ページの先頭です

ここから本文です

多様で柔軟な働き方導入支援事業

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2023年6月1日

ページID:119281

令和5年度参加企業を募集中!

生産年齢人口の減少により人材確保が困難になっていくことが予想される中、誰もが直面する可能性がある育児や介護、病気等の治療と仕事との両立をはじめ、働く時間や場所に制約のある方も働き続けられ、活躍できる「新しい働き方」を取り入れることは、人材の採用・定着のために重要であるといえます。

名古屋市では市内中小企業に対し、テレワークや短時間正社員など働く時間や場所にこだわらない「新しい働き方」の導入を支援しています。

人材の獲得・定着に役立つ!新しい働き方導入セミナー

ご参加無料・オンライン参加OK・アーカイブ配信あり

多様で柔軟な働き方の導入の必要性、多様な人材が活躍できる組織作り、制度の導入プロセスについて、市内中小企業を対象としたセミナーを開催します。

日時(全3回)

  • 第1回 令和5年7月12日(水曜日) 午後2時から午後3時30分まで
  • 第2回 令和5年7月27日(木曜日) 午後2時から午後3時30分まで
  • 第3回 令和5年8月8日(火曜日) 午後2時から午後3時30分まで

定員・会場

各回 会場20名・オンライン20名

会場:ウインクあいち(名古屋市中村区名駅4丁目4-38)

対象者

名古屋市内に本社又は主たる事業所がある中小企業の経営者、実務担当者等

申込期限

各開催日の1週間前まで(オンラインは前日まで)

新しい働き方導入アドバイザー派遣

貴社の働き方に新たなピースを!

多様で柔軟な働き方の実現のための制度導入や人材の採用・育成・定着などに課題を抱える中小企業に対し、働き方改革コンサルタント・中小企業診断士・社会保険労務士等のアドバイザーを派遣し、各企業の課題・状況に応じた支援を行います。

対象・定員

名古屋市内に本社又は主たる事業所がある中小企業 10社

申込期限

令和5年8月31日(木曜日)まで

申込方法・問い合わせ先

申込ウェブサイト(外部リンク)別ウィンドウで開くからお申し込みください。

問い合わせ先 名古屋市多様で柔軟な働き方導入支援事業事務局(株式会社パソナ)

電話番号 052-990-3313(受付時間:月曜日から金曜日/午前9時から午後5時30分まで)

電子メールアドレス nagoya-work@pasona.co.jp

(本事業は、本市から株式会社パソナへ委託をして実施します。)

令和4年度アドバイザー派遣事例集

多様で柔軟な働き方に関する制度の導入・活用のポイントや、令和4年度にアドバイザー派遣事業に参加した企業の取り組み事例を掲載しています。

事例集はサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。

下記のファイルについては、一部テキスト情報のない画像データになります。内容を確認したい場合は、経済局産業労働部労働企画室(電話番号:052-972-3146)までお問い合わせください。

このページの作成担当

経済局産業労働部労働企画室労働福祉等担当

電話番号

:052-972-3146

ファックス番号

:052-972-4129

電子メールアドレス

a3145@keizai.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ