八事霊園・愛宕霊園について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1016333  更新日 2025年10月16日

八事霊園・愛宕霊園の詳細ページ

八事霊園の写真

八事霊園

八事霊園は、大正初期から昭和30年代初めに本市が造成した墓地です。
お墓の場所がわからないときには、使用者(墓地名義人)の氏名と住所をご確認のうえ、管理事務所までお問い合わせください。
お盆・お彼岸・年末の時期は交通規制が行われ、八事霊園周辺の道路は大変混雑します。公共交通機関の利用や、時期をずらすなど分散してのお墓参りにご協力お願いいたします。なお、交通規制の時期は「広報なごや」でお知らせします。

近隣への迷惑駐車は絶対におやめください

地域の皆様へのご迷惑となりますので、近隣の公道や私有地(大学の敷地内や他の墓地の利用者専用駐車場等)には、絶対に駐車しないようお願いいたします。

使用者の募集

現在墓地使用者の募集を行っております。詳細は下記のリンクよりご覧ください。

お盆や夏休みにお墓参りをされる方へ

お盆や夏休みにお墓参りを予定されている方も多いと思われますが、近年の猛暑の影響もあり、熱中症のリスクも上がりますので、体調に気をつけて墓参してください。

  • 水筒やペットボトルを持参し、こまめに水分を補給する。
  • 日傘や帽子を着用し、熱がこもらない通気性の良い衣服を着る。
  • 少しでも身体に違和感を感じたら、日陰で休憩をとる。
  • 天気予報や熱中症警戒アラートに注意し、気温が上がりやすい日の墓参は避ける。
  • 午前中や夕方など、涼しい時間帯を選んで墓参する。
  • ひとりでは墓参せず、家族といっしょに墓参する。
  • 熱をもった墓石に、直接素手でさわらないようにする。

霊園業務の受付時間

平日 午前8時45分から午後5時15分まで。
土曜日・日曜日・祝日・12月29日から1月3日は、霊園業務は行っておりません。

施設概要

所在地:名古屋市天白区天白町大字八事字裏山69番地
墓域面積:271,875.00平方メートル
墓所面積:159,467.94平方メートル
区画数:約28,000区画
墓碑数:約50,000基
使用者数:約21,000人

アクセス

  • 地下鉄 名城線・鶴舞線八事駅下車6番出口 徒歩約8分
  • 市バス 八事11系統「山手通五丁目」下車 徒歩約4分
  • 市バス 金山12系統「山手通五丁目」下車 徒歩約4分
    (金山12系統で、金山発「金山」行き(左回り・桜山経由左回り)については、「山手通五丁目」を通りませんので、ご注意ください。)

八事霊園・斎場管理事務所は、令和7年3月31日に移転をしました。

地図:八事霊園の地下鉄・市バス案内図

園内案内図

地図:八事霊園・動物看板付き園内案内図

八事霊園納骨堂

納骨堂の写真


八事霊園納骨堂は、ロッカー形式の遺骨保管施設として、昭和42年に建設したものです。
お盆・お彼岸・年末の時期は交通規制が行われ、八事霊園周辺の道路は大変混雑します。公共交通機関の利用や、時期をずらすなど分散してのお墓参りにご協力お願いいたします。なお、交通規制の時期は「広報なごや」でお知らせします。

お参りの時間

午前9時から午後4時まで(正午から午後1時までを除きます)。
土曜日・日曜日・祝日、お盆・お彼岸、年末年始以外は、納骨堂事務所には職員がおりませんので管理事務所まで電話して、職員を呼び出してください。
なお、1月1日はお参りができません。

施設概要

所在地:名古屋市天白区天白町大字八事字裏山69番地
敷地面積:1,425.60平方メートル
納骨堂:516.29平方メートル
礼拝堂:51.02平方メートル
長期納骨壇(10年):800基(1基4体収容可能)
短期納骨壇(1年):500体

長期納骨壇の写真
長期納骨壇

短期納骨壇の写真
短期納骨壇

使用の申し込み

納骨壇の使用を希望される方は、次に記載するものを管理事務所に持参してください。

  1. 使用される方の戸籍の謄本又は抄本、住民票
  2. 納骨される方の死亡の記載がある戸(除)籍の謄本又は抄本
    (この中で使用される方と納骨される方との続柄がわからない場合は、それを証明する戸(除)籍の謄本又は抄本が別に必要です)
  3. 使用料
    市民と市民でない方では料金が異なります。
使用料
種類 期間 市民使用料 市民以外使用料
長期納骨壇1基 10年 25,000円 37,500円
短期納骨壇1体 1年 1,000円 1,500円

なお、申し込みと同時に納骨される場合は、火葬(改葬)許可証とご遺骨を持参してください。受付事務は、平日の午前8時45分から午前11時までと午後1時から3時までとなっております。

愛宕霊園

愛宕霊園は、昭和49年に本市が造成した墓地です。

愛宕霊園の写真

使用者の募集

墓地使用者募集の際には、下記のページにてお知らせします。

霊園業務の受付時間

愛宕霊園には、職員が常駐しておりません。
八事霊園・斎場管理事務所にて、下記のとおり受付業務を行っております。
平日 午前8時45分から午後5時15分まで
土曜日・日曜日・祝日・12月29日から1月3日は、霊園業務は行っておりません。

施設概要

所在地:名古屋市緑区有松愛宕362番地
墓域面積:4,473.00平方メートル
墓所面積:924.53平方メートル
区画数:約1,100区画
墓碑数:約1,100基
使用者数:約1,100人

アクセス

  • 名鉄 名古屋本線「有松」駅下車 徒歩約20分
  • 市バス「有松中町」「有松小学校」下車 徒歩約15分
  • 市バス「愛宕西」「三丁山」下車 徒歩約5分

地図:愛宕霊園の地下鉄・市バス案内図

各種届出様式

様式等のダウンロード

お問い合わせ先

担当:名古屋市八事霊園・斎場管理事務所
所在地:名古屋市天白区天白町大字八事字裏山69番地
郵便番号:468-0071
電話番号:052-832-1750
ファクス番号:052-832-7759
電子メールアドレス:a8321750@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
管理事務所開庁日:1月1日を除く毎日。ただし、霊園業務は土曜日・日曜日・祝日・12月29日から1月3日は 行っておりません。

関連リンク

このページに関するお問い合わせ

健康福祉局 生活衛生部 八事霊園・斎場管理事務所 霊園担当
電話番号:052-832-1750 ファクス番号:052-832-7759
Eメール:a8321750@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
健康福祉局 生活衛生部 八事霊園・斎場管理事務所 霊園担当へのお問い合わせ