名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
動物愛護を啓発するための見学会等について
小学生、中学生、高校生、専門学校生、大学生、市民団体などを対象に、次のような教室を行います。
教室名 | 目的 | 内容 |
---|---|---|
動物愛護教室(小中学生向け) | やさしい心を育むとともに、動物の終生飼養、遺棄・虐待防止を啓発する。 | 昨年度収容の動物についてのデータや動物愛護センターの仕事内容を示し、本市動物行政の現状を伝える。 |
動物愛護教室(高校生以上の方向け) | 名古屋市の現状を伝え、名古屋の動物たちのために自分に何ができるかを考えてもらう。 | 昨年度収容の動物についてのデータや動物愛護センターの仕事内容を示し、本市動物行政の現状を伝える。調査研究等で関心のあるテーマが決まっている方には、テーマをあらかじめ教えていただければそれに沿って内容をアレンジすることも可能。 |
申込方法
1.希望日の1ヵ月前までに、電子メールで予約してください。
希望日の1ヵ月前までに、希望日時を記載の上、電子メールに学校名または個人のお名前、希望の日にち、時間を明記してお申込みください。
お申し込みの受け付けは、メールの先着順に行います。お電話では受付できませんのでご注意ください。
電子メールアドレス
2.予約が確定しましたら、すみやかに郵送又はファックスで申込書を提出してください。
予約が確定したら、できるだけ速やかに、以下の申込書を郵送又はファックスで提出してください。
2週間以上、申込書の提出がない場合、予約をキャンセルさせていただきます。
動物愛護教室等申込書


住所
〒464-0022名古屋市千種区平和公園2-106(名古屋市動物愛護センター)
ファックス番号
052-762-0423
費用
無料
このページの作成担当
健康福祉局生活衛生部動物愛護センター管理指導担当
電話番号
:052-762-0380
ファックス番号
:052-762-0423
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.