名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
内容
小売市場が、地域に密着した利便施設として魅力を高めるためのソフト事業です。
(注)小売市場とは、一の建物であって、その店舗面積の大部分が50平方メートル未満の店舗面積に区分され、かつ10以上の小売商の店舗の用に供されるものをいい、市内での開設には、愛知県知事の許可が必要な施設です。
対象団体
小売市場の事業協同組合等
対象事業
- 地域貢献事業
地域の利便性向上を図り、地域に貢献する下記の事業
ア 環境対応事業 (リサイクル活動事業、エコサービス事業等)
イ 高齢者対応事業(シルバーカード事業、宅配サービス事業等)
ウ イベント事業 (夏祭り、子ども向けイベント、似顔絵プレゼント等)
エ 安心・安全事業(地域の安心・安全に関する講習会等)
オ 食育推進事業 (健康的な食生活を推進する情報提供事業等) - 地域連携事業
地域活性化のために、市場周辺の自治会・女性会等の地域団体や、学校・保育園等と連携する事業 - 経営基盤強化事業
専門家による経営指導事業
ア 経営改善計画策定事業
専門家に依頼し、現状把握及び課題分析から経営改善計画を策定する事業
イ 専門家派遣事業
専門家による長期的な経営指導を受ける事業
ウ 研修事業
専門家を講師として、組合員や従業員向けに行う研修事業
エ 市場調査事業
地域の消費者から市場のニーズを調査する消費者懇談会等
対象経費
上記事業にかかる経費
補助条件等
- 年度内に完了すること
- 一部少数構成員及び特定の事業者の利益とならないこと。
補助額
- 地域貢献事業については、補助対象経費の2分の1以内、限度額10万円
- 地域連携事業については、補助対象経費の3分の2以内、限度額10万円
- 経営基盤強化事業については、補助対象経費の3分の2以内、限度額10万円
ただし、経営改善計画策定事業については、補助対象経費の1分の1、限度額5万円
申請期限
毎年度1月31日
このページの作成担当
経済局 商業・流通部 地域商業課 (小売市場担当)
電話番号: 052-972-2429
ファックス番号: 052-972-4138
電子メールアドレス: a2429@keizai.city.nagoya.lg.jp
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.