ページの先頭です

ここから本文です

第2期名古屋市国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)及び第3期名古屋市国民健康保険特定健康診査等実施計画について

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2023年7月19日

ページID:105629

第2期名古屋市国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)及び第3期名古屋市国民健康保険特定健康診査等実施計画

近年、生活環境の変化や高齢化の進展に伴って、疾病に占める生活習慣病の割合が増えてきていることから、被保険者本人が自らの生活習慣の問題点を発見し、その特徴に応じて生活習慣の改善に継続的に取り組み、それを保険者が支援していく保健事業の展開が必要となっています。

名古屋市国民健康保険では、被保険者の自主的な健康増進及び疾病予防の取り組みについて、健康・医療情報を活用して、PDCAサイクルに沿った効果的かつ効率的な保健事業を実施するための「第2期名古屋市国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)」(以下「第2期データヘルス計画」という)及び「第3期名古屋市国民健康保険特定健康診査等実施計画」(以下「第3期特定健診等実施計画」という。)を策定しました。

第2期データヘルス計画は、これまでの計画を振り返り、保有している医療や健診等のデータを活用しながら、健康づくりの周知・啓発から重症化予防まで継続的な保健事業を展開するデータヘルス計画の効果的推進に向けて策定したものです。名古屋市国民健康保険はこの計画に基づいて、連続的に被保険者の健康維持増進を図ります。

また、第3期特定健診等実施計画は、特定健康診査及び特定保健指導をデータヘルス計画とあわせて推進するため、第2期データヘルス計画と一体的に策定したものです。

令和2年度は計画期間(平成30年度~令和5年度)の中間年度にあたり、平成30年度~令和元年度に行った事業の評価及び今後の実施計画についてまとめた「中間評価」を作成しました。

第2期名古屋市国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)・第3期名古屋市国民健康保険特定健康診査等実施計画(概要版)

  • 概要版 (PDF形式, 804.48KB)
  • 概要版(中間評価) (PDF形式, 721.03KB)

    「第2期名古屋市国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)・第3期名古屋市国民健康保険特定健康診査等実施計画(概要版)」と「第2期名古屋市国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)及び第3期名古屋市国民健康保険特定健康診査等実施計画中間評価(概要版)」について、ダウンロードできます。 令和元年5月に改元がありましたが、策定時の「概要版」については令和元年度以降も「平成」を使用しています。

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

以下のPDFファイルは音声読み上げに対応しておりません。ファイルについてのお問い合わせは健康福祉局生活福祉部保険年金課給付係(電話番号052-972-2567、ファックス番号052-972-4148)までお願いいたします。

また、以下のファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかりますのでご注意ください。

第2期名古屋市国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)・第3期名古屋市国民健康保険特定健康診査等実施計画

このページの作成担当

健康福祉局生活福祉部保険年金課国民健康保険保健事業担当

電話番号

:052-972-2567

ファックス番号

:052-972-4148

電子メールアドレス

a2564@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

第2期名古屋市国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)及び第3期名古屋市国民健康保険特定健康診査等実施計画に戻る

第2期名古屋市国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)及び第3期名古屋市国民健康保険特定健康診査等実施計画についての別ルート

ページの先頭へ