ページの先頭です

ここから本文です

令和2年度なごや環境大学共育講座開催結果について

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2023年9月6日

ページID:134417

ページの概要:毎年秋になごや環境大学共育講座の一環として3回の講座を開催しています。ご参加には事前申し込みが必要です。

令和2年度なごや環境大学共育講座開催結果について

なごや環境大学共育講座の一環として、10月10、17、24日の3日間、「新型コロナ報道にみる環境測定技術」というテーマで、YouTubeのライブ配信機能を使用したオンライン講座を開催しました。ご参加いただき、誠にありがとうございました。当日の講座の動画は、当センターのYouTubeチャンネルでご覧いただけます。

令和2年度なごや環境大学共育講座チラシ

令和2年度なごや環境大学共育講座チラシ

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

講座内容

第1回「遺伝子ってなに?PCRってなに?」

PCRの実験映像

日時 10月10日(土曜日)午前10時00分から午前11時30分

環境分野でも使われているPCRの基本的な仕組みについて解説しました。実際にPCRを行っている実験映像もご覧いただき、参加者からは、「検査の工程が多いことに驚いた。」などの感想がありました。

第2回「抗原・抗体検査ってなに?」

酵素結合測定法の実験映像

日時 10月17日(土曜日)午前10時00分から午前11時30分

抗原・抗体検査に応用されている酵素結合測定法について解説し、実際に行った実験の様子を配信しました。参加者からは、「検査キットを使った新型コロナウイルスの検査方法の仕組みが興味深かった。」などの感想がありました。

第3回「エアロゾルってなに?」

PM2.5の分析映像

日時 10月24日(土曜日)午前10時00分から午前11時30分

空気中に浮かぶ粒子や当市のPM2.5の発生状況等を解説しました。また、PM2.5の分析手順の映像をご覧いただき、参加者からは、「ニュース等で見聞きするエアロゾルやPM2.5について理解がより深まった。」などの感想がありました。

このページの作成担当

環境局地域環境対策部環境科学調査センター企画管理担当

電話番号

:052-692-8481

ファックス番号

:052-692-8483

電子メールアドレス

a6928481@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ