセンター 守山区竜泉寺二丁目112番地 |
午後1時30分から午後4時00分 (受付開始:午後1時00分) |
第2回 | 令和7年11月8日 (土曜日) |
令和7年10月24日 (金曜日) |
東スポーツセンター 東区大幸南一丁目1番10号 |
午前9時30分から正午 (受付開始:午前9時00分) |
第3回 | 令和7年12月10日 (水曜日) |
令和7年11月26日 (水曜日) |
千種スポーツセンター 千種区星が丘山手121番地 |
午後1時30分から午後4時00分 (受付開始:午後1時00分) |
第4回 | 令和8年1月24日 (土曜日) |
令和8年1月9日 (金曜日) |
昭和スポーツセンター 昭和区吹上二丁目6番15号 |
午前9時30分から正午 (受付開始:午前9時00分) |
第5回 | 令和8年2月17日 (火曜日) |
令和8年2月3日 (火曜日) |
緑スポーツセンター 緑区相原郷一丁目2901番地 |
午後1時30分から午後4時00分 (受付開始:午後1時00分) |
第6回 | 令和8年3月11日 (水曜日) |
令和8年2月25日 (水曜日) |
天白スポーツセンター 天白区植田三丁目1502番地 |
午後1時30分から午後4時00分 (受付開始:午後1時00分) |
第7回 | 令和8年3月19日 (木曜日) |
令和8年3月5日 (木曜日) |
露橋スポーツセンター 中川区露橋二丁目14-1 |
午後1時30分から午後4時00分 (受付開始:午後1時00分) |
全11回のセミナーとなっております。第8回から第11回のセミナーについては、令和8年4月から5月に開催予定です。
詳しくは、集団健診予約受付センター(電話番号:052ー211ー8655)までお問い合わせください。
注意事項
- 医療機関で特定保健指導を利用した場合は、利用できませんのでご注意ください。
- 特定保健指導の「動機付け支援」に該当した人は、2部も参加必須となります。1部のみでの参加はできません。
詳細は下記のリーフレットをご覧ください。
体験型セミナーのご案内


このページの作成担当
健康福祉局生活福祉部保険年金課保健事業担当
電話番号
:052-972-2567
ファックス番号
:052-972-4148
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.