名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
シミ類
[学名] Zygentoma
[分類] シミ目
原始的な昆虫。翅が無く、体は背腹方向に扁平。頭部に長めの触角があり、腹部末端に3本の長い毛がある。
生息場所は、落葉層、樹皮下など。ヤマトシミのように屋内生活に適応した種もある。雑食性で特に植物質を好む。
日本には10数種が分布する。屋内性の種類には、ヤマトシミ、セイヨウシミ、セグロシミなどがあり、いずれも書籍、衣類、食品などを加害する。
ヤマトシミ
[学名] Ctenolepisma villosa (Fabricius)
[分類] シミ目,シミ科

体長8-9mm。黄白色で、体表は暗灰色の鱗片でおおわれ、光沢がある。
セイヨウシミとよく似ているが、セイヨウシミより淡色、触角が長い(体長の2/3の長さ)、腹部末端節(第10節)が短いことなどで区別できる。
屋内に生息し、おもに糊付けした和紙、書画、和漢書、絹織物などを加害する。食品を加害することもある。
セイヨウシミ
[学名] Lepisma saccharina Linnaeus
[分類] シミ目,シミ科
ヤマトシミによく似ているが、ヤマトシミより濃色で黒っぽく見える、触角が短い(体長の1/2の長さ)、腹部末端節(第10節)が長い(第9節の2倍)などで区別できる。
本種は世界各地に分布し、図書館などの書籍などの害虫として重要種の一つとなっている。日本にも侵入し定着している。
このページの作成担当
健康福祉局衛生研究所生活環境部
電話番号
:052-737-3711
ファックス番号
:052-736-1102
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.