名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 家庭ごみ・資源・リサイクル
- 家庭ごみ・資源・リサイクルに関するその他の重要なお知らせ
- (現在の位置)[緊急告知]水銀使用製品等の適正な排出について
富田工場の稼働停止
富田工場では、水銀使用製品等の混入が原因で令和7年3月から4月にかけて排ガス中の水銀濃度が上昇したことから、3つの焼却炉全ての稼働を停止しました。
富田工場稼働停止の経緯
- 令和7年3月27日 2号炉 ごみ処理停止
- 令和7年3月28日 3号炉 ごみ処理停止
- 令和7年4月18日 1号炉 ごみ処理停止
富田工場の焼却炉を再稼働させるためには、炉内の清掃を行わなければならず、一定の期間が必要となります。令和7年5月末頃の再稼働を目指して作業を進めています。
焼却工場での環境対策
焼却工場では、24時間排ガス中の水銀濃度を監視しています。水銀使用製品等が混入して水銀濃度が上昇した場合、周辺の大気環境への影響を防ぐため、焼却炉を停止しています。

市民生活への影響
- 法基準値を超過しないよう、自主管理値を超過した時点で直ちに焼却炉を停止したため、大気環境への影響はありません。
- 現在、ごみの焼却は他の4つの焼却工場で行っており、ごみ処理への影響は出ていません。
- 収集したごみを他の焼却工場へ運搬するため、一部地域で収集時間が変わる場合があります。ご協力をお願いします。

水銀使用製品等を可燃ごみ、不燃ごみで出さないで下さい。
水銀使用製品等は、少量であっても名古屋市のごみ処理施設に搬入できません。
水銀血圧計1台が工場に搬入されるだけで、焼却炉が停止してしまいます。

事業所等から排出する場合
産業廃棄物として許可業者に処理を依頼してください。
処理にあたっては、収集の委託をしている許可業者(注1)にお問い合わせください。
(注1) 一般廃棄物収集運搬許可業者は、産業廃棄物の収集運搬業の許可も有しています。
家庭から排出する場合
各区の環境事業所へ持ち込みをお願いします。
広報チラシ
水銀使用製品等は可燃ごみ、不燃ごみに絶対出さないでください!


(参考)ごみの出し方
お問い合わせ先
事業系ごみの分別に関すること
環境局 資源循環部 資源循環推進課 事業系ごみ対策担当
- 電話番号:052-972-2390
- ファックス番号:052-972-4133
- 電子メールアドレス:a2297@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp
家庭ごみの分別に関すること
環境局 事業部 作業課 処理担当
- 電話番号:052-972-2396
- ファックス番号:052-972-4133
- 電子メールアドレス:a2393@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp
工場に関すること
環境局 施設部 工場課 工場管理担当
- 電話番号:052-972-2384
- ファックス番号:052-972-4131
- 電子メールアドレス:a2384@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp
このページの作成担当
環境局施設部工場課工場管理担当
電話番号
:052-972-2384
ファックス番号
:052-972-4131
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.