名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
国民健康保険加入のみなさまに「国民健康保険医療費通知」を送付しています。これは、健康に対する関心と制度への理解を深めていただくため、診療を受けた医療機関等からの請求に基づき、医療費の総額や自己負担額等をお知らせするものです(自由診療は含みません)。
通知内容を参考に医療機関等への正しい受診を心掛けていただくとともに、請求内容に誤りがないかをご確認いただくための参考としてお送りしています。
また、確定申告を行う際に「医療費控除の明細書」に添付して使用することができるものとなっています。
医療費通知の記載内容とよくある質問Q&Aは以下のとおりです。
(注)このファイルについてはテキスト情報のない画像データになります。テキストを確認したい場合は下記連絡先までお問い合わせください。
医療費通知の記載内容とよくある質問Q&A


医療費通知の再作成について
本市では医療費通知の再作成ができません。確定申告をお考えで通知を紛失した場合は、領収書を基に「医療費控除の明細書」の作成をお願いします。
送付時期
医療費通知は年に3回、次のとおり送付します。
送付月 | 対象期間 |
---|---|
9月 | 1月から5月診療分 |
1月 | 6月から10月診療分 |
3月 | 11月から12月診療分 |
注)医療費通知は診療を受けた月から3、4か月後(審査機関での審査等を行った後)に作成できます。11月から12月診療分につきましては、確定申告の時期に間に合わないため、従来通り、領収書を基に「医療費控除の明細書」の作成をお願いします。
令和7年度の送付時期は8月、1月、3月を予定しています。
確定申告でご利用になる場合
ご自身や生計を一にする配偶者その他の親族のために支払った医療費については、1年間で自己負担した額から、保険金などで補塡される分を差し引いた金額が10万円(総所得金額等が200万円未満の場合はその5%の金額)を超える場合、確定申告の際に医療費控除の申告をすることができます。
医療費控除及び確定申告に関しましては、お住まいの住所を管轄する税務署にお尋ねください。
マイナポータルでの医療費通知情報の閲覧について
マイナポータルの医療費通知情報から、公的医療保険に係る医療費の情報を閲覧できます。なお、後日保険者から支給を受けた場合の高額療養費、立て替え払いをした療養費、整骨院・接骨院で受けた柔道整復療養費など、一部の医療費等については、表示されませんので、ご注意ください。
(注)詳細についてはマイナポータルのウェブサイト等でご確認ください。
このページの作成担当
健康福祉局生活福祉部保険年金課給付担当
電話番号
:052-972-2568
ファックス番号
:052-972-4148
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.