ページの先頭です

ここから本文です

特定健康診査・特定保健指導

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2023年7月13日

ページID:3565

ページの概要:令和5年度の特定健康診査・特定保健指導についてのご案内です。

令和5年度の特定健康診査・特定保健指導のご案内

国民健康保険をはじめ全ての医療保険者において、「特定健康診査・特定保健指導」を実施しています。このページでは、名古屋市国民健康保険が実施する「特定健康診査・特定保健指導」の概要をお知らせします。

名古屋市国民健康保険にご加入で40歳以上の人がいる世帯に「受診券」および「健診のご案内」をお送りします。また、特定健康診査の結果により生活習慣病のリスクが一定以上あるとされた人は特定保健指導の対象となります。

今年度の特定健康診査の受診は6月1日から翌年3月31日まで、特定保健指導の利用開始は翌年5月31日まで可能です。

特定健康診査の受診券は、世帯ごとにまとめて5月末に対象の人にお送りしました。年度の途中(9月末まで)に名古屋市国民健康保険へ加入した対象の人には、手続きの2か月後の上旬にお送りする予定です。

名古屋市国民健康保険の資格を喪失している場合は受診券が利用できません。職場の健康保険組合など、加入している医療保険にお問い合わせください。

特定健康診査・特定保健指導とは

目的

内臓脂肪症候群(メタボリックシンドローム)に着目し、その要因となっている生活習慣を改善するための健康診査および保健指導を行い、糖尿病等の有病者・予備群を減少させることを目的としています。

対象者

特定健康診査

9月30日までに名古屋市国民健康保険に加入している人のうち、

  • 40歳以上の人(今年度中に40歳になられる人を含む)
  • 今年度特定健康診査を受けていない人

が、特定健康診査の対象です。

特定保健指導

特定健康診査の受診結果により、生活習慣改善の必要性に応じて3つの階層に区分します。

  • 動機づけ支援
  • 積極的支援
  • それ以外

動機づけ支援、積極的支援に区分された人が特定保健指導の対象です。

今年度特定保健指導の利用開始の期限は翌年5月31日までです。

内容

特定健康診査

血液検査、尿検査、血圧測定、身体診察、身体計測を行います。また、医師が必要と認めた場合は、貧血検査、心電図検査、眼底検査を加えて行います。

4月1日時点で40歳・45歳・50歳・55歳・60歳・65歳・70歳の人は、貧血検査と心電図検査を追加して行います。

検査項目及び健診結果の見方についてはこちら

なお、胸部X線撮影等については、名古屋市が市民を対象に実施するがん検診(有料)で行っています。

がん検診・生活習慣病健診のご案内についてはこちら

特定保健指導

生活習慣改善の必要性に応じて保健指導を行います。

  • 「情報提供」 受診した人全員に、生活習慣の改善に関する情報をご案内します。
  • 「動機づけ支援」 原則1回の保健指導を行い、生活習慣の改善に取り組んでいただきます。
  • 「積極的支援」 3か月以上の継続的な保健指導を行い、生活習慣の改善を支援します。

特定健康診査・特定保健指導を受けるには

受診方法

  1. 「健診実施機関名簿」の中から特定健康診査を受診する健診実施機関を選んでください。
  2. 選んだ健診実施機関にあらかじめ電話等で特定健康診査の予約申し込みをしてください。
  3. 予約日には、受診券と保険証を持って、受診してください。
  4. 受診した健診実施機関から手渡しまたは郵送で結果通知表をお渡しします。
  5. 結果通知表に「動機づけ支援」「積極的支援」の記載のある人は特定保健指導の対象です。「健診実施機関名簿」で特定保健指導の欄に○のある健診実施機関で特定保健指導が受けられます。

費用

特定健康診査・特定保健指導ともに、自己負担は発生しません。

特定健康診査以外の生活習慣病健診については、がん検診・生活習慣病健診のご案内のページをご覧ください。 

実施機関

特定健康診査・特定保健指導を受けることができる健診実施機関は、「健診実施機関名簿」でご確認ください。お住いの区以外の健診実施機関も利用することができます。

「健診実施機関名簿」についてはこちら

医療機関以外での実施について

休日健診・休日保健指導

日曜日に実施する集団健診でも、特定健康診査・特定保健指導を受けることができます。

休日健診・休日保健指導の実施日・場所・申し込み方法についてはこちら

ホテル健診

駅から近く便利な会場で集団健診を受けることができます。

ホテル健診の実施日・場所・申込方法についてはこちら

ナイト健診

平日の夜間に集団健診を受けることができます。

ナイト健診の実施日・場所・申込方法についてはこちら

ショッピングモール健診

ショッピングモールで開催する集団健診でも、特定健康診査を受けることができます。

ショッピングモール健診の実施日・場所・申込方法についてはこちら

特定健康診査・特定保健指導を未受診の人への電話による受診勧奨の民間委託について

名古屋市国民健康保険では、本年度の特定健康診査未受診の人ならびに特定保健指導の初回面接未実施の人を対象にした電話による受診勧奨について、民間業者への委託により行っています。受診勧奨に使用する番号は以下の通りですのでご理解をいただきますようお願いいたします。

委託事業者

株式会社アールエムサポート(名古屋市北区敷島町38番地 黒川フロントビル3F)

委託期間

令和5年4月1日(土曜日)から令和6年3月31日(日曜日)まで

電話番号

名古屋市特定健康診査お知らせセンター

電話番号:052-508-5187(休日を含む月曜日から土曜日の午前9時から午後8時まで)

特定健康診査オリジナルイメージキャラクター「メタボリっくま」

「メダボリっくま」が生活習慣病予防の大切さを、みなさまにお知らせします。

「メタボリっくま」のプロフィールについてはこちら

このページの作成担当

健康福祉局生活福祉部保険年金課国民健康保険保健事業担当

電話番号

:052-972-2567

ファックス番号

:052-972-4148

電子メールアドレス

a2564@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ