ページの先頭です

ここから本文です

中小企業外国人材雇用支援事業

このページを印刷する

ページID:185466

最終更新日:2025年7月19日

 経済のグローバル化が進み、企業における外国人材雇用への関心が高まりを見せる中、外国人材の採用及び定着に当たっては、在留資格、採用ルート、異文化コミュニケーション等に関する企業側の知識や理解、一定のノウハウが必要であるとともに、外国人材の日本語能力の向上や日本の商習慣等への適応が必要となるなど、企業が抱える課題は多岐に渡っています。

 本事業では、外国人材を採用しようとする企業やすでに雇用している企業を対象に、採用や定着に関して企業が抱えるそれぞれの課題に対応した専門家を派遣し、市内中小企業における外国人材の雇用を支援します。

中小企業外国人材雇用支援事業ホームページ(外部リンク)別ウィンドウで開く

第1回 外国人材雇用セミナー 「外国人材から選ばれる企業づくり」

外国人材を雇用している、または外国人材の雇用に関心ある中小企業を対象としたセミナーを開催します。

外国人材採用のために必要な雇用実務、在留資格に関する法改正の最新情報のほか、外国人材の採用手法のトレンドや中小企業における外国人材の活躍事例について学ぶことができます。

概要

  1. 開催日時   令和7年8月26日(火曜日)午後1時30分から午後4時30分まで
  2. 開催場所   名古屋国際センター別棟ホ―ル
  3. 参加料     無料
  4. 申込期限   令和7年8月19日(火曜日)
  5. 申込方法   フォーム(外部リンク)別ウィンドウで開くからお申込みください。(チラシ記載の2次元フォームからでもお申込み可能です。)
  6. 定員       30名
  7. 参加対象者  名古屋市内の事業所を有し、外国人材を雇用している又は外国人材の雇用に関心のある中小企業

専門家派遣

ヒアリングを行い、支援企業が抱える課題の解決につながるように、外国人材の採用計画、募集・選考方法、内定、在留資格、受入、入社、育成といった各段階の課題に応じた支援メニューを総合的に提案し、具体的な支援内容を決定します。

概要

  1. 対象企業   名古屋市内に事業所を有する中小企業
  2. 募集企業数  12社程度(ヒアリングを実施したうえで、支援企業を決定します。)
  3. 参加料     無料
  4. 申込期限   募集企業に達し次第、締切
  5. 申込方法    フォーム(外部リンク)別ウィンドウで開くからお申込みください。(チラシ記載の2次元フォームからでもお申込み可能です。)
  6. 主な支援内容 専門家によるコンサルティング、中級・上級のビジネス日本語研修、日本人社員向け「伝わる日本語」研修など

過去支援企業の取組紹介

外国人材の採用・定着に関して課題を抱える企業の皆様の参考としていただけるよう、令和4年度、令和5年度、令和6年度の支援企業における様々な取組をまとめました。

ファイルサイズが大きいため、開くのに時間がかかることがあります。

下記のファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、経済局産業労働部労働企画課(電話番号:052-972-3145)までお問合せください。

このページの作成担当

経済局産業労働部労働企画課労働企画担当

電話番号

:052-972-3145

ファックス番号

:052-972-4129

電子メールアドレス

a3145@keizai.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ