ページの先頭です

ここから本文です

「香害」や「化学物質過敏症」に苦しんでいる人がいます

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2023年11月16日

ページID:144426

知ってください その香り 困っている人もいます

 

 全国の消費生活センターには、柔軟仕上げ剤などの香りで頭痛や吐き気がしたなどの相談が寄せられています。

 香りの感じ方には個人差があり、自分にとって快適な香りでも困っている人もいることをご理解いただくこと、香り付き製品の使用に当たっては周囲の方々にもご配慮いただくことをお願いします。


「知ってください その香り 困っている人もいます」ポスター

知ってください その香り 困っている人もいます

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

香害とは

 

 香害とは、柔軟剤、消臭除菌スプレー、制汗剤、芳香剤、合成洗剤などに含まれる合成香料によって、健康被害が誘発されることです。「化学物質過敏症」を発症する人もいます。


化学物質過敏症とは


 一度に大量の化学物質にさらされたり、低濃度の化学物質に繰り返しさらされると化学物質過敏症を発症することがあります。発症のメカニズムや病状などまだ解明されていない部分も多く、医学的な定義、診断基準が確立されていません。しかし、いったん発症すると、その後は極微量の化学物質でも症状を引き起こすようになり、頭痛やめまい、吐き気、目のかすみ、鼻炎やアトピー様症状、倦怠感や筋肉の痛み、鬱、記憶力・集中力の低下等の体調不良に悩まされます。その反応は個人差が大きく、また、ある時を境に突然発症することもあります。


対処法


  • できるだけ接触する原因物質の量を少なくし、悪化因子をできる限り取り除きましょう。
  • 適切な食事、適度な休息や睡眠をとり、毎日適量の運動をしましょう。
  • 精神的なストレスを避けて健康状態を保ちましょう。


私たちにできること


  • 自分にとって快適な香りでも、不快に感じる人や体調を崩す人がいることを理解しましょう。
  • 公共の場など、人が集まるところでは、香料などの使用に配慮しましょう。
  • 柔軟仕上げ剤、洗剤、シャンプー、香水、化粧品、整髪料、防虫剤などを使用する場合は、過度な使用量にならないようにしましょう。


「化学物質過敏症 思いのほか身近な環境問題」のファイルは、テキスト情報のない画像データになります。内容を確認したい場合は、健康増進課推進係(電話番号052‐972‐2627)までお問い合わせください。

このページの作成担当

健康福祉局 健康部 健康増進課 推進係
電話番号: 052-972-2627
ファックス番号: 052-972-4152
電子メールアドレス: a2627@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ