ページの先頭です

ここから本文です

国民健康保険料納付状況証明書について

このページを印刷する

ページID:150543

最終更新日:2025年3月10日

国民健康保険料納付状況証明書

国民健康保険料納付状況証明書の証明事項

国民健康保険料納付状況証明書では、次の内容を証明しています。

  • 各賦課年度の保険料額及び納付済額

(注)1年間(1月1日から12月31日まで)に納付した保険料額を証明するものではありません。

所得申告等のため、1年間に納付した保険料額が必要な場合は、1月下旬から2月上旬にお送りする「国民健康保険料年間納付額のお知らせ」をご覧いだたくか、区役所保険年金課へお問い合わせください。

区役所保険年金課(収納担当)電話番号

(注)国民健康保険料をお支払いいただいてから、その支払い結果が反映するまでには最大6開庁日程度かかります。証明書は申請時点で反映されている情報で作成を行いますので、直近で納めた保険料がある場合には領収書を直接区役所保険年金課窓口にご持参ください。


申請について

申請に必要なもの

国民健康保険料納付状況証明申請書(注1)、申請者の本人確認書類(官公署が発行した顔写真付きの本人確認書類1点またはその他の本人確認書類2点)、申請手数料

納付義務者(世帯主)又は納付義務者(世帯主)と同一の世帯員以外による申請には、以下の書類も必要です。



対象者毎の必要なもの
対象者 必要なもの 
 同居の配偶者、子以外の相続人 相続関係が確認できる書類(戸籍謄本等)
 法定代理人 資格者であることが確認できる書類
 その他の代理人 委任状(注1)

(注1)国民健康保険料納付状況証明申請書及び委任状の様式は本ページからダウンロードできます。

(注2)区役所で納付の確認ができるようになってから発行することとなるため、直近に納付した保険料がある場合は、振替金額が記載された預金通帳又は納付した領収書をお持ち下さい。

(注3)モバイルレジ及び電子マネーで納付した場合は、領収書が発行されませんので、至急発行を希望される場合は、モバイルレジ及び電子マネー以外の方法で納付してください。


申請手数料

賦課年度1年度(4月から翌年3月分まで)につき1通300円です。

申請先

お住まいの区の区役所保険年金課(収納担当)で申請してください。(国民健康保険に加入してから住所変更があった場合には、申請年度にお住まいの区の区役所が窓口になります。)

郵送で申請をする場合

納付状況証明申請書、申請者の本人確認書類(官公署が発行した顔写真付きの本人確認書類1点またはその他の本人確認書類2点)の写し、手数料分の郵便定額小為替(発行日から6か月以内で無記入、お釣りのないもの)、切手を貼った返信用封筒を同封のうえ、申請先の区役所保険年金課(収納担当)へ送付してください。

(注)申請に不備があり、差し戻しを行うケースが多発しております。申請内容や記載内容の確認を行う場合は区役所保険年金課へご相談ください。

(注)手数料は、切手、収入証紙等で受付をすることはできません。

なお、納付義務者(世帯主)以外による申請は、区役所の窓口のみで受付を行います。

区役所送付先所在地

(注)直近に納付した保険料がある場合には、区役所の窓口で申請をしてください。


ウェブサイトで申請する場合

下記のURLをご覧ください。

【電子申請】国民健康保険における保険料納付状況証明書の交付申請

(注)年末調整、確定申告の場合、納付状況証明書の提出は必要ありません。金額情報のみ必要となりますので、名古屋市の国民健康保険の番号(8桁)がわかるもの(保険証、資格確認書、資格情報のお知らせ、納入通知書、納付書等)をご用意の上、区役所保険年金課までお電話にてご連絡ください。

このページの作成担当

健康福祉局生活福祉部保険年金課収納対策担当

電話番号

:052-972-2566

ファックス番号

:052-972-4148

電子メールアドレス

a2564@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ