名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- 分野別の計画・指針・調査結果
- 福祉と健康
- 第3期名古屋市国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)及び第4期名古屋市国民健康保険特定健康診査等実施計画
- (現在の位置)第3期名古屋市国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)及び第4期名古屋市国民健康保険特定健康診査等実施計画について
第3期名古屋市国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)及び第4期名古屋市国民健康保険特定健康診査等実施計画
保健事業の実施計画(以下「データヘルス計画」という。)は、国民健康保険法及び高齢者の医療の確保に関する法律の規定に基づく国指針により、保険者等において策定が求められています。このため、名古屋市国民健康保険においてもデータヘルス計画を策定します。
保険者である本市が、被保険者に対して健康意識の醸成を図り、PDCAサイクルに沿った効果的な保健事業の展開を通じて連続的に健康づくりを支援します。これにより、被保険者自らが生活習慣病の早期発見・早期治療の必要性を認識するとともに、個々の健康課題に応じた生活習慣の改善の方法を理解し、生活習慣病予防につながる健康づくりの取り組みを継続して実施できるようになることを目指します。
平成30年度から令和5年度を計画期間として実施した第2期名古屋市国民健康保険保健事業実施計画は、第3期名古屋市国民健康保険特定健康診査等実施計画と取り組み内容が重複するため、一体的に策定しました。第3期名古屋市国民健康保険保健事業実施計画も同様に、第4期名古屋市国民健康保険特定健康診査等実施計画と一体的に策定することとし、国の方針に基づき、計画期間を令和6年度から11年度までの6年間とします。
第3期名古屋市国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)・第4期名古屋市国民健康保険特定健康診査等実施計画(概要版)


PDFファイルは音声読み上げに対応しておりません。ファイルについてのお問い合わせは健康福祉局生活福祉部保険年金課保健事業担当(電話番号052-972-2567、ファックス番号052-972-4148)までお願いいたします。
また、以下のファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかりますのでご注意ください。
第3期名古屋市国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)・第4期名古屋市国民健康保険特定健康診査等実施計画
計画冊子の正誤表
- 正誤表 (PDF形式, 46.40KB)
計画冊子に記載誤りがございましたので、お詫びして訂正させていただきます。
このページの作成担当
健康福祉局生活福祉部保険年金課保健事業担当
電話番号
:052-972-2567
ファックス番号
:052-972-4148
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.